マンダ語
[Wikipedia|▼Menu]

マンダ語

碗に書かれたマンダ語呪詛文(200-600年ごろ、ロイヤルオンタリオ博物館蔵)
話される国イラクイラン
話者数?
言語系統アフロ・アジア語族

セム語派

西セム諸語

中央セム諸語

アラム語

マンダ語





表記体系マンダ文字
言語コード
ISO 639-3myz
'"`UNIQ--templatestyles-00000002-QINU`"'Linguist List ⇒myz Mandaic
Glottologclas1253  Classical Mandaic[1]
テンプレートを表示

現代マンダ語

話される国イラクイラン
話者数100-200(2003年)[2]
言語系統アフロ・アジア語族

セム語派

西セム諸語

中央セム諸語

アラム語

現代マンダ語





表記体系マンダ文字
言語コード
ISO 639-3mid
Linguist List ⇒mid Neo-Mandaic
Glottolognucl1706  Mandaic[3]
消滅危険度評価
Severely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

マンダ語(マンダご、Mandaic)は、イラクイランの国境地帯に住むマンダ教徒の用いる典礼言語アフロ・アジア語族セム語派に属するアラム語に起源を持つ言語のひとつである。現代マンダ語は話し言葉としても使われるが、話者数は2003年の段階で100-200人であり、重大な危機にある言語とされる[2]
概要

マンダ教徒はパレスチナからやってきたと考えられているが、マンダ語は後期アラム語(西暦200年以降のアラム語)のうち東部の南メソポタミア(バビロニア)方言の特徴を持つ[4]

マンダ語はアラム文字から発展したマンダ文字で記されるが、いつどのように発達したかは充分な資料がないために明らかでない[5]

現代マンダ語はイラク・イラン国境のシャットゥルアラブ川一帯で話される言語であり、ほかの現代東アラム語の話される地域に対して南東に離れている[6]

2003年の段階でイラクとイランのマンダ教徒は4万から6万の人口があるとされるが、うちマンダ語の話者は100-200人に過ぎず、30歳未満の話者は存在しなかった。ただしマンダ教徒の数や話者数に関する確定的な統計は存在せず、これらの数字は推測によるものに過ぎない[2]
音声

現代マンダ語は中期アラム語で破裂音から発生した6つの摩擦音/f v θ d x ?/を保っている。その一方で無声咽頭摩擦音 /?/ は h に合流し、有声咽頭摩擦音 /?/ は消滅した[7]

母音はほかの現代東アラム語と同様、はり母音a e i o u /a? e? i? o? u?/ とゆるみ母音? ? ? /a ? ?/ を持つ。歴史的な二重母音 ay aw は /e? o?/ に合流した。例:beθa < bay?? (家)[8]

強勢は後ろから2番目の音節に置かれる[9]
文法

名詞は男性と女性の2つの、単数と複数の2つのを持つ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef