マーク・ウェバー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「マーク・ウェバー (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。

マーク・ウェーバー

マーク・ウェバー
ウェバー (2017年マレーシアGP
基本情報
フルネームMark Alan Webber
略称表記WEB
国籍 オーストラリア
出身地同・ニューサウスウェールズ州クィンビャン
生年月日 (1976-08-27) 1976年8月27日(47歳)
F1での経歴
活動時期2002-2013
過去の所属チーム'02 ミナルディ
'03-'04 ジャガー
'05-'06 ウィリアムズ
'07-13 レッドブル
出走回数215
タイトル0
優勝回数9
表彰台(3位以内)回数42
通算獲得ポイント1047.5
ポールポジション13
ファステストラップ19
初戦2002年オーストラリアGP
初勝利2009年ドイツGP
最終勝利2012年イギリスGP
最終戦2013年ブラジルGP
テンプレートを表示

マーク・アラン・ウェバー(Mark Alan Webber, 1976年8月27日 - )は、オーストラリア出身のレーシングドライバーであり、元F1ドライバー。日本マスメディアにおいて、姓は「ウェーバー」と表記・発音されることもある。
略歴
F1参戦以前

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のクィンビャンで生まれる。

15歳から18歳までカートで経験を積むと、1995年にオーストラリアのフォーミュラ・フォードにフル参戦した。ランキング2位で終え、1996年に渡英しイギリスのフォーミュラ・フォードに参戦する。ランキングは惜しくも2位となるが、年末のフェスティバルでは他を寄せ付けず優勝を果たす。

1997年はアラン・ドッキング・レーシング(英語版)よりイギリスF3に参戦(チームメイトは黒澤治樹五十嵐勇大であった)し、1勝を挙げる。マールボロマスターズでは3位。その年でF3を卒業し、メルセデスのジュニアチームと契約する。

1998年はメルセデスでFIA-GT選手権を戦う。ベルント・シュナイダーらと好戦を演じ、5勝、シリーズ3位で終える。

1999年は、ル・マンでの活動が主となった。しかし、彼の運転するメルセデス・ベンツ・CLRには、走行中に車体のグラウンド・エフェクトが急激に失われるという、車体構造に設計上の致命的な欠陥があった。予選中と決勝日のウォームアップ走行中に、車体が離陸し舞いあがった後路面に叩きつけられるという事故が二度も続いた。二度の事故で車両は修復不能となったため、ウェバーは決勝に出走することができなかった。なお、同チームは対策のためカナードを追加した車両を決勝に出走させたが、ピーター・ダンブレックがドライブ中に、再度同様の事故に見舞われた。そのアクシデントでメルセデスがスポーツカー部門から撤退したことを受けて、ウェバーはフォーミュラに戻った。その後、初めてF1マシン(アロウズのテスト)を経験した。

2000年から国際F3000に参加。アロウズのF3000でシーズンを戦う。序盤は得点を重ねるも中盤で失速。ランキング2位から大きく離される3位(1勝)でシーズンを終える。

2001年は名門スーパー・ノヴァで戦う。そこで3勝しランキング2位につける。だがジャスティン・ウィルソンに完敗だった。この年は、ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されたレースで起きたアクシデントにより、靱帯を損傷している。
F1時代
ミナルディ
2002年

ミナルディでF1デビューする。戦闘力の劣るミナルディだったが、地元オーストラリアの開幕戦でトヨタミカ・サロを振り切り5位に入賞した。その後は入賞できずにいたが、2002年シーズン中盤でジャガー・レーシングの車両をテストする機会を得て、翌2003年にはジャガーに移籍した。ミナルディでは、予選結果でチームメートのアレックス・ユーンアンソニー・デビッドソン(第13戦、第14戦のみ)に全勝した。
ジャガー・レーシング
2003年

中堅チームのジャガーでブラジルGPの第1予選で暫定ポールポジションを取り、シーズン全体ではセカンドロー2回という結果を残した。最終的に入賞7回、最高位6位。ランキング10位で2003年を終える。
2004年

マレーシアGPでジャガーチームの最高位・予選2位となりフロントローを得るが決勝ではスタートで出遅れ失速。鈴鹿でも予選3位を得るがリタイヤ。第12戦ドイツの6位をベストに、以後のレースはノーポイントだった。ジャガーがシーズン途中に成績不振から撤退を発表・撤退をひかえており車体も前年から大きな開発がなかったため、決勝の結果は安定しないものの、将来チャンピオンを取りうる逸材と関係者から評価されていた。
ウィリアムズ
2005年
2005年アメリカGP

ジャガーを離れ、名門ウィリアムズに移籍、モナコGPでF1では初めての3位表彰台を獲得した。予選では相変わらずの速さを見せたが、決勝ではスタートで順位を落とすことが多く、レースペースにおいてもチームメイトであるニック・ハイドフェルドの後塵を拝することが多かったことから、関係者の間でもこれまでの高評価に疑問が呈された。
2006年

ハイドフェルドに代わってこの年デビューした新人ニコ・ロズベルグがチームメイトとなる。この年はウィリアムズがBMWエンジンを失ったことで戦闘力が大きく低下した年となり、彼も前年から大きく成績を落とす。予選で好位置を獲得し、決勝でも力強い走りを見せるもののマシントラブルでリタイア、というシーンが度々見られ、特にモナコGPでは、予選でフロントローにたち、決勝でも3位を走行していたにもかかわらずトラブルでリタイアを喫し、怒りのあまりステアリングをコックピット内に叩き付けた。予選結果はロズベルグに対して、12勝6敗。ハンガリーGP直前、ウィリアムズがロズベルグとアレクサンダー・ヴルツのラインナップを発表。移籍先を探すことになったが、8月7日、古巣ジャガーを買収し2005年から参戦していたレッドブル・レーシングに移籍することが発表された。
レッドブル・レーシング
2007年
2007年アメリカGP

マシンの信頼性不足でチームメイトのデビッド・クルサードとともに苦労するが、豪雨となったヨーロッパGPで3位表彰台を獲得(クルサードも5位)。マシンなどに問題があり決勝では苦労しているが、ほとんどのGPで予選Q3(トップ10)に進出し、持ち前の予選での速さを見せ予選番長ぷりを見せつけている。第15戦日本GPの決勝では、食あたりを起こしレース中に嘔吐するなど最悪な体調の中、驚異的なパフォーマンスを披露し2位表彰台を獲得できる位置にいたものの、セーフティカー先導時に姉妹チームのトロ・ロッソのドライバーであるセバスチャン・ベッテルに後ろから衝突されリタイアとなる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:180 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef