ムーンスター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ゴム靴製造業者について説明しています。その他の用法については「ムーンスター (曖昧さ回避)」をご覧ください。

「月星」はこの項目へ転送されています。その他の月星については「月星 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

株式会社 ムーンスター
MoonStar Companyムーンスター久留米本社
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
830-8622
福岡県久留米市白山町60番地
設立1931年
(創業1873年10月20日)
業種ゴム製品
法人番号7290001049191
事業内容スニーカー・紳士靴・婦人靴・スポーツ用品の製造・販売
代表者井田祥一(代表取締役社長)
資本金1億円
売上高298億円
(2022年6月期)
純利益▲8億1000万円
(2023年6月期)[1]
純資産90億5300万円
(2023年6月期)[1]
総資産268億4900万円
(2023年6月期)[1]
従業員数865人(2017年6月期)
決算期6月
主要子会社株式会社テクノ月星
三洋工業株式会社
青島月星鞋業有限公司
関係する人物倉田雲平(初代)
外部リンクhttps://www.moonstar.co.jp/
特記事項:2006年7月1日、月星化成株式会社から商号変更。
テンプレートを表示

株式会社ムーンスターは、福岡県久留米市に本社・工場を置く日本シューズ製造業者。久留米市内では、アサヒシューズ(旧・アサヒコーポレーション)、ブリヂストンと並んで「ゴム三社」と称される[2]

日本で初めてミシン足袋製造に導入した[3]他、1922年にゴム底地下足袋の商品化[4]1958年南極観測隊ブーツの製造[5]など、創業当時から新しい試みに積極的に取り組む社風である。
歴史つちやたび創業者の倉田雲平

倉田雲平は衣服の裁縫をする長物師(ながものし)を始めたが、同業者の多いことから長物師に見切りをつける。当時、足袋は各家庭で作ることが多く、出回り始めた製品も粗悪品が多かった。精品主義を身上として倉田は1873年に久留米市米屋町(現中央町)で「つちやたび店」を開く[6]

1894年には周辺の土地を購入し、店舗の拡張と本店裏に工場を新築すると、ドイツ製青貝印の素縫い手回し式ミシンを2台、甲縫い用足ぶみ式ミシン3台を導入した。足袋製造業界としては初のミシン導入の事例となる[3]。また、この年まで、馬具革靴の製造も行っていたが、資金回収が悪いことを理由に外部に事業を売却し、足袋製造販売を専業とするようになった[3]。足袋の工場生産には、久留米周辺の農村の余剰労働力が利用された(つちやたびより後発の「志まやたび(現アサヒシューズ)」も同様)[7]

倉田の優れた技術もあって、つちやたび店の足袋は評判となり、1895年頃には各地に特約店もできるような九州随一の銘柄となった。当時の九州での足袋の年間需要量は100万足を超えていたと言われ、多くは九州以外で作られた足袋であったことから、倉田は販路拡大を計画し、長崎市に工場を建設する[6]。「にかぎり升」の文字が書かれた広告を電柱に貼り、長崎市民の間でこの奇抜な広告が話題となると、広告の上部に「つちやたび」と追記。当時の新聞紙上で、全国無類と賞賛されるほどの宣伝効果を挙げ、一足当たりの単価が安かったのと相まって、長崎市では年間1万足の売上を達成する[6]。続いて、社員が足袋と宣伝用の鉄製の看板を積んだ箱車を引いて九州各地に訪問販売を行い、販路を拡張していった[6]

1900年には、皇太子嘉仁(後の大正天皇)と九条節子との成婚奉祝として絹足袋を献上している[8]

つちやたびの販路は九州のみならず、沖縄、中国地方、四国地方にも広がって行き、1910年には大阪市東区本町に支店を開設する[9]

1911年1912年には日本産業博覧会で名誉大賞を受賞する[10]1914年には民間人飛行家の坂本寿一に宣伝飛行をさせたり、PR映画を製作し日本各地で公開することで、大きな宣伝効果を挙げた[11]1915年には閑院宮載仁親王の本社視察を受ける[11]

1917年に合名会社となる[12]

1920年頃よりアメリカ合衆国のスニーカーを参考に児童用布靴の研究を始める[13]1923年よりゴム底を貼り付けた地下足袋の製造、販売を開始する[14]1925年には運動靴ゴム長靴の製造、販売を開始する[14]

1928年、世界的に明瞭で親しみやすい「月」と「星」を運動靴のマークに採用。海外輸出強化が狙いであった。中近東・一部中国向けには「コウモリ印」を採用した[15][16][17]

1931年に株式会社となる[12]。社歌『雲の翼(つちやたび工場小唄)』(作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰)も同年に定められた[18]

「日華護謨工業株式会社」(1939年)、「日華ゴム株式会社」(1949年)、「月星ゴム株式会社」(1962年)、「月星化成株式会社」(1972年)と改称を行う[12]。(1930年(昭和5年)から販売代理店となっていた長田商店は先立って1954年(昭和24年)に月星商事株式会社と名を変えている[19]。)

1973年、後にジャガーΣ(シグマ)として定着する、「ジャガー」シリーズを発売開始[20]

1977年ニューバランスのブランドライセンス契約を締結。

1981年コンバースのブランドライセンス契約を締結。

1987年、日本初のウォーキングシューズ「ワールドマーチ」を発売[21]

1988年ニューバランスジャパンを設立。当社設立後も、最近までムーンスターの創業家の一族が社長を勤めていた。現在も主要株主であり、支店など直販部門を通じ卸を継続するなど強い関係である。

2001年テレビ東京系列で『爆転シュート ベイブレード』シリーズが放送され、主にキャラクター商品を販売。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef