ミニオンズ_(キャラクター)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、怪盗グルーシリーズのキャラクターについて説明しています。その他のキャラクターについては「ミニオン」をご覧ください。

ミニオンズ(英語: Minions)は、イルミネーションが制作し、ユニバーサル・スタジオが配給するアニメ映画シリーズ『怪盗グルーシリーズ』に多数登場する生物である。ミニオンズのロゴ

2010年の映画『怪盗グルーの月泥棒 3D』ではじめて登場し、2013年の『怪盗グルーのミニオン危機一発』、2015年の『ミニオンズ』(ミニオンズが主役をつとめるスピンオフ作品)、2017年の『怪盗グルーのミニオン大脱走』2022年の『ミニオンズ フィーバー』の5本の長編映画に登場する。

声は基本的にピエール・コフィンが演じているが、2作目まではクリス・ルノー、1作目のみジェマイン・クレメントも一部のミニオンを演じていた。日本語吹き替えはメンバー一覧を参照。

一風変わった言語と、子どもっぽい振る舞いが特徴である。イルミネーション・エンターテインメントの公式マスコットでもある。コムキャストによるNBCユニバーサルの買収ののち、ウォルト・ディズニー・カンパニーミッキーマウスと同じように、親会社となったコムキャストとユニバーサル両方の企業のアイコンとされるようになっている[1]

イルミネーション・エンターテインメントのプロデューサーであるクリス・メレダンドリは、「私たちのアニメチームは、他のどのキャラクターよりもミニオンたちを描くのが楽しくてしょうがない」とコメントしている[2]
特徴

ミニオンズはオーバーオールを着てゴーグルをし、1つか2つの目を持つ小さくて黄色い子分たちである。歌やダンスも得意で、集団の団結力は強い。ミニオンズは大体、意味不明でわけのわからない言語で話している。その言語は日本語インドネシア語フランス語英語イタリア語スペイン語ヒンディー語を含むほかの言語から一部を借用している[3][4][5]。一見無意味なことを言っているように聞こえるが、なんとか理解できるようにするためごく一部の単語や会話は全ての国向けに吹き替えを行っている[6]。ミニオンズは一般的に欧米の男性に用いられる名前をつけられており、『ミニオンズ』の主役の3人組はケビン、スチュアート、ボブ、『怪盗グルーのミニオン大脱走』に出てくるミニオンズのリーダーはメルである[7]

2015年の映画『ミニオンズ』にて、ミニオンズは地球上で生命が誕生した頃に生まれ、何よりも最も邪悪な悪党に仕えたがっていることが描かれた[8][9]。短編映画「バナナ」では、ミニオンズは果物、特にバナナに対する制御不可能な欲望を持っていることが描かれている。

ミニオンズはよく歌を歌う。ミニオン危機一髪では、『Another Irish Drinking song』、『I Swear』、『Y.M.C.A.』、『Ba Do Bleep』を歌い、ミニオンズでは、『Universal Fanfare』、『Revolution』、『Make'Em Laugh』、『Hair』、『Theme from the Mankees』を歌い、ミニオン大脱走では、『Papa Mama Loca Pipa』、『Tiki Tiki Babeloo』、『Malatikalano Polatina』を歌った。

『月泥棒』で重力の薬を飲んで酸素のない宇宙まで飛んで行ってしまったり、『ミニオンズ』でハーブに拷問されたりしたものの生き延びており不死身と思われるが『ミニオンズ』で体が凍えて動けなくなるなど、生命力は未知数である。
ミニオンズのメンバー

怪盗グルーシリーズの映画やその他のメディアに登場するミニオンズとしては、次の全7種類のタイプが存在する。吹き替えは判明しているメンバーのみ、名前が被っているメンバーは一部修整して記載。
背は標準で目が二つ、真ん中分けのヘアスタイルのミニオン


デイブ:吹き替え、
桜井敏治
1作目から登場する。かなりのお調子者。ロケットランチャーを発射させるなど、いたずら好き。車を運転できるが、とても下手。グルーの妻のルーシーのことが好き。3作目でメルと共に家出しなかったミニオンの一人。

マーク:1作目でアグネスのために、おもちゃを買ってきたミニオン。お母さんのコスチュームで登場した。カラオケが大好き。

マイク:短編に登場。郵便係をしている。短編で唯一イーブルミニオンになったミニオン。

トニー:ボブと仲が良い。

ヘンリー:ミニオンズで、仲間と移動中、体が凍った状態で助け出された。

ダン(ジョン):2作目に登場。ジャムの味見をして不味さのあまり、ジャムの瓶を床に叩きつけ、イーブルミニオンから戻ったあと、舌についたジャムをはらっていた。短編ではメイソン、フレッド、ブラッドと共にサマーキャンプに参加する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef