ミス・モノクローム_-The_Animation-
[Wikipedia|▼Menu]

ミス・モノクローム
ジャンル
アイドル
アニメ:ミス・モノクローム -The Animation-(第1期)
ミス・モノクローム -The Animation- 2(第2期)
ミス・モノクローム -The Animation- 3(第3期)
監督岩崎良明
シリーズ構成ふでやすかずゆき
脚本ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン堀江由衣(原案)
森本由布希
音楽大川茂伸
アニメーション制作ライデンフィルムサンジゲン
製作ミス・モノクローム製作委員会(第1期)
ミス・モノクローム -The Animation- 2
製作委員会(第2期)
ミス・モノクローム -The Animation-
製作委員会(第3期)
放送局第1期:テレビ東京
第2期・第3期:TOKYO MXBS11
放送期間第1期:2013年10月1日 - 12月25日
第2期:2015年7月 - 9月
第3期:2015年10月 - 12月
話数第1期:全13話
第2期:全13話
第3期:全13話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

ミス・モノクロームは、声優堀江由衣がキャラクター原案を手がけ、自身が声優を務めるオリジナルキャラクター単3電池1本で動くアンドロイドという設定である。決め台詞は「モットマエニデタイ!」。

2012年3月から開催されたライブツアー『堀江由衣をめぐる冒険III?Secret Mission Tour?』にて悪役という設定で3Dキャラクターとして初登場[1][2]。その後、テレビアニメなどのメディアミックス展開が行われている。

2015年には、ルミカ公式サポーターに就任した[3]

2016年9月7日に発売されたBlu-ray&DVD「ミス・モノクローム MUSIC CLIPS」の特典映像の撮影地を一般応募で募集し、その撮影場所として山形県尾花沢市銀山温泉など10箇所を選定[4]。以来、銀山温泉の方で活動しているキャラクターと化し、2018年には『ガーリッシュナンバー』とともに「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」で銀山温泉が作品の舞台として選ばれた[5]

以降、ミス・モノクロームをラッピングしたトラック[6]やPRポスター、同地の全国すいか割選手権大会開催時には着ぐるみが参加するなどしている[7]
ディスコグラフィ
シングル

発売日タイトル規格品番オリコン
最高位
初回限定盤通常盤
1st2014年1月29日ポーカーフェイス[8]KICM-327316位
2nd2014年9月24日私だけの物語KICM-93281(Music CLIP付)
KICM-93282(OVA付)KICM-328118位
3rd2015年12月9日キミとボクKICM-93306KICM-330647位
4thWhite XmasKICM-93307KICM-330748位
5th2016年1月13日Candy ParadeKICM-93308KICM-330834位
6thチルハナKICM-93309KICM-330936位
7th2016年2月10日カラフルKICM-93310KICM-331042位
8th立体的共鳴論KICM-93311KICM-331144位
9th2016年3月9日Here We Go!KICM-93312KICM-331242位
10thPERFECT PARTY!KICM-93313KICM-331341位

アルバム

発売日タイトル規格品番オリコン最高位
1st2015年10月7日Black or White?KICS-329215位
2nd2017年9月27日ボディーガード KICS-3512(白盤)
KICS-3513(黒盤)31位

映像作品

発売日タイトル規格品番
Blu-rayDVD
1st2016年9月7日ミス・モノクローム MUSIC CLIPSKIXA-659KIBA-2277

タイアップ

楽曲タイアップ時期
ポーカーフェイステレビアニメ『ミス・モノクローム -The Animation-』主題歌2013年
Never Ending Story「2014全国ミスご当地
マリンちゃんキャンペーン」応援歌2014年
Black or White?テレビアニメ『ミス・モノクローム -The Animation- 2』・
『ミス・モノクローム -The Animation- 3』オープニングテーマ2015年
Step by Step!テレビアニメ『ミス・モノクローム -The Animation- 2』・
『ミス・モノクローム -The Animation- 3』エンディングテーマ

出演
ライブ

堀江由衣をめぐる冒険III ?Secret Mission Tour?

堀江由衣ベストライブ ?由衣と時間泥棒?

堀江由衣をめぐる冒険IV ?パイレーツ・オブ・ユイ3013?

2014全国ミスご当地マリンちゃんキャンペーンスペシャルライブ - 2011年11月3日

清竜人ハーレム?フェスタ2015 vol.3 - 2015年2月19日

堀江由衣をめぐる冒険V ?狙われた学園祭? RED DAY/BLUE DAY

ときめきミュージックルーム SPECIAL SUIT LIVE - 2015年9月26日

ミス・モノクローム1st Mini LIVE ?鳩山で学園祭?&トークショー - 2015年11月1日

ミス・モノクロームクリスマスライブ ?Black or White Xmas? 2015年12月24日 初の単独ライブ。

Bilibili Macro Link 2016 - 2016年7月23日・上海

アイキャラ Fes vol.1 - 2016年9月13日

ミス・モノクロームMUSIC CLIPS購入者対象公演supported by U-NEXT - 2016年11月6日/配信 2016年12月1日 単独ライブ第2弾

ミス・モノクローム謎解き公演「宇宙からの来訪者」 - 2017年1月20-22日/再演 2017年8月4・5日

黒ネコ集会Vol.17 ?Seventeens Summer Festival 2017? - 2017年7月23日

ミス・モノクローム3rd LIVE?ボディーガードしちゃうぞ?? supported by SHOWMAKER - 2018年3月21日

KING SUPER LIVE 2018 東京公演 - 2018年9月24日

ラジオ
堀江由衣の天使のたまご
「ミス・モノクロームの白黒つけておしまい!」に出演。
テレビ

Club AT-X すずまお荘(AT-X 2015年7月4日 - 2015年12月26日) - ナレーション[9]

「アイキャラ」2016年1月13日

動画配信

ミス・モノクローム×ぶらっくすわんBlack or White?踊ってみた


ミス・モノクローム×紗々ポーカーフェイス踊ってみた

テレビアニメ

2013年10月から12月にかけて、『ミス・モノクローム -The Animation-』の題名でテレビ東京にて5分枠の短編アニメとして放送された。ニコニコチャンネルなどでも放送終了後にネット配信。

2014年6月17日にニコニコ生放送ワシスタ?意外とおもしろい番組?』でOVAを放送。放送終了後YouTube公式チャンネルで期間限定配信。

2015年3月に第2期の制作が発表され、同年7月よりウルトラスーパーアニメタイム(USAT)内で『ミス・モノクローム -The Animation- 2』の題名でTOKYO MXBS11にて、1話約8分の短編アニメとして放送[10]、続いて、同年10月より同枠にて第3期『ミス・モノクローム -The Animation- 3』が放送された。
ストーリー

アンドロイド(ガイノイド)であるミス・モノクロームは、無機質で大きな城に住んでいた。

そんなある日、テレビに映るKIKUKOの姿を見て「もっと前に出たい」という思いから、KIKUKOのようなアイドルを目指そうと努力を始めた。

しかしスケジュールは真っ白、世話人のマナもミス・モノクロームの全財産を持って失踪してしまう。城を追われ、路頭に迷ったミス・モノクロームはひょんなことからマネオと出会い、アルバイトを始めることにした。

ミス・モノクロームは、トップアイドルになるために、今日も周囲を振り回しながら活動する。

設定や台詞には過去のヒット曲や映画のほか、他のアニメなどのネタも随所に見ることができる。また各登場人物が過去のエピソードに言及されそうになると、「そのお話はまた別の機会に」というナレーションで締められることが多いが、これらについて伏線が回収されている事は今のところ無い。

作中にはよく「4696」という数字が用いられているが、これは「シロクロ」に由来している。
登場人物
ミス・モノクローム
- 堀江由衣本作の主人公で、単3電池1本で動くアンドロイド。普段は白黒チェックのスカートにへそ出しルック、白いライトアーマーのようなものをつけている。青い瞳、白髪でツインテールのそれぞれの房を手の平大の小さなアーマーで覆っている。朴訥な口調が特徴で基本的に無表情だが、わずかに微笑んだり頬を赤らめたり、ドヤ顔や驚いたりもする。2期以降はトボケ顔も加わった。アイドルに憧れている。しかし世間知らずかつ前に出たがりな性格のため、気合が空回りした結果突飛な行動に出てしまい、テレビの仕事が入っても出演シーンを丸々カットされてしまう事例が多い。KIKUKOに似た少女と出会っていた記憶を夢の中で何度も見ているようだが、詳しいことはほとんど覚えていない。ただ「アイドルになって有名になれば再会出来るかもしれない」と思っている。元々は数億年前に作中の現在と同じ文明が築かれていた頃に作られたアンドロイドで、当時はKIKUKOと人気を二分するほどのスーパーアイドルだった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef