ミノガ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、動物について説明しています。怪奇現象については「蓑火」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ミノムシ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

ミノガ科
ミノムシ
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:昆虫綱 Insecta
亜綱:有翅昆虫亜綱 Pterygota
下綱:新翅下綱 Neoptera
上目:Panorpida
:チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
亜目:Glossata
下目:Heteroneura
上科:ヒロズコガ上科 Tineoidea
:ミノガ科 Psychidae

学名
Psychidae
Boisduval1829
タイプ属
Psyche Schrank, 1801
シノニム


Psychoidae Agassiz1848

Animulina Herrich-Schaffer, 1855

Canephoridae Herrich-Schaffer, 1853

Micropsychiniidae Gomez Bustillo, 1979

英名
bagworm moth
亜科


Epichnopteriginae

Metisinae

Naryciinae

オオミノガ亜科 Oiketicinae

Placodominae

Pseudarbelinae

Psychinae

Scoriodytinae

Taleporiinae

Typhoniinae

ミノムシ(蓑虫、避債蟲[1])は、チョウ目・ミノガ科(学名: Psychidae)の幼虫。一般には、その中でもオオミノガ、チャミノガの幼虫を指す。

幼虫が作るが、で作った雨具「」に形が似ているため、日本では「ミノムシ」と呼ばれるようになった[2]
形態・生態

多くので雌の成虫を持たないが、脚を残している種や痕跡的に退化した翅を持つ種もある。中にはヒモミノガ類のように雌が同様に羽化する種も存在する。

幼虫はバラ科カキノキ科などの果樹や、サツキ等のを、特に7月から8月の梅雨後の夏期食害する。摂食後の枯葉や枯枝に粘性の糸を絡め、状のを作って枝からぶら下がる。
下位分類

ミノガ科には日本列島では20以上の種が属している。

オオミノガ Eumeta japonica

チャミノガ Eumeta minuscula - 幼虫は15mm?25mmとオオミノガの1/2?1/3にすぎない。蓑も小ぶりである。

クロツヤミノガ Bambalina sp.

ニトベミノガ Mahasena aurea


Canephora hirsuta

Pachythelia villosella

Thyridopteryx ephemeraeformis

Megalophanes viciella

Oiketicus kirbyi

Phalacropterix graslinella

Psyche crassiorella

Psyche casta

Sterrhopterix fusca

Taleporia tubulosa

Dahlica triquetrella

Apterona helicoidella

人間との関わり

ミノムシは身の回りの繊維であれば、葉や枝でなくても、蓑を作り上げる。このため、毛糸くずや細かく切った色紙の中に蓑を取り去った幼虫を入れると、色鮮やかな蓑を作り上げる。このような実験は、子供の遊びとして広く行われていた。

ミノムシはに蓑を作るため、俳句では秋の季語となった。ミノムシ自体は発声器官を持たないのだが、季語では「蓑虫鳴く」と扱われている。一説によれば、これは秋の深い頃まで枝先で鳴くカネタタキの鳴き声であるという。
化学分野への応用

ミノムシの糸は蜘蛛の糸よりも強靭であるという結果があり生体工学バイオミメティクスの分野での応用開発も期待されている[3][4][5]。日本の興和農研機構は、ミノムシの糸を大量に取り出して工業製品に使う技術を開発したと2018年12月5日に発表した[6]
ミノムシが登場する作品

随筆

枕草子』 - 「蓑虫、いとあはれなり。鬼の生みたりければ、親に似てこれも恐しき心あらんとて、…八月ばかりになれば、「ちちよ、ちちよ」と、はかなげに鳴く、いみじうあわれなり」


俳句

松尾芭蕉 - みのむしの音をききにこよ草の庵

高浜虚子 - 蓑虫の父よと鳴きて母もなし


類似の虫

同じように糸で体を包んで、移動する巣を作るガは他にもある。家屋内ではイガが小さいながらも同じような巣を作る。

ミノガ同様、雌の翅が退化する種類のガにフユシャク亜科がある。フユシャク類の雌は翅を全く持たないか、小さく退化した翅を持つ。その代わり胴体や脚は雄より発達している。ミノガの雌と違う点として、ミノガの雌は蛹の段階から翅が無いのに対し、フユシャク類の雌は蛹の段階では翅があるように見える。羽化後に餌を摂らないのもミノガと共通している。

他にもドクガの一種に雌の翅が退化する種がある。夏に発生する雌は翅を持つが、秋に発生する雌のみ翅が退化するヒメシロモンドクガのような特異な種もある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef