ミミック_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

ミミック
Mimic
監督
ギレルモ・デル・トロ
脚本マシュー・ロビンス
ギレルモ・デル・トロ
ジョン・セイルズ
スティーヴン・ソダーバーグ
マシュー・グリーンバーグ
原案マシュー・ロビンス
ギレルモ・デル・トロ
原作ドナルド・A・ウォルハイム
製作ボブ・ワインスタイン
B・J・ラック
オーレ・ボールネダル(英語版)
製作総指揮マイケル・フィリップス
出演者ミラ・ソルヴィノ
ジェレミー・ノーサム
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影ダン・ローストセン
編集パトリック・ルシア(英語版)
製作会社ディメンション・フィルムズ
配給 ミラマックス
松竹富士
公開 1997年8月22日
1998年1月24日
上映時間106分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$30,000,000[1]
興行収入 $25,480,490[1]
次作ミミック2
テンプレートを表示

『ミミック』(Mimic)は、1997年アメリカ合衆国SFホラー映画。監督はギレルモ・デル・トロ、出演はミラ・ソルヴィノジェレミー・ノーサムなど。原作はドナルド・A・ウォルハイムの同名短編小説。ニューヨーク市を舞台に、遺伝子操作により現れた新種の昆虫と人間との戦いを描いている。キャッチコピーは「遺伝子が泣き叫ぶ」。
ストーリー

近未来、マンハッタンではゴキブリを媒介源とするストリックラー病により、多くの子供の人命が失われ、助かった者も重い後遺症に苦しめられていた。有効な治療法のないこの病気に対し、アメリカ疾病予防管理センターのピーターから要請を受けた昆虫学者のスーザンは、ゴキブリだけを殺し、一定期間後に死滅する新種の昆虫「ユダの血統」(Judas Breed)を遺伝子操作によって創造した。放たれた「ユダの血統」は短期間で多数のゴキブリを駆除し、ストリックラー病は根絶とまではいかないものの、事態は沈静化。「ユダの血統」の存在は創造主であるスーザンからも忘れ去られていった。

それから3年後。町からゴキブリは一掃されストリックラー病は沈静化。スーザンとピーターは結婚して平穏な日常を過ごしていた。そんな中、ニューヨークのとある駅周辺でホームレスが次々と行方不明になる事件が発生。更にスーザンのところに持ち込まれた巨大な昆虫の幼虫らしき物体は、死滅したはずの「ユダの血統」に酷似していた。調査の結果、「ユダの血統」が生き延び密かに繁殖している事が判明。彼らを絶滅させるべく行動開始するスーザンだが、3年の月日は「ユダの血統」を人類の天敵となりうる生命体へと進化させていた。
キャスト

役名俳優日本語吹替
ソフト版
テレビ東京
スーザン・タイラー博士ミラ・ソルヴィノ相沢恵子魏涼子
ピーター・マン博士ジェレミー・ノーサム宮本充東地宏樹
チューイアレクサンダー・グッドウィン豊嶋真千子矢島晶子
マニージャンカルロ・ジャンニーニ阪脩坂口芳貞
レナードチャールズ・S・ダットン玄田哲章内海賢二
ジョシュジョシュ・ブローリン藤原啓治高木渉
ゲイツ博士F・マーリー・エイブラハム江角英明家弓家正
レミーアリックス・コロムゼイ麻丘夏未芝原チヤコ
デービスジェイボン・バーンウェル石田彰喜田あゆ美
リッキージェームズ・コスタ津村まこと亀井芳子
ジェレミーノーマン・リーダス伊藤栄次柴本浩行
その他岩田安生
青山穣
柳沢栄治
彩木香里
山野井仁
中村尚子高瀬右光
石川ひろあき
船木真人
多緒都
浅野まゆみ
青山桐子

演出福永莞爾小山悟
翻訳中島多恵子徐賀世子
調整荒井保雄重光秀樹
効果リレーション
プロデューサー内田正仁久保一郎
渡邉一仁
寺原洋平
音響制作中西真澄
米屋林太郎
担当別府憲治
配給松竹株式会社
制作プロセンスタジオテレビ東京
HALF H・P STUDIO
初回放送2006年2月16日
木曜洋画劇場

スタッフ

監督:
ギレルモ・デル・トロ

製作:ボブ・ワインスタイン、B・J・ラック、オーレ・ボールネダル

脚本:マシュー・ロビンス、ギレルモ・デル・トロ、ジョン・セイルズスティーヴン・ソダーバーグ、マシュー・グリーンバーグ

原作:ドナルド・A・ウォルハイム

音楽:マルコ・ベルトラミ

撮影:ダン・ローストセン

タイトル・デザイン:カイル・クーパー

ユダの血統(ミミック)について

ミミックとは、生物学用語で擬態のこと。本作の重要な要素となっている。

造り主である人間にとって文字通り裏切り者である「ユダの血統」は、元々はスーザン・タイラー博士とピーター・マン博士が全米遺伝子研究所の協力の下、シロアリカマキリDNAを配合し人工的に誕生させた。致死率がほぼ100%で子供のみ感染するストリックラー病を媒介するゴキブリの天敵であり、生物農薬バイオウェポンの一種である。元々シロアリ目カマキリ目分類学的、系統発生的にゴキブリ目に近縁な昆虫であり、かつてはバッタ等と共に彼らは直翅目という一つのグループに含められていた。

スーザン博士は、自滅するよう寿命を半年と設計した上、メスに不妊処置を施し外界に解き放った。オスの一匹が偶然産卵能力を持った事で生き延び、繁殖を開始した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef