ミュージック・ライフ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の音楽雑誌について説明しています。その他の用法については「ミュージック・ライフ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ミュージック・ライフ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年1月)

ミュージック・ライフ
ジャンル音楽雑誌
刊行頻度月刊
発売国 日本
言語日本語
出版社シンコーミュージック・エンタテイメント
刊行期間1937年 - 1998年
テンプレートを表示

『ミュージック・ライフ』(MUSIC LIFE)は、シンコー・ミュージック(創刊当時は新興音楽出版社)が編集・発行した音楽雑誌。主に洋楽を取り上げた。1998年12月号をもって休刊。
歴史

1937年 - 流行歌の雑誌として創刊(題名は『ミユジックライン』)。当初は月刊誌ではなく不定期刊だった。

1938年 - 『歌の花籠』と改題。

1941年 - 『アコーディオン・ハーモニカ研究』との合同で『國民の音楽』と改題。

1943年 - 太平洋戦争の影響により休刊。

1946年 - 『ミュージック・ライフ』として復刊するが、後に休刊。

1951年 - 再び復刊。

1958年 - 主要レコード店の売上を基に集計したヒットチャート「東京で一番売れているレコード」を掲載開始。

1964年 - 4月号で初めてビートルズ特集を組む。1か月後、表紙だけ切り取られた同誌が大量に返品されてきたという[1]

1998年 - 12月休刊[2]

2011年 - iPad/iPhone用のアプリ「MUSIC LIFE plus」で再刊。

2018年 - ウェブサイトで復刊。

雑誌の特徴

再復刊後の1950年代は、ジャズや翻訳ポップスを中心に取り上げ、日本の歌手やバンドも紹介していた。表紙には「ジャズの月刊雑誌」と銘打たれているが、このころ日本ではアメリカ系のポピュラー・ミュージック全体を指してジャズと呼んでいた。

1961年、同じ新興音楽出版社から、『ダウン・ビート』(アメリカのジャズ専門誌)の日本語版が創刊されたことをきっかけに、米英のポップスロックの専門誌に特化していく[1]

1960年代にはビートルズやウォーカー・ブラザーズ等、1970年代にはクイーンチープ・トリックジャパン等を積極的に取り上げた。星加ルミ子や水上はる子、東郷かおる子らのロック好きの名物編集者を生んだ。星加と東郷は、70年代前半にロックのラジオ番組のDJを担当したこともある。

1977年、姉妹誌『ロック・ショウ』を創刊。

洋楽雑誌として長く最大の発行部数を誇っていたが、1987年に『rockin'on』にトップの座を譲る[1]

70年代後半から他誌があまり得意としていなかったヘヴィメタルハードロックにも力を入れ、後の1984年の専門誌『BURRN!』の創刊へ発展。『BURRN!』創刊後も、ヘヴィメタル・ハードロックバンドを継続して特集していた。さらに1988年にポップス寄りのロック専門誌『クロスビート』が創刊。
関連人物

加藤省吾1946年復刊時の編集長。川田正子を取材した際に作詞を依頼された「みかんの花咲く丘」がヒットし、後に専業作詞家となる。2000年死去。

草野昌一1951年復刊時の編集長。その後、シンコーミュージック・エンタテイメント専務取締役を経て、会長。2005年死去。

星加ルミ子1965年から1975年までの編集長[3]。日本で初めてビートルズの単独インタビューに成功し、売り上げ部数を飛躍的に伸ばした。

岸部シロー1968年7月から1969年3月まで音楽特派員として活動。その後ザ・タイガースに加入。

水上はるこ1975年から1978年頃までの編集長。その後『JAM』の編集長を務めるが、わずか数年で休刊。

東郷かおる子1978年頃から1990年までの編集長。「ミーハーは素敵な合言葉」という名科白を残した。

酒井康1970年代後半から1984年頃の副編集長。1984年に日本初のヘヴィ・メタル雑誌『BURRN!』を創刊、初代編集長を務めた。

増田勇一1992年末から1997年までの編集長。休刊後はフリーライターとして現在も活動中。『BURRN!』創刊時のメンバー。

大貫憲章『一枚のレコード』というコラムをライターとして初めて執筆。

長谷部宏専属カメラマン。1965年の星加ルミ子のビートルズ単独取材に同行し、日本人カメラマンとして初めてビートルズを撮影。以降、90年代終わりまでに、数々の海外ロック・ミュージシャンを撮影し続けた[4]

再刊

2011年1月、「MUSIC LIFE plus」として
iPad/iPhone用の無料アプリで復活。ビートルズからザ・フーデヴィッド・ボウイまで、各号様々なミュージシャンの特集で構成され、音楽を中心に様々なライフスタイルのエッセイも掲載。有料版では昔のMUSIC LIFE誌も購入できた。2015年11月末日公開を停止[5]

執筆陣に東郷かおる子、サエキけんぞういしいしんじ、川越剛、飯田和俊、鈴木惣一郎、橘野準、米田智彦など。編集長は佐藤理

2018年4月、「MUSIC LIFE CLUB」として新たにウェブサイトが開設された[6]

書籍

ミュージック・ライフ大全(2023年3月20日、シンコーミュージック)

脚注^ a b c 『日本ロック雑誌クロニクル』(篠原章・著、太田出版、2005年、ISBN 4-87233-897-9)p.31, 40, 46-48, 67
^ 『巻頭でお知らせしたように、この度、突然の休刊となってしまいみなさん驚かれたことと思います。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef