メソッド・マン
[Wikipedia|▼Menu]

メソッド・マン
Method Man

基本情報
生誕 (1971-03-02) 1971年3月2日(53歳)
アメリカ合衆国ニューヨーク州ヘムステッド
出身地 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市スタテンアイランド区
ジャンルヒップホップ
職業ラッパー、プロデューサー、俳優
活動期間1992年 -
共同作業者ウータン・クラン
レッドマン

メソッド・マン(Method Man、本名: Clifford Smith:クリフォード・スミス、1971年3月2日 - )は、アメリカ ニューヨーク州ヘムステッド生まれ、ニューヨーク市スタテンアイランド区出身のヒップホップアーティストMC音楽プロデューサー俳優[1]。身長191cm。

ウータン・クランの一員[2]。名前の由来は、1979年カンフー映画ドラゴン・カンフー/龍虎八拳(アメリカ版タイトル:Method Man)』であるとも言われるが、「メソッド」はスタテンアイランドの俗語マリファナを意味するため、そこから名づけたという説のほうが有力である。
来歴ライブでのMethod Man(2007年)

1992年より音楽活動を開始。ウータン・クランのメンバーとして活躍する他、1995年にメアリー・J. ブライジフィーチャリングとして迎えリリースしたソロ名義のシングル「アイル・ビー・ゼア・フォー・ユー/ユーアー・オール・アイ・ニード・トゥ・ゲット・バイ」(I'll Be There for You/You're All I Need to Get By)が、全米シングルチャート3位、R&Bシングルチャート1位のヒットとなり、第38回グラミー賞では最優秀ラップ・パフォーマンス・デュオ/グループ賞を受賞した[3]
ディスコグラフィ詳細は英語版「en:Method Man discography」、および「en:Wu-Tang Clan discography」を参照

ソロ・スタジオ・アルバム

Tical (1994)

Tical 2000: Judgement Day (1998)

Tical 0: The Prequel (2004)

4:21... the Day After (2006)

The Meth Lab (2015)

Meth Lab Season 2: The Lithium (2018)

コラボレーション・アルバム

Blackout! (メソッド・マン&レッドマン) (1998)

How High (メソッド・マン&レッドマン) (2001)

Blackout! 2 (メソッド・マン&レッドマン) (2009)

Wu-Massacre (メソッド・マン & ゴーストフェイス・キラー & レイクウォン) (2010)

フィルモグラフィ詳細は英語版「en:Method Man filmography」を参照
映画

ファイト・マネー The Great White Hype (1996)

コップランド Cop Land (1997)

ビッグ・ダディ Big Daddy (1999)

ビー・バッド・ボーイズ How High (2001) - レッドマンと主演

終わりで始まりの4日間 Garden State (2004)

最'狂'絶叫計画 Scary Movie 3 (2004)

ほぼ300 Meet the Spartans (2008)

ピンチ・シッター The Sitter (2011) - ジャコルビー役

レッド・テイルズ Red Tails (2012)

靴職人と魔法のミシン The Cobbler (2014)

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方 Trainwreck (2015)

キアヌ Keanu (2016)

パターソン Paterson (2016)

フューチャーワールド Future World (2018)

ライリー・ノース -復讐の女神- Peppermint (2018)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef