メガ・パイソンVSギガント・ゲイター
[Wikipedia|▼Menu]

メガ・パイソンVSギガント・ゲイター
Mega Python VS. Gatoroid
監督メアリー・ランバート

脚本ナオミ・セルフマン
製作デヴィッド・マイケル・ラット
製作総指揮デヴィッド・リマウィー
音楽クリス・ライデンハウア
撮影トロイ・スミス
編集ショーン・デヴィッド・トンプソン
公開2011年
製作国 アメリカ合衆国
テンプレートを表示

『メガ・パイソンVSギガント・ゲイター』(原題:Mega Python VS. Gatoroid)は、アメリカ合衆国テレビ映画
目次

1 あらすじ

2 備考

3 キャスト

4 外部リンク

あらすじ

フロリダ、エバークルーズ国立公園のパークレンジャー、テリー・オハラ(ティファニー)は、公園内でヘビによる生態系破壊が進行していることを受け、個体数を減らしているワニのためにも、ハンターたちにヘビ狩りを奨励する。実は、各地でパイソンを保護し公園内に逃がしていたのは、環境保護活動家ニッキー・ライリー博士(デボラ・ギブソン)だった。大型のヘビたちは次々にハンターを襲い、テリーの婚約者ジャスティン(ケアリー・ヴァン・ダイク)までもが犠牲になる。ヘビへの怒りに我を忘れたテリーは、ワニを巨大化して対抗させようと考える。同僚アンジー(キャスリン・ジューステン)の協力を得、ワニの池に強力なステロイド剤を投下するが、その様子は偶然ニッキーたちに録画されてしまっていた。

一方公園内では、チャリティーパーティーの準備が進んでいた。アンジーが呼び寄せたネイティブ・アメリカンの爬虫類学者、ディエゴ・オルティス(A・マルティネス)は、公園内を視察した後、ヘビとワニが大繁殖していることを憂慮して、テリーにパーティーの中止をすすめるが、彼女は頑として聞き入れず、ディエゴが要請した州兵さえも追い返してしまう。予定通りに行われたパーティーの会場に、部下を大型ワニに殺されたニッキーが乗り込んでくる。ニッキーはDVDを手にしており、ステロイド投下の件を皆にばらす、と脅す。ふたりは取っ組み合いの大喧嘩を始め、そのまま宴会場を出ていく。直後、会場はヘビとワニに襲撃され、パークレンジャーのRJ(ケヴィン・M・ホートン)や、ゲスト歌手のミッキー・ドレンツ(ザ・モンキーズのメンバー、本人)ほか、多数の犠牲者が出てしまった。

爬虫類たちはすでに、十メートル超級の規模にまで成長していた。街にワニとヘビが溢れ出し、アンジーが殺されるにおよんで、ようやく状況を理解したテリーたちは、ディエゴ主導で事態収束の計画を練る。それは、セスナ機で爬虫類を惹きつけるフェロモンを撒き、採石場に怪物たちをおびき寄せて、ダイナマイトで一網打尽にしてしまおう、というものだった。その結果、ひとまず誘導には成功したものの、セスナ機が事故を起こしてディエゴは脱落。テリーは車でフェロモンを散布しながら、ニッキーの待つ採石場へと向かった。

採石場ではニッキーが巨大ワニに襲われており、テリーは捨て身でこれを倒した。ふたりは脱出しコンテナへと逃げ込む。ここでニッキーの告白を受け、テリーはようやくヘビ事件の発端が誰かを知った。そこへディエゴがヘリコプターで救助に訪れる。彼は爆風で怪物たちをせん滅させるが、テリーはワニに、ニッキーはヘビにと、それぞれが肩入れした種に食われてしまい、最後に命を落としてしまった。

一年後、修復工事が終わった河口に、ディエゴの姿があった。エバークルーズの生態系が未来永劫守られていくことを祈りながら、ディエゴはその場所を、命を散らした勇敢な女性たちの名を取って、「オハラ・ライリー河口」と名付けるのだった。
備考

テリー役のティファニーと、ニッキー役のデボラ(デビー)ギブソンは、80年代中期から後期にかけて大ヒット曲を連発し、可憐な容姿と、ともにミドルティーンでデビューした年齢の近さから、アイドル歌手としてライバル関係にあった。本作はワニVSヘビとともにふたりの対立をパロディ化したものであり、両者が醜い衝突の果てに無残な死に方をするなど、皮肉要素の強い作品である。

パーティー会場での大喧嘩が落ち着いたあとの、ニッキーがテリーに話す「I think we're alone now?」というセリフは、テリー役ティファニーの大ヒット曲、 "I Think We're Alone Now"(1987)を模したものであり、吹替でもその邦題を踏襲して「"ふたりの世界"ね」と訳されている。一方、喧嘩前の口論で、テリーがニッキーに「Only in your dreams!」と言い放つセリフがあるが、これはニッキー役、デビー・ギブソンの大ヒット曲、"Only in My Dreams"(1986)を踏まえたものである(ただしこちらの吹替は「ガリガリのヘビ女は黙れ!」と意訳されてしまっている)。

主演のふたりは、ともに以前アサイラム制作のテレビ映画に主演していた。ティファニーは2010年に『メガ・ピラニア(原題:Mega Piranha)』、デボラは2009年に『メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス(原題:Mega Shark vs Giant Octopus)』にて、それぞれヒロインを演じており、それらが話題になったことから、本作での共演へとつながった。
キャスト

役名俳優日本語吹替
テリー・オハラ
ティファニー勝生真沙子
ニッキー・ライリーデボラ・ギブソン山像かおり
ディエゴ・オルティスA・マルティネス堀之紀
アンジーキャスリン・ジューステン藤生聖子
ジャスティンケアリー・ヴァン・ダイク松本大
RJケヴィン・M・ホートン川中子雅人
ミッキー・ドレンツ本人


その他の声の吹き替え:黒澤剛史松本忍桜井ひとみ吉開清人土田アシモ白川万紗子

外部リンク

メガ・パイソンVSギガント・ゲイター - アルバトロス・フィルム

メガ・パイソンVSギガント・ゲイター - allcinema

メガ・パイソンVSギガント・ゲイター - KINENOTE

Mega Python VS. Gatoroid - AllMovie(英語)

Mega Python VS. Gatoroid - インターネット・ムービー・データベース(英語)


この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9459 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef