マーガレット・テューダー
[Wikipedia|▼Menu]

マーガレット・テューダー
Margaret Tudor
スコットランド王妃

在位1503年8月8日 - 1513年9月9日

出生1489年11月28日
イングランド王国ウェストミンスター宮殿
死去 (1541-10-18) 1541年10月18日(51歳没)
スコットランド王国、パースシャー、メスヴェン城
埋葬 スコットランド王国パース、カルトジア修道院
結婚1503年8月8日 ホリールード寺院
配偶者スコットランドジェームズ4世
 6代アンガス伯アーチボルド・ダグラス
 初代メスヴェン卿ヘンリー・ステュアート
子女一覧参照

ジェームズ5世
マーガレット・ダグラスほか

家名テューダー家
父親イングランドヘンリー7世
母親エリザベス・オブ・ヨーク
テンプレートを表示

マーガレット・テューダー(Margaret Tudor, 1489年11月28日 - 1541年10月18日)は、スコットランドジェームズ4世の王妃。イングランドヘンリー7世と王妃エリザベス・オブ・ヨークの長女でヘンリー8世の姉。

スコットランド王ジェームズ6世/イングランド王ジェームズ1世にとって母方、父方双方で曾祖母に当たる。
生涯

1503年8月8日ホリールード寺院においてスコットランドジェームズ4世と結婚した。4男2女を産んだが、三男のジェームズ5世以外はいずれも早世した。

ジェームズ4世が死去した翌年の1514年8月6日、第6代アンガス伯アーチボルド・ダグラス(英語版)と再婚し、翌1515年にはダーンリー卿ヘンリー・ステュアートの母マーガレット・ダグラスを産んだが、後に離婚した。

1528年3月3日、メスヴェン卿ヘンリー・ステュアート(英語版)(スコットランド王ロバート3世の弟オールバニ公ロバート・ステュアートの6代後の子孫)と3度目の結婚をした。

マーガレットの死後、ヘンリー8世の子らが王位に即くも、ことごとく子孫を成さずに崩御した。その結果、マーガレットの血筋を通じてジェームズ6世/1世が両国王を兼ねる同君連合体制(王冠連合)が始まった。ステュアート朝末期の両国の合同、ジェームズ6世/1世の血を引くハノーヴァー家の王位継承を経て、今日のイギリス王室(ウィンザー朝)もマーガレットの血を引いている。
子女

最初の夫ジェームズ4世との間に6人の子を儲けたが、ジェームズ5世を除いて夭折した。

ジェームズ
(英語版)(1507年 - 1508年) - ロスシー公

娘(1508年)

アーサー(英語版)(1509年 - 1510年) - ロスシー公

ジェームズ5世(1512年 - 1542年)

娘(1512年)

アレグザンダー(英語版)(1514年 - 1515年) - ロス公

2番目の夫アンガス伯アーチボルド・ダグラスとの間に娘を1人儲けた。

マーガレット・ダグラス(1515年 - 1578年) - レノックス伯マシュー・ステュアートと結婚

系図

                     

                
ヘンリー7世 

                         
                     
  マーガレット           ヘンリー8世 メアリー   

                              
                 
スコットランド王
ジェームズ5世
 マーガレット メアリー1世 エリザベス1世 エドワード6世 フランセス 

               

スコットランド女王
メアリー1世
 ヘンリー    ジェーン・グレイ
  
                     

  ジェームズ1世
=スコットランド王 同6世
              

                     

 (ステュアート朝) 



参考文献

森護 『スコットランド王室史話』 大修館書店、1988年
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef