ミドルズブラFC
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には国際音声記号 (IPA)が含まれています(詳細)。

ミドルズブラFC
原語表記Middlesbrough Football Club
愛称The Boro, Smoggies[1][2][3]
クラブカラー   
   
創設年1876年
所属リーグEFLチャンピオンシップ
所属ディビジョン2部(2022-23
ホームタウンミドルズブラ
ホームスタジアム
リヴァーサイド・スタジアム
収容人数34,742[4]
代表者 スティーブ・ギブソン
監督 マイケル・キャリック
公式サイト公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ミドルズブラ・フットボール・クラブ(Middlesbrough Football Club; [?m?d?lzbr?])は、イングランドミドルズブラに本拠地を置くサッカークラブ。2022-23シーズンはEFLチャンピオンシップに所属している。
歴史

1876年、ミドルズブラ・クリケットクラブによってアルバートパークホテルでの会議によって創設された。

1903年にトップリーグを昇格を果たすと第一次世界大戦での中断時期を挟んで1923-24シーズンに降格するまで優勝するには至らないがトップリーグを戦いの場としていた。その後、1929-30シーズンに再昇格すると1953-54シーズンに降格するまでトップリーグでの地位を保った。しかし、1954-55シーズン以降は2部において昇格争いに加わることなく、1965-66シーズンには3部まで降格した。1年で2部に昇格したものの1974-75シーズンにトップリーグ昇格をするまで2部で長きを過ごした。1981-82シーズンに2部に降格すると1985-86シーズンには再び3部降格するなど低迷を極めた。1986-87、1987-88と2シーズン連続で昇格し、1年で降格したもののトップリーグ復帰を果たす。3年間2部で戦った後、1992-93には前年にプロサッカーリーグの改編に伴い新設されたプレミアリーグへ初昇格した。その後、1992-93、1996-97とフットボールリーグ・チャンピオンシップへ2度の降格を経験したものの、1998-99シーズンに再度昇格。

2003-04シーズンはリーグ戦で11位ながらも、フットボールリーグカップで優勝を果たした。2004-05シーズンはプレミアリーグ発足後最高の7位で終了。2005-06シーズンはリーグ14位に終わるも、UEFAカップでは準々決勝・準決勝と奇跡的な大逆転劇を続けざまに演じ英国中のファンを湧かせた。決勝でセビージャFCに敗れたものの、準優勝を果たした。

しかし、2008-09シーズンは5戦連続負けなしなど一時的に浮上の兆しを見せたものの、シーズンを通じ下位に低迷。最終節のウェストハム戦に敗れると翌シーズンは1997-98シーズン以来、フットボールリーグ・チャンピオンシップで戦うことが決まった。

2009-10シーズンは、2009年10月、サウスゲートが解任され、新監督にゴードン・ストラカンが就任。[5]サウスゲートが解任された時点では昇格圏内と勝ち点1差の4位に付けていた。[6]冬の移籍市場ではセルティック時代の教え子であるスティーヴン・マクマナスクリス・キレンなどを獲得したが11位となり1年でのプレミアリーグ復帰はならなかった。2010-11シーズンも12位。2011-12シーズンは7位でプレミアリーグ復帰はならなかった。2012-13シーズンは16位、2013-14シーズンは12位、2014-15シーズンは4位(プレーオフの末、3位・ノリッジに敗戦)だった。

2015-16シーズンはホームでの最終節でブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンと1-1で引き分け、2位でシーズンを終え、2008-09シーズン以来8年ぶりのプレミアリーグ昇格を果たした。

しかし、2016-17シーズンはリーグ最小の27得点と得点力の欠如に苦しみ、38試合で5勝しかできず19位となり、1年で降格した[7]

2022-23シーズンは開幕から4勝5分7敗と不振で、クリス・ワイルダー監督を解任。新たに就任したマイケル・キャリック監督の元、攻撃的なサッカーを披露し、元アーセナルのチュバ・アクポムがシーズン28得点と大爆発した[8]。最終的にチームとして首位バーンリーに次ぐ84得点を記録し、チャンピオンシップで4位に入るも、昇格プレーオフ準決勝で5位のコヴェントリー・シティに破れ、昇格はならなかった[9]
タイトル
国内タイトル

フットボールリーグカップ : 1回

2003-04


国際タイトル

なし

過去の成績

シーズンディビジョンFAカップリーグカップ欧州カップ / その他最多得点者
リーグ試勝分敗得失点順位選手得点
1992-93プレミアリーグ4211112054754421位4回戦敗退2回戦敗退ポール・ウィルキンソン15
1993-94ディビジョン1461813156654679位3回戦敗退3回戦敗退アングロ=イタリアン・カップグループステージ敗退ジョン・ヘンドリー20
1994-95ディビジョン1462313106740821位3回戦敗退3回戦敗退アングロ=イタリアン・カップグループステージ敗退ジョン・ヘンドリー17
1995-96プレミアリーグ3811101735504312位4回戦敗退4回戦敗退ニック・バーンビー9
1996-97プレミアリーグ3810121651603919位準優勝準優勝ファブリッツィオ・ラバネッリ31
1997-98ディビジョン146271097741912位4回戦敗退準優勝ポール・マーソン16
1998-99プレミアリーグ381215114854519位3回戦敗退3回戦敗退ハミルトン・リカルド18
1999-00プレミアリーグ3814101446525212位3回戦敗退準々決勝敗退ハミルトン・リカルド14
2000-01プレミアリーグ389151444444214位4回戦敗退3回戦敗退アレン・ボクシッチ12
2001-02プレミアリーグ381291735474512位準決勝敗退3回戦敗退アレン・ボクシッチ8
2002-03プレミアリーグ3813101548444911位3回戦敗退3回戦敗退マッシモ・マッカローネ9
2003-04プレミアリーグ381391644524811位4回戦敗退優勝ジュニーニョ・パウリスタ9
2004-05プレミアリーグ381413115346557位4回戦敗退4回戦敗退UEFAカップベスト16ジミー・フロイド・ハッセルバインク16
2005-06プレミアリーグ381291748584514位準決勝敗退3回戦敗退UEFAカップ準優勝ヤクブ・アイェグベニ19


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef