ミロコマチコ
[Wikipedia|▼Menu]

ミロコマチコ
誕生日
1981年
出生地大阪府
国籍 日本
教育京都精華大学人文学部人文学科
アートスクール梅田造形デザイン
受賞2012年 第18回日本絵本賞大賞
2014年 第45回講談社出版文化賞、第63回小学館児童出版文化賞
テンプレートを表示

ミロコマチコ(みろこまちこ、1981年 - )は、日本画家絵本作家
人物・来歴

大阪府枚方市出身。京都精華大学在学時に児童文学を学び、アートスクール梅田(現、アートスクール大阪)に進学後、2年間本格的に絵本の制作を開始する[1]。愛猫家として知られ[2]動物植物を題材とした絵を得意としている。近年、カウニステとのコラボレートなど海外からの評価も高い。2013年、絵本「オオカミがとぶひ」が第18回日本絵本賞大賞を受賞する[3]

1981年 - 大阪府枚方市に生まれる。

1999年 - 人形劇団(大阪市こども文化センター所属)で台本を担当。

2003年 - 京都精華大学人文学部人文学科 卒業。

2006年 - アートスクール梅田造形デザイン(大阪)卒業。

作品

『ホロホロチョウのよる』(画文集) 2011 港の人

『オオカミがとぶひ』(絵本) 2012
イースト・プレス

宅間孝行著による小説『くちづけ』(幻冬舎刊)の装丁

受賞歴
2003年


新風舎えほん賞 奨励賞(ストーリーのみ)。

2005年


第6回ピンポイント絵本コンペ 入選

講談社絵本新人賞 最終選考

2007年


第156回ザ・チョイス/リリー・フランキー審査 準入選。

2008年


 第160回ザ・チョイス/山口晃審査 入選

 第7回全国公募西脇市サムホール大賞展 入選

2009年


 第164回ザ・チョイス/荒井良二審査 入選

 第165回ザ・チョイス/名久井直子審査 入選

2010年


 HBギャラリーファイルコンペvol.21 藤枝リュウジ賞受賞

2012年


 第18回日本絵本賞大賞

2014年


 『てつぞうはね』で第45回講談社出版文化賞絵本賞

 『ぼくのふとんは うみでできている』で第63回小学館児童出版文化賞

2018年


 第41回巖谷小波文芸賞

 平成30年度咲くやこの花賞

主な展覧会
2004年


「どコア絵本画展」4人展(カフェQ:大阪)にて

2005年


「ピンポイント絵本コンペ受賞展覧会」(pinpoint gallery:東京)

「あぁ絵本満展」グループ展(iTohen:大阪)

「ニロイヤホホ」個展(ギャラリー匠庵:大阪)

2006年


「クッピンツー」個展(iTohen:大阪)

「デラックスバーガーセット」2人展(ギャラリー匠庵:大阪)

「そらみいと」グループ展(iTohen:大阪)

「パァアーム」個展(FOODIES CAFE nifty:京都)

2007年


「オレンジのイス」個展(cafe nino:大阪)

「ポップパンツパーティー」グループ展(Bartok Gallery:東京)

「リフレインチェアー」個展(cafe nino:大阪)

「サークルカラー」個展(cafe SEE MORE GLASS:東京)

「2007 Best Job展」グループ展(Art Cocktail:大阪)

2008年


「鉄三さん、ありがとう」個展(iTohen:大阪)

「100葉の賢治展」グループ展(pinpoint gallery:東京)

「おんさ」グループ展(sewing gallery:大阪)

2009年


推薦作家展「三十六の瞳」グループ展(iTohen:大阪)

「100人のマザーグース」グループ展(pinpoint gallery:東京)

「GEISAI #12」出展

「群れ、お願いします。」個展(iTohen:大阪)

「大群」個展(ビリケンギャラリー:東京)

「どうぶつ展」グループ展(OPAギャラリー:東京)

「群れ、お願いします。」巡回個展(haco:葉山)

メディア出演歴

情熱大陸(2013年05月05日 MBS

外部リンク

ミロコマチコ公式Web Site

ミロコマチコ (mirocomachiko) on Twitter

ミロコマチコ「群れ.たわわ」:活動歴・受賞歴

アートスクール大阪Web Site

ほぼ日刊イトイ新聞 ミロコマチコ×糸井重里 「ミロコマチコ」は、いつ出てくる?(2016年)

ほぼ日刊イトイ新聞 特集 三國万里子×ミロコマチコ 自然と共存し、創作すること。(2021年)

脚注^ 毎日新聞、2013年3月26日
^ 2012年「ペットショップにいくまえに」猫好きの作家11名によるグループ展
^ 「 ⇒日本絵本賞:受賞作決まる」毎日新聞2013年3月16日

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、美術家芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:美術/PJ:美術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef