ミリオンセラーの絵本一覧
[Wikipedia|▼Menu]

ミリオンセラーの絵本一覧(ミリオンセラーのえほんいちらん)では、日本での発行部数が100万部を突破した絵本の一覧を掲載する。

絵本の場合、一般のベストセラーのように短期間で爆発的に売れるより、数年ないし数十年にわたり読み継がれ、じわじわと売れていきミリオンセラーになるケースが多い[1][注釈 1][注釈 2](ただし、マスメディアで紹介されたことがきっかけで一般のベストセラー並に爆発的に売れた絵本もある)。

※以下に挙げた部数は、特記なき場合は日本国内での発行部数。ただし、必ずしも最新の数字ではない場合がある。
単巻部数

作品著者出版年出版社発行部数出典
いない いない ばあ
松谷みよ子(作)
瀬川康男(絵)1967年童心社750万部[9]p.6
ぐりとぐら中川李枝子(作)
山脇百合子(絵)1967年福音館書店567万部[9]p.18
はらぺこあおむしエリック・カール
森比左志(訳)1976年偕成社450万部[9]p.30
だるまさんがかがくいひろし2008年ブロンズ新社376万部[9]p.6
しろくまちゃんのほっとけーき若山憲1972年こぐま社362万部[9]p.6
ねないこだれだせなけいこ1969年福音館書店342万部[9]p.7
てぶくろ[注釈 3]ウクライナ民話
内田莉莎子(訳)
エウゲーニー・M・ラチョフ(絵)1965年福音館書店336万部[9]p.18
おおきなかぶロシア民話
A・トルストイ(再話)
内田莉莎子(訳)
佐藤忠良(絵)1966年福音館書店335万部[9]p.18
じゃあじゃあびりびりまついのりこ1983年偕成社332万部[9]p.7
きんぎょが にげた五味太郎1982年福音館書店329万部[9]p.19
ボードブック/はらぺこあおむしエリック・カール
森比左志(訳)1997年偕成社324万部[9]p.19
ぐりとぐらのおきゃくさま中川李枝子(作)
山脇百合子(絵)1967年福音館書店317万部[9]p.19
三びきのやぎのがらがらどんマーシャ・ブラウン
瀬田貞二(訳)1965年福音館書店285万部[9]p.30
ノンタンぶらんこのせてキヨノサチコ1976年偕成社278万部[9]p.20
いないいないばああそび木村裕一1988年偕成社277万部[9]p.7
からすのパンやさんかこさとし1973年偕成社274万部[9]p.30
がたん ごとん がたん ごとん安西水丸1987年福音館書店272万部[9]p.7
だるまさんのかがくいひろし2008年ブロンズ新社270万部[9]p.7
だるまさんとかがくいひろし2009年ブロンズ新社270万部[9]p.7
ノンタンおやすみなさいキヨノサチコ1976年偕成社263万部[9]p.20
ノンタン!サンタクロースだよキヨノサチコ1978年偕成社259万部[9]p.20
はじめてのおつかい筒井頼子(作)
林明子(絵)1977年福音館書店254万部[9]p.19
しろいうさぎとくろいうさぎガース・ウィリアムズ
松岡享子(訳)1965年福音館書店254万部[9]p.31
ウォーリーをさがせ![注釈 4]マーティン・ハンドフォード
唐沢則幸(訳)1987年フレーベル館251万部[9]p.31
ぐるんぱのようちえん西内ミナミ(作)
堀内誠一(絵)1966年福音館書店249万部[9]p.31
100万回生きたねこ佐野洋子1977年講談社246万部[9]p.31
おしいれのぼうけん古田足日(作)
田畑精一(絵)1974年童心社240万部[9]p.31
おつきさま こんばんは林明子1986年福音館書店238万部[9]p.8
くだもの平山和子1981年福音館書店228万部[9]p.19
ウォーリーのふしぎなたび[注釈 4]マーティン・ハンドフォード
唐沢則幸(訳)1989年フレーベル館222万部[9]p.31
しょうぼうじどうしゃじぷた渡辺茂男(作)
山本忠敬(絵)1966年福音館書店220万部[9]p.32
いいおかお松谷みよ子(作)
瀬川康男(絵)1967年童心社220万部[9]p.8
ごあいさつあそび木村裕一1988年偕成社213万部[9]p.8
タイムトラベラー ウォーリーをおえ![注釈 4]マーティン・ハンドフォード
唐沢則幸(訳)1988年フレーベル館213万部[9]p.32
ノンタンおよぐのだいすきキヨノサチコ1977年偕成社211万部[9]p.20
うさこちゃんとどうぶつえんディック・ブルーナ
石井桃子(訳)1964年福音館書店206万部[9]p.8
だるまちゃんとてんぐちゃん加古里子1967年福音館書店204万部[9]p.19
ゆきのひのうさこちゃんディック・ブルーナ
石井桃子(訳)1964年福音館書店203万部[9]p.8
ちいさなうさこちゃんディック・ブルーナ
石井桃子(訳)1964年福音館書店202万部[9]p.9
おふろでちゃぷちゃぷ松谷みよ子(作)
いわさきちひろ(絵)1970年童心社201万部[9]p.9
ぐりとぐらのかいすいよく中川李枝子(作)
山脇百合子(絵)1977年福音館書店201万部[9]p.33
徳間アニメ絵本・となりのトトロ宮崎駿1988年徳間書店200万部以上[10]
どろんこハリージーン・ジオン(作)
マーガレット・ブロイ・グレアム(英語版)(絵)
渡辺茂男(訳)1964年福音館書店199万部[9]p.33
ノンタンおねしょでしょんキヨノサチコ1978年偕成社199万部[9]p.20
わたしのワンピース西巻茅子1969年こぐま社193万部[9]p.21
そらいろのたね中川李枝子(作)
大村百合子(絵)1967年福音館書店189万部[9]p.21
ノンタンのたんじょうびキヨノサチコ1980年偕成社189万部[9]p.20
ぐりとぐらのえんそく中川李枝子(作)
山脇百合子(絵)1983年福音館書店178万部[9]p.33
あかんべノンタンキヨノサチコ1976年偕成社177万部[9]p.20
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷうキヨノサチコ1980年偕成社177万部[9]p.20
もうねんね松谷みよ子(作)
瀬川康男(絵)1968年童心社176万部[9]p.9
うさこちゃんとうみディック・ブルーナ
石井桃子(訳)1964年福音館書店175万部[9]p.9
ぞうくんのさんぽ中野弘隆
中野正隆(レタリング)1977年福音館書店169万部[9]p.21
11ぴきのねこ馬場のぼる1967年こぐま社167万部[9]p.33
どうぞのいす香山美子(作)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:141 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef