ミヒャエル・グロス
[Wikipedia|▼Menu]

ミヒャエル・グロス
Michael Gros

ミヒャエル・グロス(2014年)
ニックネームアルバトロス
泳法バタフライ自由形
所属EOSC Offenbach
生年月日 (1964-06-17) 1964年6月17日(59歳)
生誕地 西ドイツ ヘッセン州フランクフルト
身長2.01 m
体重88 kg

獲得メダル

男子競泳
西ドイツ



大会1位2位3位
オリンピック321
世界水泳選手権553
ヨーロッパ水泳選手権1342
ユニバーシアード110
Total22126

オリンピック
1984年ロサンゼルス200m自由形
1984年ロサンゼルス100mバタフライ
1988年ソウル200mバタフライ
1984年ロサンゼルス200mバタフライ
1984年ロサンゼルス4×200m自由形リレー
1988年ソウル4×200m自由形リレー
世界水泳選手権
1982年グアヤキル200m自由形
1982年グアヤキル200mバタフライ
1986年マドリード200m自由形
1986年マドリード200mバタフライ
1991年パース4×200m自由形リレー
1982年グアヤキル100mバタフライ
1986年マドリード4×200m自由形リレー
1986年マドリード4×100mメドレーリレー
1991年パース100mバタフライ
1991年パース200mバタフライ
1982年グアヤキル4×200m自由形リレー
1982年グアヤキル4×100mメドレーリレー
1991年パース4×100mメドレーリレー
ヨーロッパ水泳選手権
金1981年スプリト(英語版)200mバタフライ
金1983年ローマ(英語版)200m自由形
金1983年ローマ(英語版)100mバタフライ
金1983年ローマ(英語版)200mバタフライ
金1983年ローマ(英語版)4×200m自由形リレー
金1985年ソフィア(英語版)200m自由形
金1985年ソフィア(英語版)100mバタフライ
金1985年ソフィア(英語版)200mバタフライ
金1985年ソフィア(英語版)4×100m自由形リレー
金1985年ソフィア(英語版)4×200m自由形リレー
金1985年ソフィア(英語版)4×100mメドレーリレー
金1987年ストラスブール(英語版)200mバタフライ
金1987年ストラスブール(英語版)4×200m自由形リレー
銀1981年スプリト(英語版)4×200m自由形リレー
銀1983年ローマ(英語版)4×100mメドレーリレー
銀1987年ストラスブール(英語版)100mバタフライ
銀1987年ストラスブール(英語版)4×100m自由形リレー
銅1981年スプリト(英語版)4×100m自由形
銅1987年ストラスブール(英語版)200m自由形
ユニバーシアード
1985年神戸200mバタフライ
1985年神戸100mバタフライ


テンプレートを表示

ミヒャエル・グロス(Michael Grosドイツ語発音: [?m?ca??e?l ???o?s],  audio[ヘルプ/ファイル][注釈 1]1964年6月17日 - )は、ドイツ(旧西ドイツ)の男子競泳選手である。

1980年代を代表する競泳選手の一人で、この間に世界記録を4回更新した。西ドイツ代表としてオリンピックに2度出場し、合計3個の金メダルを獲得した。また、世界水泳に3度出場し、合計5個の金メダルを獲得した[1][2][3]。1980年代のマット・ビオンディ(アメリカ)、1990年代のイアン・ソープ(オーストラリア)、2000年代のマイケル・フェルプスと共に万能型スイマー(水の怪物)の代表の一人として挙げられる。201センチメートルの長身と211センチメートルの長いリーチ[4]でバタフライを泳ぐ姿から「アルバトロス」(あほうどり)という愛称で呼ばれた。
キャリア

西ドイツのヘッセン州フランクフルトで生まれ、水泳クラブ「EOSCオッフェンバッハ」でトレーニングを受けた。

1981年に200mバタフライで世界新記録を樹立。競泳では東ドイツの攻勢に後れを取っていた西ドイツで国民的英雄になる。1982年世界水泳選手権では200mバタフライと200m自由形で金メダルを獲得した。

グロスがその名を世界にとどろかせたのは、1984年のロサンゼルスオリンピックである。200m自由形では圧倒的な強さで金メダルを獲得した。100mバタフライは、優勝候補筆頭だったアメリカのパブロ・モラレスを破り、マーク・スピッツのオリンピック記録を12年ぶりに更新する世界新記録で金メダルを獲得した。世界記録を持つ200mバタフライでの3冠が確実視されたが、当時無名だったオーストラリアのジョン・シーベン(英語版)に逆転され、銀メダルとなった。また、4×200m自由形リレーではアンカーとなり、先行するアメリカのヘイズを一度は逆転したもののラスト50mでのデッドヒートの末、わずか100分の4秒差で敗れた。アメリカ・西ドイツともに世界新記録であった。このオリンピックでの成績について、ジョン・ネーバーは『スポーツ・イラストレイテッド』誌のインタビューに対し、「もしグロスがアメリカの選手だったら、マーク・スピッツを上回る6個か7個の金メダルを獲得していただろう」と答えている。グロスは、オリンピック期間中も、専用プールが使えない時には、地元市民に混じって公営プールで練習していた。「泳げれば、どこでもいいよ」と笑って答えたその姿は、今振り返れば、最後のアマチュアリズムを体現したものとも言える。

1985年ユニバーシアード神戸大会では、200mバタフライで金メダルを獲得した。このとき、頭にカタカナで「ドイツ」という刈り込みを入れるという茶目っ気のある一面もあった。

1988年ソウルオリンピックではアメリカのマット・ビオンディとの対決が注目を集めた。しかし、200m自由形、100mバタフライのいずれでもメダルを獲得できず、前回は金メダルを逃した200mバタフライでようやく金メダルを得た。

世界水泳選手権では5個、ヨーロッパ水泳選手権では13個の金メダルを獲得し、ドイツの「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に1982年、1983年、1984年、1988年の4回選ばれた。

1991年に現役を引退した。1995年に国際水泳殿堂に殿堂入りした[3]

2012年の夏季五輪に立候補したライプツィヒの招致活動に広報担当として参加した。
私生活

フランクフルト大学でドイツ語とメディア学、政治学を学び、文献学のPh.D.を取得した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef