メアリー・ゾフレス
[Wikipedia|▼Menu]

メアリー・ゾフレス
Mary Zophres

生年月日 (1964-03-23) 1964年3月23日(60歳)
出生地 アメリカ合衆国 フロリダ州フォートローダーデール
職業衣裳デザイナー
活動期間1989年 - 活動中
配偶者マレー・バレリアーノ(2006年 - 継続中)
テンプレートを表示

メアリー・ゾフレス(Mary Zophres, 1964年3月23日 - )は、1989年より映画業界で活動しているアメリカ合衆国の衣裳デザイナーである。2010年の映画『トゥルー・グリット』でアカデミー衣裳デザイン賞の候補となり、『ラ・ラ・ランド』と『バスターのバラード』を含め現在までに計3回候補になっている。また前述3作品と2002年の『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』で英国アカデミー賞衣裳デザイン賞(英語版)では4回候補となった[1]
生い立ちとキャリア

フロリダ州フォートローダーデールで生まれた。ニューヨーク州ポキプシーヴァッサー大学に通い[2]、美術史とスタジオアートの学位を得て卒業した。ゾフレスはノーマ・カマリ(英語版)やエスプリ(英語版)といったファッション業界で働いた[3]オリバー・ストーンの1989年の映画『7月4日に生まれて』で衣裳デザイナーのジュディ・ラスキンの下でエキストラワードローブスーパーバイザーとして雇われた[2][3]。その後、『シティ・スリッカーズ』などでもラスキンと共に働き、ロサンゼルスに移った後はコーエン兄弟の『未来は今』などに参加した。これ以降のコーエン兄弟の作品全てに参加している[2]
フィルモグラフィ

PCU
PCU (1994)

ジム・キャリーはMr.ダマー Dumb and Dumber (1994)

サバイバルガイド Bushwhacked (1995)

ファーゴ Fargo (1996)

キングピン/ストライクへの道 Kingpin (1996)

The Last of the High Kings (1996)

ウィズ・ユー Digging to China (1997)

不法執刀 Playing God (1997)

ビッグ・リボウスキ The Big Lebowski (1998)

God Said, 'Ha!' (1998)

ポーリー Paulie (1998)

メリーに首ったけ There's Something About Mary (1998)

マーローを捜せ! Where's Marlowe? (1998)

シック・アズ・シーヴス Thick as Thieves (1999)

エニイ・ギブン・サンデー Any Given Sunday (1999)

オー・ブラザー! O Brother, Where Art Thou? (2000)

バーバー The Man Who Wasn't There (2001)

ゴーストワールド Ghost World (2001)

ムーンライト・マイル Moonlight Mile (2001)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン Catch Me If You Can (2002)

ハッピー・フライト View from the Top (2002)

ディボース・ショウ Intolerable Cruelty (2003)

レディ・キラーズ The Ladykillers (2004)

ターミナル The Terminal (2004)

奥さまは魔女 Bewitched (2005)

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい Smokin' Aces (2006)

ノーカントリー No Country for Old Men (2007)

大いなる陰謀 Lions for Lambs (2007)

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull (2008)

バーン・アフター・リーディング Burn After Reading (2008)

シリアスマン A Serious Man (2009)

アイアンマン2 Iron Man 2 (2010)

トゥルー・グリット True Grit (2010)

カウボーイ & エイリアン Cowboys & Aliens (2011)

People Like Us (2012)

L.A. ギャング ストーリー Gangster Squad (2013)

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 Inside Llewyn Davis (2013)

インターステラー Interstellar (2014)

ヘイル、シーザー! Hail, Caesar! (2016)

ラ・ラ・ランド La La Land (2016)

バトル・オブ・ザ・セクシーズ Battle of the Sexes (2017)

ファースト・マン First Man (2018)

バスターのバラード The Ballad of Buster Scruggs (2018)[4]

私生活

2006年3月9日、コメディ・セントラルのプロデューサー・脚本家であるマレー・バレリアーノと結婚した。
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒Search Results”. bafta.org. British Academy of Film and Television Arts. 2013年11月18日閲覧。
^ a b c Landis, Deborah Nadoolman (2012). Filmcraft: Costume Design. Focal Press. p. 177. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-240-81866-5 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef