ミジンコウキクサ
[Wikipedia|▼Menu]

ミジンコウキクサ
ミジンコウキクサ(微小な葉状体)と
ウキクサ(大きな葉状体)
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:単子葉類 Monocots
:オモダカ目 Alismatales
:サトイモ科 Araceae
亜科:ウキクサ亜科 Lemnoideae
:ミジンコウキクサ属 Wolffia
:ミジンコウキクサ W. globosa

学名
Wolffia globosa (Roxb.) Hartog & Plas, 1970[1]
シノニム


Lemna globosa Roxb.1832[2]

Grantia globosa (Roxb.) Griff., 1851[2]

Telmatophace cylindracea Welw. ex Hegelm.[2]

Wolffia schleidenii Miq.1855[2]

Wolffia arrhiza auct. non (L.) Horkel ex Wimmer, 1857[3]

Wolffia microscopica auct. non (Griff.) Kurz, 1866[3]

和名
ミジンコウキクサ、コナウキクサ[3][4][5]、コツブウキクサ[3]、コナツブウキクサ[5]、ヌカウキクサ[5]
英名
Asian watermeal[1]

ミジンコウキクサ (微塵子浮草[6]、学名:Wolffia globosa) はウキクサ亜科ミジンコウキクサ属に属する水生植物の1種であり、水面に浮遊して生育する。からだは極めて微小 (0.3?0.8 mm) であり、を欠く。ミジンコウキクサ属の中でも小型の種であり、世界最小の種子植物ともされる[6][7][8][9][10]。日本を含むアジアに広く分布しており、タイなどでは食用とされることもある (khai-nam とよばれる[11])。
特徴

微小な浮遊植物であり、水面に生育する[12][13]。植物体は楕円形の葉状体 (の区別がない; frond[14]) だけからなり、を欠く[5][6][7][12] (下図1)。葉状体の大きさは 0.3?0.8 x 0.2?0.5 mm ほどであり、厚さ 0.2?0.6 mm と厚く、重さは約 150 μg[6][7][12][15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef