ミシェル・イダルゴ
[Wikipedia|▼Menu]

ミシェル・イダルゴ


名前
ラテン文字Michel Hidalgo
基本情報
国籍 フランス
生年月日 (1933-03-22) 1933年3月22日(85歳)
出身地ルフランクーク(フランス語版)
身長168cm
選手情報
ポジションMF

クラブ1
年クラブ出場(得点)
1952-1954 ル・アーヴルAC ? (?)
1954-1957 スタッド・ランス ? (?)
1957-1966 ASモナコ 301 (31)
代表歴
1962 フランス1 (0)
監督歴
1976-1984 フランス代表
1986-1991 オリンピック・マルセイユ
2004 コンゴ代表
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ミシェル・イダルゴ(Michel Hidalgo, 1933年3月22日 - )は、フランス出身の元同国代表サッカー選手サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー
目次

1 経歴

2 選手経歴

3 指導経歴

4 外部リンク

経歴

イダルゴはノルマンディーで育ち、地元のサッカークラブでサッカーを学んだ。ル・アーヴルACで選手経歴を開始し、2年後にスタッド・ランス移籍した。ランスではFWのレイモン・コパやDFのロベール・ジョンケらと共に中心選手として活躍し、2度のリーグ優勝と、2度のクープ・ドゥ・フランス優勝、1956年UEFAチャンピオンズカップ準優勝に貢献。チャンピオンズカップ決勝のレアル・マドリード戦では3-4で敗れたものの、1得点を決める活躍をみせた。

引退後は指導者の道へ進み、フランスサッカー協会の指導スタッフを務めた。1976年3月27日に、シュテファン・コヴァチの後任としてフランス代表の監督に就任した。イダルゴはフランスらしいテクニックを重視したサッカーを標榜し、ミシェル・プラティニを筆頭に若く才能ある選手達を積極的に起用した。1978年FIFAワールドカップ・アルゼンチン大会出場に導くと、1982年FIFAワールドカップ・スペイン大会では4位、地元開催となった1984年UEFA欧州選手権では、プラティニを中心としたサッカーで同国を初優勝に導いた。フランス代表監督として、1976年から1984年の間に75試合の指揮を執り41勝16分18敗、139得点72失点の成績を残した。

欧州選手権を最後に監督を勇退し、フランス代表のテクニカルディレクターを務めていたが、1986年からはオリンピック・マルセイユのゼネラルマネージャー、1991年からは解説者として活躍した。2004年コンゴ代表監督として、現場への復帰を果たした。
選手経歴

1952-1954
ル・アーヴルAC

1954-1957 スタッド・ランス

1957-1966 ASモナコ

指導経歴

19??-19??
ASモナコ リザーブチーム 監督

19??-19?? RCマントン 選手兼任監督

19??-19?? ASモナコ リザーブチーム 監督

19??-19?? フランス協会南西部テクニカルディレクター

19??-19?? フランス代表 コーチ

1976-1984 フランス代表 監督

1986-1991 オリンピック・マルセイユ ゼネラルマネージャー

2004 0000 コンゴ代表 監督

外部リンク

フランスサッカー連盟による選手時代の紹介 (フランス語)

フランスサッカー連盟による監督時代の紹介 (フランス語)

先代:
シュテファン・コヴァチフランス代表監督
1976-1984次代:
アンリ・ミシェル

 フランス代表監督










フランス代表 - 1978 FIFAワールドカップ


1 バラテッリ

2 バチストン

3 ボシス

4 ジャンヴィオン

5 ブラッシ

6 ロペス

7 リオ

8 トレゾール

9 バテネイ

10 ギユー

11 ミシェル

12 パピ

13 プティ

14 ベルドール

15 プラティニ

16 ダルジェ

17 ラコンブ

18 ロシュトー

19 シクス

20 ルイヤー

21 ベルトラン=デマネ

22 ドロプシー

監督 イダルゴ











フランス代表 - 1982 FIFAワールドカップ 第4位


1 バラテリ

2 アモロス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef