ミュージアム・マイル_(ニューヨーク)
[Wikipedia|▼Menu]

ミュージアム・マイル(英語:Museum Mile)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区の大通り5番街の一部分に付けられた名称である。アッパー・イースト・サイドカーネギー・ヒルの82丁目から105丁目の部分を指し、実際には1マイルよりも2ブロック長い[1]。この距離の間に9つの博物館や美術館が並んでいる[2]。10番目の博物館であったアフリカ美術館は、2009年にクイーンズの本館と全体で合併している。しかし、1959年にソロモン・R・グッゲンハイム美術館が完成してから、2012年の終わりまで、新しい博物館はできていない[3]。ミュージアム・マイルに並ぶ博物館群は博物館の利用を促進するために毎年6月ミュージアム・マイル・フェスティバルを実施しており、その期間は訪問者数が増加する[4]。@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}
ミュージアム

110丁目 - アフリカ美術館
(2012年秋オープン)[5]

105丁目 - エル・ムセオ・デル・バリオ

103丁目 - ニューヨーク市博物館

92丁目 - ユダヤ博物館

91丁目 - クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館スミソニアン博物館

89丁目 - ナショナル・アカデミー・オブ・デザイン

88丁目 - ソロモン・R・グッゲンハイム美術館

86丁目 - ノイエ・ギャラリー・ニューヨーク

83丁目 - ゲーテ・インスティトゥート・ニューヨーク/ドイツ文化センター

82丁目 - メトロポリタン美術館

ミュージアム・マイル・フェスティバル

毎年、ミュージアム・マイル・フェスティバルが、6月の第二火曜日の午後6?9時から開催される。これは、1979年に、メンバーの博物館の認識を増加させ、かつニューヨーク市を芸術の面で支援を促進するために始まった[6]。第1回は、1979年6月26日に開催されている[7]

過去20年間に、100万人以上がこのフェスティバルに参加している。参加者は、82丁目から104丁目に向かってミュージアム・マイルを歩き、ニューヨークの素晴らしいミュージアムのうち10を、自由に見て回れる。ミュージアムのうちいくつかは、子供のために、アウトドア・アート・アクティビティを実施する[8]。イベント期間中、5番街の通行は止められる。また、夜中には大道芸人が5番街に沿って活動している。

2007年の開会式は、スミソニアン博物館の1つ、クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館の新しい館長である、ポール・トンプソンが主催した。
出典^ Sean Daly (2003年4月13日). “ ⇒Museum Mile High”. The Washington Post. 2008年7月15日閲覧。
^ “Museums on the Mile”. 2012年1月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef