マンハント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「マンハント」のその他の用法については「マンハント (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マンハント" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年1月)

マンハント
Manhunt
ジャンル3人称
ステルスアクション
シューティングゲーム
サイコロジカルホラー
対応機種PlayStation 2
Xbox
Windows
PlayStation 4
開発元ロックスター・ノース
運営元ロックスター・ゲームス
販売元ロックスター・ゲームス
テイクツー・インタラクティブ
音楽ロックスター・ノース
美術ロックスター・ノース
シリーズマンハント シリーズ
人数1人
メディアDVD-ROM:1枚
運営開始日[PS2]2003年11月18日
[XB/PC]2004年4月20日
[PS4]2016年3月22日
対象年齢ESRBM(17歳以上)
PEGI:18
USK:18(18歳未満提供禁止)
コンテンツ
アイコンBlood and Gore,Intense Violence,Strong Language
ダウンロード
コンテンツなし
その他規制あり
テンプレートを表示

『マンハント』(英:Manhunt)は、ロックスター・ノースより開発、米国のニューヨークに本社がある、ロックスター・ゲームス社から発売された3人称視点ステルスアクションゲームマンハント シリーズ第1作目。2003年11月18日にPlayStation 2版が発売され、2004年4月20日にはPCXbox版が発売された。2016年にはPlayStation 4にてPS2の移植版がPSストアで配信開始された[1]。なお、日本では未発売。略称は『MH』。

米国では予約特典として8種類の異なった声が選択できる特製ボイスチェンジャーが付属していた。2008年1月4日にはSteamによるダウンロード販売が開始された。
概要

ロックスター・ゲームス社の代表作グランド・セフト・オートシリーズの大半を製作しているロックスター・ノース社が製作(開発)した。

スナッフフィルムの撮影がテーマであるため、各レベルは"Scene"と呼ばれており、ゲームオーバー時に表示される文面も"Scene Failed !"となっている。

基本は、暗闇に隠れ敵をやり過ごしたり、背後から打ち倒していくというもので、同ジャンルの『Thief』や、『スプリンターセル』などのシステムに似ている部分があるが、本作は「敵の殺害が目的」であるため、敵に見付からないように隠密に進むのではなく、ステルスを使い道中の敵を1人ずつ排除しながら進んでいくのが主なゲームスタイルになっている。

また特定の人物を護りつつ進んでいくシーンや、銃撃戦がメインのシーンもある。
ゲームシステム

「全20シーン」で構成されており、各シーンクリア時にリザルト画面でスコア成績)が☆で表示され、総合スコアによってBonus Features(設定資料やコンセプトアート)、ボーナスシーンなど、隠し要素がアンロックされる。スコアは最大で五段階あり、処刑数殺害数(処刑以外での敵撃破数)、処刑の方法(Hasty, Violent, Gruesome)、頭部を破壊した回数、クリアタイム、難易度設定によって決定され、最高スコアを取るには難易度をHardcoreでプレイする必要がある。

なお、各シーンで最高スコアを取り続けること(例えばシーン1、2や3、4の順)で様々なチートが使用できるようになり、全てのシーンで最高スコアを獲得すると無敵状態になるGod modeが使用可能になる。

チートコードはBonus Featuresの各アートパネルを見ることで確認でき、メインメニューで入力することで使用可能。ただし、チート使用中はセーブ不可で、一部のチートを除けばどのシーンを選んでも素手または最低限の装備で開始することになり、またシーンをクリアしてもメインメニューへ戻るしか選択できなくなる。またGod modeは完全な隠しコード扱いであり、表示はされない。

難易度はFetish、Hardcoreの2つ。標準難易度であるFetishでは、常に画面左下にレーダーが表示され、敵の位置など周辺の様々な情報を知ることができる。最高難易度のHardcoreの場合はレーダーが表示されなくなり、Fetishとの相違点はこの一点のみである。

ヘッドセットに対応しており、付けると実際にスタークウェザーの命令がヘッドセットから聞こえるようになり、音声入力で敵の注意を惹くことも可能になる。

戦略として、ワイアー、ナタなどの一部の武器で切断した頭部や、空き瓶、空き缶などを投げつけて敵の注意を引き付けたり、敵に命中させることで一時的に行動不能にさせることが可能となっている。
ステルス

各所に影(Safe Zones)が存在し、そこに身を隠せば、接触したり至近距離で物音を立てたりしない限りは敵に全く気付かれなくなる(影に潜んでいる間は画面右下のキャッシュのアイコンが青くなる)。隠れた状態で壁を叩いて周辺にいる敵を誘い出すことも可能。また、発砲すると敵が銃撃しながら音の発生地点に接近してくる場合がある。

敵は仲間の死体を発見すると周囲の仲間を呼んでその場に集まってくるうえ、探索状態に入るので場合によっては危険な状況に陥ってしまうが、発見される前に死体を影の中に隠すことで、これらを回避することができる。
Executions

接近用武器を持っている状態で、敵の背後に接近し、発動距離まで近づくと自動的にキャッシュが構える。この時に攻撃ボタンを長押しすると敵にマーカーが表示され、ボタンを離すと、「Execution」(処刑)が発動し、敵を容易に殺害できる。殺害方法は三段階あり、ボタンの押す長さによって変化する。押しているとアイコンの色が(Hasty)、(Violent)、(Gruesome)の順に次第に変化し、色が変わる毎に殺害方法が残虐なものになる(シーンによってはスコアを獲得するための重要な要素である)。
戦闘

直接敵と戦う場合、攻撃には弱攻撃と強攻撃、掴み攻撃の三種類が存在する。弱攻撃はスキが少なく、素早いが威力は低い。強攻撃は弱攻撃より威力は高いものの、大振りでスキが大きく、ガードされたりカウンターで反撃を受けやすい。どちらも連続で3発まで敵にヒットさせることができる。掴み攻撃は弱、強攻撃ボタン同時押しで使うことができ、こちらも掴んだ敵に連続攻撃(追撃も強弱同時押し)を最大3発まで浴びせることが可能。武器装備時なら大きなダメージを与えられるが、スキが大きく掴んでも振りほどかれてしまうこともある。何も押していない状態で敵の攻撃を受けることで自動的にガードし、ダメージを軽減させることができる(銃装備時は不可能)。

銃で攻撃する場合は弱攻撃ボタンで発砲し、リロード(弾の再装填)は強攻撃ボタンで行う。銃器類は基本的に強力なので正面から撃ち合うと体力を一気に削られる恐れがあるので敵も銃を装備している場合は、壁などに身を隠しつつ戦うのが基本となる。また、敵はヘッドショット(頭を狙撃)することで一発で倒せる(ネイルガンを除く)。ヘッドショットは敵を貫通するのでタイミング次第では一発で複数の敵を倒すことも可能。
ストーリー

物語の舞台は、廃墟が立ち並ぶアメリカの一都市、カーサーシティ(Carcer City)。死刑を執行されるはずだった主人公「ジェームズ・アール・キャッシュ」は、無線越しでスタークウェザーなる謎の人物から、スナッフフィルムを撮影するために殺人の依頼を受ける。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef