ミッキー・バーノン
[Wikipedia|▼Menu]

ミッキー・バーノン
Mickey Vernon
ワシントン・セネターズでの監督時代(1963年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地ペンシルベニア州マーカスフック(英語版)
生年月日1918年4月22日
没年月日 (2008-09-24) 2008年9月24日(90歳没)
身長
体重6' 2" =約188 cm
170 lb =約77.1 kg
選手情報
投球・打席投左打
ポジション一塁手
プロ入り1937年
初出場1939年7月8日
最終出場1960年9月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


ワシントン・セネターズ (1939 - 1943, 1946 - 1948)

クリーブランド・インディアンス (1949 - 1950)

ワシントン・セネターズ (1950 - 1955)

ボストン・レッドソックス (1956 - 1957)

クリーブランド・インディアンス (1958)

ミルウォーキー・ブレーブス (1959)

ピッツバーグ・パイレーツ (1960)

監督歴


ワシントン・セネターズ (1961 - 1963)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ミッキー・バーノン(James Barton Vernon , 1918年4月22日 - 2008年9月24日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州マーカスフック(英語版)出身の元プロ野球選手一塁手)、元プロ野球監督。左投左打。MLBでの20年の現役生活のうち13年半をワシントン・セネターズで活躍した。
経歴

1937年シーズン前にワシントン・セネターズと契約し、1939年7月8日に21歳でメジャーデビュー。第二次世界大戦の従軍のため、1944年から1945年にかけて出場することはなかった。

1946年、打率.353を記録し、2位のテッド・ウィリアムズを1分1厘上回って、初の首位打者のタイトルを獲得。また、リーグ最多の51二塁打を記録し、オールスターゲームに初めて選出され、ルディ・ヨーク(英語版)を抑えて先発出場した。1953年、自己最高となる101得点・205安打・115打点を記録。打率は.337を記録し2度目の首位打者のタイトルを獲得し、アル・ローゼンの打率を1厘差で上回り、ローゼンの三冠王を阻止した。MVP投票ではローゼン、ヨギ・ベラに次ぐ3位であった[1]

ホーム球場のグリフィス・スタジアムで行われたニューヨーク・ヤンキースとの1954年開幕戦で、バーノンは延長10回にサヨナラ本塁打を放ち、5対3でチームの勝利に貢献。試合を観戦していたドワイト・D・アイゼンハワー大統領はバーノンがお気に入りの選手で[2]、試合後に握手を交わした[3]

現役最終年の1960年ピッツバーグ・パイレーツで9試合に出場したが、9月30日に解雇された。パイレーツはワールドシリーズでヤンキースを4勝3敗で破り、ワールドチャンピオンとなり、バーノンはコーチとしてその一員になった[4]

引退翌年の1961年からは第2次セネターズ(現在のテキサス・レンジャーズ)の初代監督に就任し、3年間指揮を執った。
詳細情報
年度別打撃成績 (MLB)



度球













































O
P
S

1939WS276310276237115419730119240285.257.317.351.668
19405191903000300000031.158.158.158.316
19411385815317315927119235939374305112.299.352.443.794
1942151685621761683469241862562593638.271.337.388.725
194314563855389148298721470248867105510.268.357.387.744
194614863758788207518829885141024906412.353.403.508.910
1947154652600771592912723385121234904212.265.320.388.709
194815061955878135277318548151165414317.242.310.332.641
1949CLE1536595847217027418259839715582518.291.357.443.801
195028105908170001710203120100.189.284.189.473
WS29038432747100173915065613504293.306.404.459.863
'50計11848941755117173916775816624393.281.379.400.779
1951141604546691603079231877615324511.293.358.423.781
19521546645697114333910224807758906611.251.353.394.746
19531526796081012054311153151154646345715.337.403.518.921
1954151674597901733314202949714466156110.290.357.492.850
1955150627538741622381424385044874935017.301.384.452.835
1956BOS119471403671252841520684102257674012.310.403.511.914
1957102318270366518171063800114125359.241.350.393.743
1958CLE1194043554910422381565504124432568.293.372.439.812
1959MLN74999182040333140000711202.220.283.363.645
1960PIT9980100011000011000.125.222.125.347
通算:20年24099838873111962495490120172374113111379080199552249869183.286.359.428.787

年度別監督成績

年度球団地区年齢試合勝利敗戦勝率順位/チーム数備考


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef