ミニマル・ミュージック
[Wikipedia|▼Menu]

ミニマル・ミュージック
Minimal music
様式的起源
実験音楽セリエル音楽、プロセス音楽、アヴァンギャルド音楽、インドの伝統音楽
文化的起源1960年代初頭 アメリカ合衆国
派生ジャンルクラウトロックノイズロックストーナーロックポストミニマリズムトータリズム
サブジャンル
ドローン[1]
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ミニマル・ミュージック(Minimal music)は、音の動きを最小限に抑え、パターン化された音型を反復させる音楽[2]現代音楽のムーブメントのひとつ。1960年代から盛んになった[3]。単にミニマルと呼ばれることもある。
歴史

ミニマル・ミュージックは、1960年代のアメリカで生まれた。この時期、テリー・ライリーの「In C」(1964年)やスティーヴ・ライヒの「It's Gonna Rain」(1965年)「Come Out」(1966年)などの作品が作られている。ラ・モンテ・ヤングの「弦楽三重奏」(1958年)をミニマル・ミュージックの始まりとする説もある[4]

同時期にヨーロッパでは、ルチアーノ・ベリオジェルジ・リゲティヘンリク・グレツキらも単純反復による音楽語法を試みており、これらの作風はアメリカのミニマル・ミュージックと類似している。1968年には当時、音楽評論家として活躍していたマイケル・ナイマンコーネリアス・カーデューの「The Great Digest」を評す際、当時は抽象絵画などを表現する時に用いられていた単語「ミニマリズム」を文中で用い、音楽評論で初めて「ミニマル」の概念を持ち込んだ[5]

ナイマンは、1974年の著書『実験音楽 ケージとその後 (Experimental Music: Cage and Beyond)』のラ・モンテ・ヤングに言及した節で、ヤングのヴェーベルン聴取を取り上げ[6]、「ミニマルなプロセスの音楽」の起源をセリエリズムであると主張している。ヤングは、セリーが形を変えて提示されても同一音高が同一オクターブで演奏される傾向を「静的」と解釈可能であると見たのである。

エリック・サティの後期作品の一部(「ヴェクサシオン」「家具の音楽」など)は、執拗な反復によって曲が成り立っており、ジョン・ケージの初期作品に影響を与えているという点で[7]、ケージの後に続いたミニマル・ミュージックへと続く音楽史の脈絡に深く影響している。

日本における潮流としてはヨシ・ワダ近藤譲藤枝守らが、欧州における潮流としてはトム・ジョンソン、ジェルジ・リゲティ、ジョン・マクガイヤーらがミニマル・ミュージックに類似する反復語法を自身の語法に取り入れている。作曲家の久石譲は、自らのコンサートの一部において、ミニマル・ミュージックの語法で書かれた作品を上演している。また、反復を基本とするオスティナート語法での作曲を長年続けていた伊福部昭のもとへテリー・ライリーが表敬訪問した[8]
代表的な作曲家
特に代表的な作曲家

テリー・ライリー - アメリカ合衆国

ラ・モンテ・ヤング - アメリカ合衆国

スティーヴ・ライヒ - アメリカ合衆国

フィリップ・グラス - アメリカ合衆国

著名な作曲家

ダニエル・レンツ - アメリカ合衆国

シメオン・テン・ホルト - オランダ

コーネリアス・カーデュー - イギリス

マイケル・ナイマン - イギリス

ギャヴィン・ブライアーズ - イギリス

デヴィッド・ベッドフォード - イギリス

ジョン・ホワイト - イギリス

マーク・フェル - イギリス

ジョヴァンニ・ソッリマ- イタリア

ジョン・アダムズ - アメリカ合衆国

フレデリック・ジェフスキー - アメリカ合衆国出身、在ベルギー

ジョン・マクガイヤー - アメリカ合衆国[注 1]

トニー・コンラッド - アメリカ合衆国

トム・ジョンソン - アメリカ合衆国出身、在フランス

グレン・ブランカ - アメリカ合衆国

マイケル・トーキー - アメリカ合衆国

アルヴォ・ペルト - エストニア

ヴィム・メルテン - ベルギー

ルイ・アンドリーセン - オランダ

シャンドル・カロシュ - ロシア

エロディ・ローテン - フランス出身、在アメリカ合衆国

ペーター・ミヒャエル・ハーメル - ドイツ

近藤譲 - 日本


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef