メイド刑事
[Wikipedia|▼Menu]

メイド刑事
ジャンルアクション
[1]
小説
著者早見裕司
イラストはいむらきよたか
出版社ソフトバンククリエイティブ
レーベルGA文庫
刊行期間2006年4月15日 - 2009年7月15日
巻数全9巻
漫画
原作・原案など早見裕司
作画宇佐美道子
出版社ソフトバンククリエイティブ
掲載誌FlexComixブラッド
FlexComixネクスト
レーベルフレックスコミックス
発表期間2007年10月12日 - 2008年12月16日
巻数全3巻
その他2008年6月に掲載誌移動
ドラマ
監督藤岡浩二郎・山下智彦橋本一
制作テレビ朝日東映
放送局テレビ朝日
放送期間2009年6月26日 - 2009年9月11日
話数全11話
テンプレート - ノート
プロジェクトライトノベル漫画テレビドラマ
ポータル文学漫画ドラマ

『メイド刑事』(メイドデカ)は、早見裕司による日本ライトノベル。また、それを原作とする宇佐美道子漫画、およびテレビ朝日系列で放送のテレビドラマ。イラストははいむらきよたかが担当している。GA文庫ソフトバンククリエイティブ)より2006年4月から2009年7月まで刊行された。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
ストーリー

日本有数の名家・海堂家の当主にして29歳で警察庁長官(ドラマでは京都府警察本部長)に就任した海堂俊昭の専属メイドである若槻葵は、普段は海堂家に仕えているがそれは表の顔。事件が起これば俊昭の命で警視監(同じく京都府警特命刑事)として巨悪の巣窟に身を投じ、潜入捜査を行う。

そして犯罪の証拠を掴むと特注のクイックルワイパー(キューティークリーナー)を武器に敢然と闘い、成敗するのである。
登場人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

主要人物
若槻 葵(わかつき あおい)
本作の主人公。清瀬七中に在学時、父が汚職事件で自殺したと偽装され、母が自殺した後初代清瀬チームの頭(ヘッド)に拾われた。その後、三年前まで三千人を率いるレディース『関東流れ星連合』の二代目総長。『命知らずの葵』とも呼ばれたほどだった。国家特種メイドの資格を有し、日本有数の名家・海堂家に仕える17歳の少女。但し、それは表向きの顔であり裏の顔は主人である京都府警本部長・俊昭より警視相当の地位を拝領している警視庁特命刑事である。俊昭の命で住み込みのメイドとして潜入捜査を行い、犯罪の証拠を挙げて摘発するのが基本パターンであり、決め台詞は「悪党ども、冥途が待ってるぜ!」(漫画でも使用)。普段は眼鏡っ娘だが、眼鏡を外すと態度が一変して攻撃的になる。また、同じ清瀬出身の中森明菜の曲を海堂からもらったMP3プレーヤーに入れ、事件後によく曲を聴くシーンがある。
海堂 俊昭(かいどう としあき)
29歳にして警察庁長官に就任した俊英。通常の捜査では手が出せない権力者の犯罪を摘発するため、葵に潜入捜査を命じる。警視庁で第8方面本部長を務めていた当時、ローラー作戦により、レディースだった葵たちを追い詰め、葵をタイマンで下し、家に引き取りメイド刑事にした。
朝倉(あさくら)
海堂家に代々、仕えている老執事。家事一切の最終決定権者であると共に、独自の情報網を駆使して警察庁長官である俊昭をサポートする。
ニキータ
国家資格などとは無縁だが、家事も戦闘能力もすご腕のメイド。ひとつの屋敷にとどまらず勤め先を転々とするため、流れメイドと呼ばれている。ペティナイフを使った攻撃を得意とする。新興IT企業への潜入捜査で葵と対峙するが、互いに実力は認めている。面白いことには首を突っ込み、お祭り騒ぎと子供が好きで、嫌いなものはハーブティーと警察。
ルカ(浜地聖(ルカ))
朝倉の孫である。親友の堀之内静香(後述)のためにクラスメイトを殴った後、母に心無い一言を言われ、家出。その後、四代目総長曜子が率いるレディースに拾われたが、今は葵と一緒に海堂家のメイドとして働いている。当初は葵やさくらに反発していたが、数々の事件を通しておとなしくなっていった。スーパーボールを使った攻撃が得意。

警察関係
梶 裕行(かじ ひろゆき)
警察庁特捜班の警視正。葵を娘のように思い手助けをしてくれる。独身。
堂本
岩手県出身の国家公安委員長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef