ミーニョ
[Wikipedia|▼Menu]

Mino


 ガリシア州
ア・コルーニャ県
コマルカベタンソス
司法管轄区ベタンソス
面積33.0 km2 [1]
教区数8
居住地区数55
標高10m
人口5,760 人 (2011年)
人口密度174.5 [1] 人/km2
住民呼称minense
ガリシア語率94.78% (2011年[2]
自治体首長
(2011年)フアン・アントーニオ・マセイラス・
バーロス(PPdeG
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Mino スペイン内ミーニョの位置 Mino ア・コルーニャ県内ミーニョの位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度20分51秒 西経8度12分23秒 / 北緯43.34750度 西経8.20639度 / 43.34750; -8.20639座標: 北緯43度20分51秒 西経8度12分23秒 / 北緯43.34750度 西経8.20639度 / 43.34750; -8.20639

ミーニョ(Mino)は、スペインガリシア州ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は5,760人(2010年:5,628人、2009年:5,488人、2007年:5,256人、2006年:5,162人、2005年:5,127人、2004年:5,089人、2003年:5,096人)[1]。住民呼称は、男女同形のminense。1910年まで、自治体はカストロの名称で呼ばれた。

ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は94.78%(2001年)。
地理

ミーニョはリア・デ・ベタンソスの海岸地域、マリーニャス・コルニェサスと呼ばれる地域に位置する。隣接する自治体は、北がポンテデウメ、東がビラルマイヨール、南がパデルネイリショーア、県都ア・コルーニャから27km東にあり、平均高度は海抜10mである。

ミーニョはベタンソス司法管轄区に属す[3]
人口

住民は8の教区の55の地区(集落)に居住する[1]

ミーニョの人口推移 1900?2010

出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[4]、1996年 - [5]

政治

自治体首長はガリシア国民党(PPdeG)のフアン・アントーニオ・マセイラス・バーロス(Juan Antonio Maceiras Barros)[6]、自治体評議員はガリシア国民党:7、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):6となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[7]

1999年6月13日自治体選挙[8]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,59552.61%7
AM[9]64821.37%2
BNG[10]39412.99%1
PSdeG-PSOE34811.48%1

首長当選者:デオグラシアス・ロメウ・ロペス(PPdeG)2003年5月25日自治体選挙[8]
政党得票数得票率獲得議席
CIM[11]1,36338.36%6
PPdeG1,14832.31%5
BNG36410.24%1
PSdeG-PSOE2025.69%1
AM1835.15%0
IC MINO[12]1524.28%0
TAGMI[13]1113.12%0

首長当選者:フアン・アントーニオ・マセイラス・バーロス(CIM)

2007年5月27日自治体選挙[8]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,62248.17%7
PSdeG-PSOE69320.58%3
TEGA[14]41312.27%1
BNG3269.68%1
ASI-MINO[15]2316.86%1

首長当選者:フアン・アントーニオ・マセイラス・バーロス(PPdeG)2011年5月22日自治体選挙[7]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,62447.46%7
PSdeG-PSOE1,36639.92%6
CEAEDM-AEPG[16]1584.62%0
BNG1504.38%0

首長当選者:フアン・アントーニオ・マセイラス・バーロス(PPdeG)


教区

ミーニョは8つの教区に分けられる。

ベマンテス(サン・トメ)

カジョブレ(サン・ショアン)

カラントーニャ(サン・シュリアン)

カストロ(サンタ・マリーア)

レイロ(ディビーノ・サルバドール)

ミーニョ(サンタ・マリーア)

ペルベス(サン・ペドロ)

ビラノバ(サン・ショアン)

脚注^ a b c d “ ⇒IGE(ガリシア統計局)” (ガリシア語). ガリシア自治州政府. 2012年2月11日閲覧。
^ Neira, Carlos (ガリシア語), ⇒Evolucion no uso do galego por concellos, Praza Publica., ⇒http://praza.gal/recurso/1263/evolucion-no-uso-do-galego-por-concellos/ 
^ “ ⇒Betanzos, partido judicial no1 de Coruna (A)” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de Espana. 2011年12月21日閲覧。
^Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
^Cifras oficiales de poblacion resultantes de la revision del Padron municipal a 1 de enero.
^ “ ⇒Alcaldes Elecciones 2011” (スペイン語). Ministerio de Politica Territorial y Administracion Publica. 2011年12月21日閲覧。
^ a b “ ⇒Elecciones Locales 2011” (スペイン語). Gobierno de Espana, Ministerio de Interior. 2011年12月21日閲覧。
^ a b c “ ⇒Consulta de Resultados Electorales” (スペイン語). Gobierno de Espana, Ministerio de Interior, Subsecretaria Direccion General de Politica Interior. 2011年12月21日閲覧。
^ AMはAlternativa Minoterra、ローカル政党
^ BNGはBloque Nacionalista Galego(ガリシア民族主義ブロック)、左翼民族主義地域政党。
^ CIMはCandidatura Independiente de Mino、ローカル政党
^ IC MINOはIniciativa Ciudadana de Mino、ローカル政党


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef