メイジ_(競走馬)
[Wikipedia|▼Menu]

メイジ
欧字表記Mage
品種
サラブレッド
性別
毛色栗毛
生誕2020年4月18日
Good Magic
母Puca
母の父Big Brown
生国 アメリカ合衆国
生産者Grandview Equine
馬主OGMA Investments, Ramiro Restrepo,
Sterling Racing &
Commonwealth Thoroughbreds
調教師Gustavo Delgado(アメリカ)
競走成績
生涯成績7戦2勝
獲得賞金$2,507,450
WBRRI119 / 2023年[1]

勝ち鞍

G1ケンタッキーダービー2023年


テンプレートを表示

メイジ(Mage、2020年4月18日 - )は、アメリカ合衆国競走馬。主な勝ち鞍は2023年ケンタッキーダービー
経歴
2023年(3歳時)

1月28日ガルフストリームパーク競馬場の未勝利戦(ダート7ハロン)でデビュー。8頭立ての7番人気という評価であったが後続に3馬身3/4差をつけ圧勝する。

続く3月4日のG2ファウンテンオブユースステークスでは道中好位追走も直線で伸びを欠いて4着に敗れる。G1初挑戦となった4月1日のフロリダダービーでは道中後方追走から4コーナーでまくり気味に先頭に立つも直線でフォルテにかわされて2着に敗れる[2]

迎えた5月6日のケンタッキーダービーでは道中後方3番手追走から徐々にポジションを上げて直線に入り、先に抜け出したトゥーフィルズを残り1ハロンでかわして先頭に立つと後続に1馬身差をつけG1初制覇を果たした[3]。その後、二冠を目指して5月20日のプリークネスステークスに1番人気で出走。道中3・4番手の好位でレースを進めたが、逃げ粘るナショナルトレジャーを捕えることが出来ず3着に敗れた[4]。その後、三冠最終戦のベルモントステークスは回避し、7月22日のハスケルステークスに出走。中団追走から直線で外から脚を伸ばしてきたが伏兵ゴーロケットライドから1馬身3/4差の2着に敗れた[5]。8月26日のトラヴァーズステークスでは終始最後方追走のまま7着と殿負けに終わった[6]。この後、2024年のペガサスワールドカップを目標に調整されていたが、シーズン終了後の検査で小さな問題が発覚したため現役を引退することになった。引退後の2024年よりエアドリースタッドで種牡馬となる[7]
競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[8]JRA-VAN Ver.World[9]あるいはEquibase[10]の情報に基づく。

競走日競馬場競走名格距離(馬場)頭
数枠
番馬
番オッズ
(人気)着順タイム
(上り3F)着差騎手斤量
[kg]1着馬(2着馬)
2023.01.28ガルフストリーム未勝利戦ダ1400m(良)842011.60(7人)01着R1:22.54(24.2)-0.70E.ペレス53.5(Bourbon Resolve)
0000.03.04ガルフストリームファウンテンオブユースSGIIダ1700m(良)967005.90(2人)04着R1:43.12(24.9)-1.30J.カステリャーノ54Forte
0000.04.01ガルフストリームフロリダダービーGIダ1800m(良)1244004.70(2人)02着R1:49.37(25.7)-0.20L.サエス55.5Forte
0000.05.06チャーチルダウンズケンタッキーダービーGIダ2000m(良)1888015.20(8人)01着R2:01.57(25.9)-0.20J.カステリャーノ57(Two Phil's)
0000.05.20ピムリコプリークネスSGIダ1900m(良)833002.40(1人)03着R1:55.12(23.6)0J.カステリャーノ57National Treasure
0000.07.22モンマスパークハスケルSGIダ1800m(良)844005.30(2人)02着R1:37.07(25.4)0J.カステリャーノ55.5Geaux Rocket Ride
0000.08.26サラトガトラヴァーズSGIダ2000m(重)744005.70(3人)07着R2:02.23(25.9)0F.プラ57Arcangelo


海外の競走の「枠番」欄はゲート番を記載

海外のオッズ・人気は現地主催者発表のもの(日本式のオッズ表記とした)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef