ミッキーの夢物語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ディズニー

ミッキーの夢物語
Thru the Mirror
監督デイヴィッド・ハンド
製作ウォルト・ディズニー
音楽フランク・チャーチル
レイ・ハーライン
ポール・J・スミス
配給ユナイテッド・アーティスツ
公開 1936年5月30日
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
テンプレートを表示

『ミッキーの夢物語』(ミッキーのゆめものがたり、原題:Thru the Mirror)は、1936年5月30日に公開されたウォルト・ディズニー・カンパニーが製作したアニメーション短編映画作品。
あらすじ

鏡の国のアリス』を読んだまま寝てしまったミッキーは夢の中で目覚め、部屋のを使って鏡の世界へ乗り込む。そこはイスなどの道具が人間のように暮らしている世界だった。そんな中、くるみ割りが捨てたくるみの中身を食べたミッキーは体が一瞬ででっかくなったかと思いきや、縮んで小さくなってしまう。体の縮んだミッキーは電話手袋トランプ達とダンスを楽しむ。

しかし、ミッキーがハートのクイーンとダンスをしていた光景を目の当たりにしたハートのキングから勝負を挑まれるが、ミッキーはその戦いに見事勝利する。怒ったキングは連隊の出動を要請。トランプの兵隊の大群が次々と登場し、ミッキーに襲い掛かってきた。ミッキーはペンインク扇風機を使ってそのトランプの兵隊たちを一蹴して逃げだし、途中で徐々に縮んだ体が戻っていく。そして、鏡の前に戻ってきた鏡の世界から脱出したミッキーは目覚め、寝ぼけ眼で自分のそばに鳴っていた目覚まし時計を電話と勘違いして語りかける。そして、夢だと気づいたミッキーは時計を机の引き出しにしまい、再び寝直すのであった。
スタッフ

製作:
ウォルト・ディズニー

原作:ルイス・キャロル

脚本:ウィリアム・コトレルジョー・グラント、ボブ・クワハラ

音楽:フランク・チャーチルリー・ハーラインポール・J・スミス

作画:カール・バークス、ジョン・キャノン、ハーディー・グラマトキー、ディック・ランディー、レナード・セブリング、ボブ・ウィッカーシャム

監督:デイヴィッド・ハンド

キャスト

キャラクター原語版バンダイ吹替版ブエナ・ビスタ旧吹き替え版ブエナ・ビスタ新吹替版
ミッキーマウスウォルト・ディズニー後藤真寿美納谷六朗青柳隆志
ハートのキング内田稔有本欽隆
電話機江原正士二又一成
ラジオ小山武宏郷里大輔
ナレーター-土井美加-

備考


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef