ミマロパ地方
[Wikipedia|▼Menu]

ミマロパ地方(ミマロパちほう、MIMAROPA, Region IV-B)は、フィリピン西部の地方である。
名称

ミマロパとは、ミンドロ・マリンドゥク・ロンブロン・パラワンそれぞれのの頭文字をとってこう呼ばれている。
歴史
第二次世界大戦詳細は「ミンドロ島の戦い」および「礼号作戦」を参照
エドゥサ革命後詳細は「エドゥサ革命」を参照

カラバルソン地方(CALABARZON, Region IV-A)とともに南タガログ地方(Southern Tagalog, Region IV)と呼ばれていたが、2002年5月17日、2つに分割された。なお、北タガログ地方(Northern Tagalog)は現在の中部ルソン地方(Central Luzon, Region III)とマニラ首都圏(National Capital Region, NCR)である。

2005年5月23日、さらにパラワン州西ビサヤ地方(Western Visayas, Region VI)に移動するという大統領令が出された。パラワン州のプエルト・プリンセサ(Puerto Princesa)が移動するため、ミマロパ地方の都市東ミンドロ州(オリエンタル・ミンドロ州)のカラパン(Calapan)1つしかなくなる予定になっている。だが、パラワンの住民の間には事前の協議が不十分な決定に不満が残っている。大統領令の実行は遅らされており、パラワン州もプエルト・プリンセサもミマロパ地方にとどまったままになっている。


ミンドロ島ルバング島

西ミンドロ州(オクシデンタル・ミンドロ州)

東ミンドロ州(オリエンタル・ミンドロ州)


ボアク島(マリンドゥク島)

マリンドゥク州


ロンブロン島タブラス島シブヤン島

ロンブロン州


パラワン島

パラワン州










フィリピン地方
ルソン

I ? イロコス地方

北イロコス | 南イロコス | ラウニオン | パンガシナン

II ? カガヤン・バレー地方

バタネス | カガヤン | イサベラ | ヌエヴァ・ヴィスカヤ | キリノ

III ? 中部ルソン地方

アウロラ | バターン | ブラカン | ヌエヴァ・エシハ | パンパンガ | タルラック | サンバレス

IV-A ? カラバルソン地方

バタンガス | カヴィテ | ラグナ | ケソン | リサール

IV-B ? ミマロパ地方

西ミンドロ | 東ミンドロ | マリンドゥケ | ロンブロン | パラワン

V ? ビコール地方

アルバイ | 北カマリネス | 南カマリネス | カタンドゥアネス | マスバテ | ソルソゴン

コルディリェラ行政地域

アブラ | アパヤオ | ベンゲット | イフガオ | カリンガ | マウンテン

マニラ首都圏

マニラ首都圏の行政区画


ビサヤ

VI ? 西ビサヤ地方

アクラン | アンティーケ | カピス | ギマラス | イロイロ | 西ネグロス

VII ? 中部ビサヤ地方

ボホール | セブ | シキホル | 東ネグロス

VIII ? 東ビサヤ地方

ビリラン | 東サマル | レイテ | 北サマル | サマル | 南レイテ


ミンダナオ

IX ? サンボアンガ半島地方

北サンボアンガ | 南サンボアンガ | サンボアンガ・シブガイ

X ? 北部ミンダナオ地方

東ミサミス | 西ミサミス | カミギン | 北ラナオ | ブキドノン

XI ? ダバオ地方

ダバオ・デ・オロ | 北ダバオ | 南ダバオ | 東ダバオ | 西ダバオ

XII ? ソクサージェン地方

南コタバト | コタバト | スルタン・クダラット | サランガニ

XIII ? カラガ地方

北アグサン | 南アグサン | 北スリガオ | 南スリガオ | ディナガット・アイランズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef