ミハイル・スコベレフ
[Wikipedia|▼Menu]

ミハイル・スコベレフ
МихаипBСкобелев
スコベレフ大将
渾名白い将軍
生誕1843年9月29日
ロシア帝国 サンクトペテルブルク
死没1882年7月7日
ロシア帝国 モスクワ
所属組織ロシア帝国陸軍
軍歴1861 - 1882
最終階級歩兵大将
テンプレートを表示

ミハイル・ドミトリーエヴィチ・スコベレフ(ロシア語: Михаи?пBДми?триевич Ско?белев、1843年9月29日 ? 1882年7月7日)は、ロシア帝国軍人。歩兵大将。コーカンド・ハン国の併合、露土戦争トルクメニスタンの占領等で活躍した。
経歴

ペテルブルクのペトロパヴロフスク要塞出身。陸軍少尉ドミトリー・スコベレフ(ロシア語版)(のち陸軍中将)の息子[1]パリのジラルデ寄宿学校で学び、数か国語を習得した。1861年、ペテルブルク大学に合格したが、同大学が学生蜂起のため閉鎖されたため、軍人の道を進み、近衛重騎兵連隊に配属された。

1863年、休暇で父の住むポーランドに向かったが、同地の1月蜂起の鎮圧に志願した。1864年、近衛グロドノ軽騎兵連隊転属を志願し、反乱軍残余部隊の鎮圧に参加した。1868年、参謀本部アカデミーを卒業し、11月にトルキスタン軍管区に配属された。ブハラ国境での小規模な紛争に従事。1870年、コーカサス軍管区に転属し、翌年1871年3月にクラスノボツクの分遣隊に送られ、そこで騎兵隊を指揮した。また、ヒヴァへのルートの策定という特命を受け、コサックとトルクメン人3人のみを連れ、灼熱の中をサリカミシュ湖の水脈を偵察しつつ9日間でムリカリ?ウズンクユ間の437 km、そして16.5時間でクム?セブシェン間134 kmを踏破した。1日あたりの平均速度は時速48 kmとなる。

1873年ヒヴァ遠征にニコライ・ロマキン(ロシア語版)大佐率いるマンギシュラク分遣隊の一員として参加し、1873年-1876年コーカンド蜂起の鎮圧で活躍した。この結果、コーカンド・ハン国はロシアに併合され、同地にフェルガナ州が設置され、スコベレフは、総督兼軍司令官に任命された。8年間に渡る総督在任時、同化政策を推進した。この間、少将に昇進し、金製武器、四等及び三等聖ゲオルギー勲章(ロシア語版)を授与された。

1877年-1878年露土戦争に志願。この時、スコベレフは、敵の的になりやすい白馬に乗り、白い制服、白い制帽を着用したため、兵士達から「白い将軍」と呼ばれた。スコベレフ指揮下の部隊は、露土戦争中、ロフチャ郊外の戦い(英語版)で勝利し、2度のプレヴナ強襲(ロシア語版)、バルカン山脈超えの冬季遠征、シェイノヴォ郊外の戦い(ロシア語版)に参加し、サン・ステファノを占領した。この功績によりスコベレフは、中将に昇進し、大きな名声を得た。

1880年-1881年、遠征隊を指揮し、アシガバート近郊のギョクデペ要塞に立てこもるテケ部族(フランス語版))と戦い、トルクメニスタンを占領した(ギョクデペの戦い)。この功績により、歩兵大将に昇進し、二等聖ゲオルギー勲章を授与された。スコベレフは、ロシアをスラブ世界のリーダーと考え、スラブ人国家の統合を夢見、また、オーストリア・ハンガリードイツをスラブ人の敵と見ていた。彼の見解は、国際情勢を複雑にする恐れがあったため、アレクサンドル3世は、スコベレフを欧州から召還した。1882年、心臓麻痺により死去。

1912年モスクワのトヴョールスカヤ広場に記念碑が建てられたが、1918年、ソビエト当局の命令により撤去された。
親族

祖父:イヴァン・スコベレフ
(ロシア語版)(1778 - 1849)歩兵大将

父:ドミトリー・スコベレフ(ロシア語版)中将

母:オルガ・スコベレワ(ロシア語版)(1823 - 1880)退役将校で地主のニコライ・ポルタフツェフの子。露土戦争で診療所長を務めた。プロヴディフにて夜盗に殺害される。

長妹:ナデジダ・スコベレワ - 陸軍中将コンスタンティン・ベロセルスキー=ベロゼルスキー(ロシア語版)に嫁ぐ

次妹:オルガ・スコベレワ - 元騎兵将校で地主のヴァシリー・シェレメテフ(ロシア語版)に嫁ぐ

末妹:ジナイダ・スコベレワ(ロシア語版)(1856 ? 1899) - 第5代ロイヒテンベルク公エヴゲーニイ・マクシミリアノヴィッチ(ロシア語版)に嫁ぐ。

脚注^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"Скобелев, МихаипB


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef