ミラーズ_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年3月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2023年3月)


大言壮語的な記述になっています。(2023年3月)


音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2023年3月)
出典検索?: "ミラーズ" バンド ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

ミラーズ(MIRRORS)は、ヒゴヒロシ(肥後宏)を中心に、1977年に結成された、日本のパンク・ロックバンド東京ロッカーズ・ムーブメントの中心バンドとして活躍した。また、ヒゴヒロシは、日本の自主制作レーベルの始祖とも言える「ゴジラ・レコード」を発足させ。今日のインディーズ・シーンの礎を築いた。
来歴

1977年フリクションの前身バンドである3/3(さんぶんのさん)の元ベーシストであったヒゴヒロシ(肥後宏)(ドラムスヴォーカル)を中心に結成。同年末より、SPEED、ミスター・カイトともに「ジャンプ・ロッカーズ」と称し、共同ライブを開催。

1978年、リーダーのヒゴヒロシにより日本初のインディーズ・レーベル「ゴジラレコード」を設立。「S-KENスタジオ」を中心に活躍していたバンドであるLIZARD、フリクション、ミスター・カイト、S-KENとともに、「東京ロッカーズ」と称し、シリーズ・ライブを開始。

1979年、オムニバス・アルバム『東京ROCKERS』に2曲参加。そして、ゴジラレコードより、1st.シングル『衝撃X』をリリース。

1980年、2nd.シングル『アウト・オブ・オーダー』をリリースしたが、同年に解散。
メンバー

ヒゴヒロシ(肥後宏)(
ドラムスヴォーカル
解散後は、チャンス・オペレーションを結成。その後は、ザ・スターリン、フリクション、渋さ知らズなど多数のバンドに在籍、そして、DJ HI-GOとして自身がオーガナイズするイベント「DIP AURA」などで活躍中。

安藤篤彦(ギター

松本裕明(ベース

シュウ(ヴォーカル、ギター) 結成後数回のライブ後に脱退

ディスコグラフィー
シングル

衝撃X/ミラーズ(1979年)

アウト・オブ・オーダー/ブロック・アウト(1980年)

アルバム

REAL STATE(2002年)
1977?79年の未発表ライブ音源を収録したアルバム
オムニバス

東京ROCKERS(1979年)

GOZIRA SPECIAL DINNER(1983年)

映像

ROCKERS(1979年)
津島秀明による東京ロッカーズのドキュメンタリー映画、「PASSENGER」を1曲収録、2009年に完全版としてDVD化
参考文献

「パンク天国4 ? PUNK / NEW WAVE JAPAN 77-86」(「
DOLL」2002年5月号増刊)

外部リンク

meki-higon - ヒゴヒロシとDJ ERAの公式サイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7119 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef