ミッキーマウス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ディズニーのキャラクターについて説明しています。

本キャラクターの名前を冠したゲーム&ウオッチについては「ミッキーマウス (ゲーム&ウオッチ)」をご覧ください。

ディズニーの2013年放送開始のテレビアニメについては「ミッキーマウス!」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ミッキーマウス" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年12月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ディズニー

ミッキーマウス
Mickey Mouse
蒸気船ウィリー』(1928年
初登場プレーン・クレイジー(初制作)
蒸気船ウィリー(初公開)
作者ウォルト・ディズニー[1]
アブ・アイワークス[1]
原語版声優ウォルト・ディズニー(初代)
ジム・マクドナルド(2代目)
ウェイン・オルウィン(3代目)
ブレット・イワン(現在)
日本語版声優BVHE
納谷六朗青柳隆志星野貴紀
詳細情報
種族ネズミ
性別
テンプレートを表示


ミッキーマウス(Mickey Mouse)は、ウォルト・ディズニーアブ・アイワークスが生み出し、1928年11月18日にスクリーンデビューしたディズニーシンボルキャラクター
背景ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにあるミッキーマウスの名前。初期のコンセプトアート。

1927年ニューヨークの映画プロデューサーで配給業者でもあるユニバーサル・ピクチャーズのチャールズ・ミンツ (Charles Mintz) が『オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット』の制作をウォルト・ディズニーへ指示する。オズワルドがミンツの手によってユニバーサルで配給され、成功を収めたためディズニー側は製作費の値上げを求めたが、この要求は拒否され、またキャラクターの所有権がユニバーサル側にあると突きつけられる。交渉は決裂し、ディズニーは契約更新を拒否され、さらにミンツによる従業員引き抜き工作が起こり、ウォルトとアブはオズワルドに関する全ての権利に加えて、有能なアニメーターを手離すこととなった。ウォルト・ディズニーアブ・アイワークスウィルフレッド・ジャクソンは『オズワルド』の製作を継続しながら別作品の企画を余儀なくされる。この企画でミッキーマウスが生まれた。

「ウォルトは飼いならしたネズミをよく研究し、彼が醜いと思っていた耳・口・足などを大きくしポイントを付け1927年にミッキーマウスを考案した」という一般に知られるエピソードは架空の話である。そもそもウォルトはプロデューサーであり、アニメーターではない。

アブ・アイワークスはミッキーを奪ったとしだいに共同経営者のウォルトを憎むようになり、ディズニーと決別し自身のスタジオを持つに至る。

ウォルトは元々ミッキーをモーティマーと名付けるつもりだったが、妻リリアンの一声で現在の名前になり、その代わりにミッキーの恋のライバルであり、ミニーマウスの幼なじみとして、モーティマー・マウスが登場する[2][3]

恋人はミニーマウス。愛犬はプルート

甥っ子にモーティーとフェルディーがいる。モーティーとフェルディーは両者とも小さなミッキーのような見た目であるが、服以外の見た目は全く同じに描かれている。モーティーは赤い服や帽子を身に着けていることが多く、フェルディーは青い服や帽子を身に着けていることが多いものの、それ以外の服を着ていることもあり、特に両者が全く同じ服を着ている場合や、白黒テレビの場合は、見た目では全く区別がつかなくなってしまう。
変革

実際の第1作はチャールズ・リンドバーグに因むヒット作『フィリックスのノンストップ飛行』のパロディ『飛行機狂 / プレーン・クレイジー』である。第2作は『ギャロッピン・ガウチョ』。どちらもサイレントで配給ルートも得られずまったく相手にされなかった。1928年11月18日、第3作アニメーション映画『蒸気船ウィリー』がトーキー[注 1]で成功。当時はウォルトが声優を務めていた。その後映画はシリーズ化されミッキーは一躍人気キャラクターとなった[注 2][注 3][注 4]

1939年、『ミッキーのクッキーパーティー』以降はキャラクターデザインが変更された。それまでは黒目がちであったが、この変更により白目が付いており、黒目が小さくなった。また、眉毛も無かったが、表情が付けにくいため、眉毛が付いた。
プロフィール
名前
Mickey Mouse(ミッキーマウス)また、アメリカなどでよく呼ばれているあだ名は「Mick」(ミック)各国で呼び名は異なり、

中国では「米老鼠」(m?l?osh?:ミィラオシュウ)、または「米奇」(m?qi:ミィチィ、マイケイ)

イタリアでは(Topolino:トポリーノ)

スペインでは(Raton Miguelito:ラトン・ミゲリート)

フィンランドでは(Mikki Hiiri:ミッキ・ヒーリ)

インドネシアでは(Miki Tikus:ミッキ・ティクス)etc…

国籍
アメリカ合衆国(しかし、東京ディズニーリゾートボン・ヴォヤージュ」前のプロフィールには、「citizen of the world」と書かれており、具体的国名は書かれていない)
生年月日
1928年11月18日、日曜日、ニューヨーク出身ニューヨークのコロニー劇場にて、上映の目次の1番目でもあるデビュー作『蒸気船ウィリー』(Steamboat Willie) の公開日でもある。しかし、その前の同じく1928年に『飛行機狂』(Plane Crazy) と『ギャロッピン・ガウチョ』(The Gallopin' Gaucho) という作品にも出演しているため、ミッキーにとっては3作品目でもある。
年齢
設定ではティーンエイジャー
種類
白ハツカネズミ[注 5][要出典]
身長
3フィート2インチ(約96.5cm)ミッキーを長年描き続け、ミッキーの目を白目と黒目にしようと考えたウォード・キンボールによると、ミッキーは90cmぐらいだという。また、ドイツのディズニー公式サイトでは109cmとされている。
体重
23ポンド(約10.4kg)
性格
正義感が強くシャイで礼儀正しくジェントルマン。一方でやんちゃでいたずらっコなところもあり、初期はその面がよく出ていた。とても陽気。好奇心旺盛で楽しいこと好きでそれがトラブルを招くこともある。しっかりものだが金銭にはルーズな所が見られ、『ハウス・オブ・マウス』ではミニーから預かったクラブの建物の家賃をチーズに使ってしまっている。短編作品で道に落ちていた大金をネコババしてミニーへのプレゼントを買っている。メンタルが弱くピンチになると取り乱す傾向がある。
口癖
"Oh,boy!", "Ha-ha", "Gosh", "Swell","Aw-Gee", "Uh-Oh!" など。基本的に声が高い。

また、別れの挨拶の時には "See ya real soon!" とよく言っている。
仕事
映画俳優、テーマパークホスト、ナイトジャズクラブオーナー(カートゥーンにて)、チャリティー、etc…
資格
パイロット、ハンティング、船のキャプテン、乗用車、作業用車、大型トラックなど。そしてディズニーパークの消防隊長も務めている。
趣味
スポーツ、カントリーライフ、読書。
愛車
赤いレトロな車→(赤いスポーツカー)ある日古いレトロな車に嫌気がさし売りに行き、新車のスポーツカーを手に入れた。しかし多彩な機能に振り回され、結局以前の車を買い取りにいこうとしたら売却されていた。実はその車を買ったのはミニーだったのである(「ミッキーのギャグファクトリー」に収録)。
住んでいる場所
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスアナハイムトゥーンタウン、ホットドッグヒルズ(『ミッキーマウスとロードレーサーズ』)以前はマウストンに住んでいたようだが、ミニーがトゥーンタウンに引っ越すというので彼もすぐミニーの隣に家を建てたという。今もトゥーンタウンに住んでいる。トゥーンタウンはもともと「ロジャーラビット」という映画の舞台である。
家族
母親はいる。兄姉に異父兄のオズワルド・ザ・ラッキー・ラビット、姉のフェリシティとその子供である甥のモーティーとフェルディーがいる。
ペット

プルート (Pluto)
名前の由来は、デビュー当時1930年に発見された「冥王星」からとった。種類はブラットハウンドで、主人に忠実。ペットとは考えず親友として接している。
趣味
リスや動物と遊ぶ、ボール遊び。
家族
ブッチ(兄弟の名前)
仕事
新聞受けから新聞を取ってきてミッキーに渡すこと。狩りのお供。
友達
グーフィードナルドダックミニーマウスデイジーダックヒューイ・デューイ・ルーイチップ&デールクラリスマックスクララベル・カウホーレス・ホースカラーギデオン・ゴートピーター・ピグパディー・ピグクララ・クラックなど。
ガールフレンド
ミニーマウスミッキーと生年月日が同じ(ミッキーはミニーのことを“My Sweet Heart”や“My CherryPie”とも呼ぶ)。
ライバル
ピートモーティマー・マウスピートとモーティマーとよくミニーの取り合いになる。
知り合いの著名人
国連事務総長(アナン)、国王、大統領、俳優、歌手、アスリート、など様々。
愛読書
チーズと平和、マイ・フェア・マウス、全ネズミカタログ、トゥーンタウンの歴史(哲学的な本も読む)
Featured Magazines
Time, Newsweek, Life, National Geographic, Good Housekeeping
取っている新聞
TOON Repoter
料理の腕
日本やアメリカなどにもある「Chef Mickey」というブッフェスタイルのレストランのシェフを務めている。一人暮らしなので料理はできる。パンにハム、チーズ、レタスなどの具を1m近く重ねたサンドウィッチが得意。
好きな色[要出典]
赤、黄色(緑はあまり好きでないらしい)。モノクロ時代、ウォルトは緑色のパンツを考えたという逸話がある。
好きな食べ物
チーズ、ミニーの作るレモンパイ
得意なスポーツ
アメフト、馬術、(中でも)ダンス
得意な楽器[要出典]
ギター、ドラム、(一番愛しているのは)ピアノ5周年から始まり現在もディズニーシーにて上演中のビッグバンドビートではドラムさばきを、2007年度ディズニーハロウィンのホーンテッドロッキンストリートでは、ギターソロを披露。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef