ムルチストリアチン
[Wikipedia|▼Menu]

ムルチストリアチン

IUPAC名

5-ethyl-2,4-dimethyl-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane
別称(1S,2R,4S,5R)-5-ethyl-2,4-dimethyl-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane
識別情報
CAS登録番号59014-03-8
PubChem13199930
UNIICCJ8A99MHA
SMILES

CCC12C(CC(C(O1)CO2)C)C

特性
化学式C10H18O2
モル質量170.25 g mol?1
密度0.959 g/mL
沸点

207.1 °C, 480 K, 405 °F
危険性
引火点74.9 °C (166.8 °F; 348.0 K)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ムルチストリアチン(multistriatin、マルチストリアチン)は、ニレキクイムシフェロモンである[1][2]。揮発性化合物であり、未交尾の雌がニレの木といったよい食物源を見つけた時に放出する[3]
潜在的利用性

ニレ立枯病の原因真菌の保菌者である雄のキクイムシはこのフェロモンによって誘引される。したがって、ムルチストリアチンはキクイムシを捕集し、ニレ立枯病の拡がりを防ぐために使うことができるかもしれない[3]
立体化学

本化合物は、メチル基の位置に依存する複数のジアステレオマー形で存在する[4]。天然型立体異性体のα-ムルチストリアチンのみがニレキクイムシを誘引する。
出典^ Pearce, G. T.; Gore, W. E.; Silverstein, R. M.; Peacock, J. W.; Cuthbert, R. A.; Lanier, G. N.; Simeone, J. B. (1975). “Chemical attractants for the smaller European elm bark beetle Scolytus multistriatus (Coleoptera: Scolytidae)”. Journal of Chemical Ecology 1 (1): 115?124. doi:10.1007/BF00987724. 
^ Pearce, Glenn T.; Gore, William E.; Silverstein, Robert M. (2002). “Synthesis and absolute configuration of multistriatin”. The Journal of Organic Chemistry 41 (17): 2797?2803. doi:10.1021/jo00879a003. 
^ a b Warren, Stuart (1982). Organic synthesis : the disconnection approach 
^ Beck, Keith (1 September 1978). “Pheromone chemistry of the smaller European elm bark beetle”. Journal of Chemical Education 55 (9): 567. doi:10.1021/ed055p567. 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5530 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef