メアリ・オブ・ギーズ
[Wikipedia|▼Menu]

メアリー・オブ・ギーズ
Mary of Guise
スコットランド王妃
1537年頃、コルネイユ・ド・リヨン作とされている
在位1538年5月9日 - 1542年12月14日
戴冠式1540年2月22日

出生 (1515-11-22) 1515年11月22日
ロレーヌ公国
バル公領
バル=ル=デュック
死去 (1560-06-11) 1560年6月11日(44歳没)
スコットランド王国
エディンバラ城
埋葬 フランス王国
ランス
結婚1538年6月18日
スコットランド王国
セント・アンドルーズ聖堂
配偶者ロングヴィル公ルイ2世・ドルレアン
 ジェームズ5世
子女ロングヴィル公フランソワ3世
ルイ
メアリー・ステュアート
家名ギーズ家
父親ギーズ公クロード
母親アントワネット・ド・ブルボン
宗教カトリック教会
摂政1554年4月12日 - 1560年6月11日
(スコットランド王国、メアリー治世)
テンプレートを表示

マリー・ド・ギーズまたはメアリー・オブ・ギーズ(:Marie de Guise, :Mary of Guise, 1515年11月22日 - 1560年6月11日)は、スコットランド国王ジェームズ5世の妃、女王メアリー・ステュアートの母、イングランド王ジェームズ1世の祖母、チャールズ1世とエリザベス・ステュアートの曽祖母、チャールズ2世とジェームズ2世とゾフィー・フォン・デア・プファルツの高祖母。

フランスの大貴族ギーズ家の出身で、初代ギーズ公クロードの長女。母アントワネット・ド・ブルボンブルボン家傍系のヴァンドーム伯フランソワの娘でブルボン朝初代の王アンリ4世の大叔母に当たる。ギーズ公フランソワ、ロレーヌ枢機卿シャルル、オマール公クロード2世、エルブフ侯ルネ2世は弟である。マリー・ド・ロレーヌ(Marie de Lorraine)とも呼ばれる。
生涯
ジェームズ5世との再婚、メアリー・ステュアートの誕生ジェームズ5世との再婚

はじめ、1534年にロングヴィル公ルイ2世・ドルレアンに嫁いだが、1537年に夫が死去したため、同じく妻マデリン・オブ・ヴァロワを亡くしたスコットランド王ジェームズ5世と、1538年の6月18日に22歳で再婚。マリーの2人の弟、ギーズ公フランソワとロレーヌ枢機卿シャルルは、フランス宮廷で絶大なる権力を握っていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef