ミシュリーヌ・オステルメイヤー
[Wikipedia|▼Menu]

ミシュリーヌ・オステルメイヤー


選手情報
フルネームミシュリーヌ・オステルメイヤー
国籍 フランス
種目砲丸投円盤投走高跳
生年月日 (1922-12-23) 1922年12月23日
生誕地パ=ド=カレー県ラング=デュ=フリエール
没年月日 (2001-10-18) 2001年10月18日(78歳没)
身長179cm
体重73kg

獲得メダル

陸上競技
オリンピック
1948女子 砲丸投
金1948女子 円盤投
銅1948女子 走高跳


編集 

ミシュリーヌ・オステルメイヤー(Micheline Ostermeyer 1922年12月23日 - 2001年10月18日)は、フランス陸上競技選手、ピアニスト

フランスパ=ド=カレー県ラング=デュ=フリエールで生まれ、チュニジアで育つ。チュニジアではピアノを学び、その後、音楽学校へ通うためにフランスへ。そこで第二次世界大戦に巻き込まれる。戦争後に、チュニジアに戻り、そこでバスケットボールに出会う。スポーツのおもしろさに見せられた彼女は、音楽を続けながら、陸上競技も始めるようになり、フランスでの競技会で優勝するようになる。

そんな彼女の名を一躍世界中に広めたのが1948年に開催されたロンドンオリンピックである。彼女は、砲丸投円盤投の金メダルと走高跳の銅メダルの3つのメダルを獲得する。この記録は、同大会では、4つの金メダルを獲得した「20世紀を代表する女性アスリート」フランシナ・ブランカース=クンに次ぐ記録である。(ちなみにフランスでは女性で一大会で3つのメダルという記録は、2004年アテネオリンピックでのロール・マナドゥが二人目である。)

1950年にスポーツから引退した後は、フランスのセーヌ=マリティーム県に移り住み、音楽を追求し続けた。
外部リンク

ミシュリーヌ・オステルメイヤー
- ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)

ミシュリーヌ・オステルメイヤー - Olympedia(英語)










陸上競技オリンピック金メダリスト – 女子円盤投


1928:  ハリナ・コノパッカ (POL)

1932:  リリアン・コープランド (USA)

1936:  ジゼラ・マウエルマイヤー (GER)

1948:  ミシュリーヌ・オステルメイヤー (FRA)

1952:  ニーナ・ロマシェコワ (URS)

1956:  オルガ・フィコトワ (TCH)

1960:  ニーナ・ポノマリョワ (URS)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef