ミレトス学派
[Wikipedia|▼Menu]

ミレトス学派(ミレトスがくは、: Milesian school)は、紀元前6世紀に生まれた初期の自然哲学の学派。エーゲ海に面したアナトリア半島にあるイオニア人の都市国家ミレトスの自然哲学者であるタレスアナクシマンドロスアナクシメネスの3人を総称したもの。

このミレトス学派に、アナクサゴラスヘラクレイトスといった後世のイオニア地方の自然哲学者も加えて、イオニア学派と総称したりもする[1]
概要

ミレトス学派の自然哲学者たちは、万物の根源としての「アルケー」(: ?ρχ?, arkh?)を様々に考察した。

たとえば、タレスは万物の根源は「」だと考えた。しかし、それでは「」など説明のつかないものがあったので、アナクシマンドロスは万物の根源は、観察不可能で限定できないものだと言い、それを「アペイロン」(: ?πε?ρον, apeiron)と名付けた。

それを受けて、アナクシメネスは、万物の根源は、濃縮にも希薄にもなれる要素「空気」だと定義した。空気は蒸発結露によって、火、雲、水、土のような他の要素に変化しうるというのである。
脚注^ イオニア学派とは - コトバンク

関連項目

イオニア学派

ソクラテス以前の哲学者










ソクラテス以前の哲学者
イオニア学派

ミレトス学派

タレス

アナクシマンドロス

アナクシメネス

その他

ヘラクレイトス

アナクサゴラス

アルケラオス

アポロニアのディオゲネス


イタリア学派

ピタゴラス学派

ピタゴラス

アルクマイオン

フィロラオス

アルキタス

エレア派

クセノパネス

パルメニデス

ゼノン

メリッソス

その他

エンペドクレス


原子論

レウキッポス

デモクリトス

ソフィスト

プロタゴラス

ゴルギアス

プロディコス

ヒッピアス










古代ギリシア哲学学派
イオニア学派

ミレトス学派


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef