ミサイル珍道中
[Wikipedia|▼Menu]

ミサイル珍道中
The Road to Hong Kong
監督ノーマン・パナマ

脚本ノーマン・パナマ
メルヴィン・フランク
製作メルヴィン・フランク
出演者ビング・クロスビー
ボブ・ホープ
ジョーン・コリンズ
音楽ロバート・ファーノン
撮影ジャック・ヒルデヤード
編集アラン・オズビグトン
配給ユナイテッド・アーティスツ
公開 1962年3月
1962年9月18日
上映時間91分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス
言語英語
前作バリ島珍道中
テンプレートを表示

『ミサイル珍道中』(ミサイルちんどうちゅう、The Road to Hong Kong)は、1962年コメディ映画[1][2]ビング・クロスビーボブ・ホープが主演する「珍道中シリーズ」の第7作目である。監督はノーマン・パナマ(英語版)。シリーズ中で唯一、パラマウント・ピクチャーズが制作に関与していない作品である。配給はユナイテッド・アーティスツで行われた。

それまでのシリーズで主演の一人だったドロシー・ラムーアカメオ出演となり、その役割はジョーン・コリンズに交代となっている[3]。これに関して、当時48歳だったラムーアにクロスビーが「彼女が主演女優になるには年を取りすぎている」と思い起用に難色を示す一方、ホープはラムーアなしでの撮影を拒否したことから、二人の意見の折衷案としてこのような形となったという[4]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この作品記事はあらすじの作成が望まれています。ご協力ください。(使い方)

キャスト

※括弧内はテレビ版日本語吹替(DVD収録・約72分)

ハリー・ターナー:ビング・クロスビー中村正

チェスター・バブコック:ボブ・ホープ藤村有弘

ダイアン:ジョーン・コリンズ鈴木弘子

第3エシェロンのリーダー:ロバート・モーレイ

ゾルブ博士:ウォルター・ゴテル水島晋

本人役:ドロシー・ラムーア

以下はカメオ出演(ノンクレジット)


デヴィッド・ニーヴン

ピーター・セラーズ大塚周夫

ジェリー・コロンナ

パット・オブライエン

フランク・シナトラ

ディーン・マーティン

スタッフ

監督:ノーマン・パナマ


製作:メルヴィン・フランク

脚本:ノーマン・パナマ、メルヴィン・フランク

撮影:ジャック・ヒルデヤード

音楽:ロバート・ファーノン

字幕翻訳:桜井文

吹替翻訳:上田公子

脚注^ Road to Bali - American Film Institute Catalog(英語)
^ “National Boxoffice Survey”. Variety: 3. (December 31, 1952). 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef