マンガ日本人と天皇
[Wikipedia|▼Menu]

マンガ 日本人と天皇
?? ???? ??
日本人と天皇
著者
雁屋哲
訳者金源植(???)
イラストシュガー佐藤
発行日2000年(平成12年)12月20日
2003年(平成15年)4月20日
2007年(平成19年)9月10日
発行元いそっぷ社、講談社、???
ジャンル漫画
日本 韓国
言語日本語韓国語
形態単行本文庫本
コードISBN 4-900963-12-7
ISBN 4-06-256726-1
ISBN 978-89-6052-122-3

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『マンガ 日本人と天皇』(まんが にほんじんとてんのう)は、原作:雁屋哲、作画:シュガー佐藤による日本漫画作品。1998年(平成10年)から2000年(平成12年)にかけて週刊『金曜日』に連載された。連載時の題名は『日本人と天皇』であり、雑誌連載時はマンガのみであったが、単行本では雁屋の解説文が追加された。2000年(平成12年)12月にいそっぷ社から単行本が、2003年(平成15年)4月に講談社から文庫本が出版された。2007年(平成19年)9月に韓国語版が出版された[1]。「日本マンガ史上最も過激な問題作」と言われる[2][3]。2019年4月、天皇交代に合わせて新装増補版がいそっぷ社から出版された。
目次

第1章 天皇とは何か――なぜいま「
教育勅語」を問いなおすのか

第2章 近代天皇制の毒――天皇制の毒がまわりきった社会では何が起こったか

第3章 天皇の軍隊――日本軍はなぜ愚かな戦いを続けたのか

第4章 臣と民――「君が代」の「君」を天皇と言いくるめるのはなぜか

第5章 象徴天皇制――現代の天皇制は本当に「無害」なのか

第6章 昭和天皇の戦争責任――昭和天皇の「伝説」は果たして真実だったのか

第7章 天皇制の未来――天皇制から自由になるために我々は何をするべきか

最新論考 日本をアメリカの属国にした昭和天皇の罪

書誌情報
連載情報

雑誌連載情報章数雑誌発行日付
第1章週刊金曜日1998年10/23号 - 11/27号
第2章週刊金曜日1999年1/15号 - 2/12号
第3章週刊金曜日1999年3/12号 - 4/9号
第4章週刊金曜日1999年5/21号 - 6/18号
第5章週刊金曜日1999年7/23号 - 8/27号
第6章週刊金曜日1999年10/1号 - 11/12号
第7章週刊金曜日2000年1/14号 - 2/11号

単行本

雁屋哲作シュガー佐藤画『マンガ日本人と天皇』いそっぷ社、2000年12月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-900963-12-2。 

雁屋哲作、シュガー佐藤画『マンガ日本人と天皇 近代天皇制とはなにか』講談社〈講談社+α文庫〉、2003年4月。ISBN 978-4-06-256726-8。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000193687。 

?? ??? (???); ?? ??(??) (2007-09-10). ???? ??. ??? (???). ??????(???). ISBN 978-89-6052-122-3  - 韓国語版。

参考文献

『反日マンガの世界――イデオロギーまみれの怪しい漫画にご用心!』唐沢俊一高沢秀次宮島理中宮崇ほか、晋遊舎〈晋遊舎ムック〉、2007年3月23日。ISBN 978-4-88380-624-9。 

『 ⇒反日マンガの世界――イデオロギーまみれの怪しい漫画にご用心!唐沢俊一高沢秀次宮島理中宮崇ほか、晋遊舎〈晋遊舎ブラック新書 7〉、2008年5月10日。ISBN 978-4-88380-776-5。 ⇒http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-manga.htm。  - 唐沢ほか(2007)の改訂版。


高澤秀次「雁屋哲「マンガ日本人と天皇」――ナルホドこりゃ漫画だ! (「天下の俗論」をガツン!)」『諸君!』第33巻第3号、文藝春秋、2001年3月、pp. 78-87、ISSN 0917-3005。 

関連項目

美味しんぼ

蝙蝠を撃て!

脚注^ 韓国語版のサイト参照
^ 唐沢ほか 2007
^ 唐沢ほか 2008

外部リンク

“ ⇒orinmir story | ???? ?? マンガ日本人と天皇” (2007年12月30日). 2011年3月20日閲覧。 - 韓国語版のサイト。

“反日マンガの世界”. 晋遊舎. 2009年12月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年8月3日閲覧。

“ ⇒【晋遊舎】反日マンガの世界 イデオロギーまみれの怪しい漫画にご用心!”. 晋遊舎. 2011年10月2日閲覧。










雁屋哲の作品
漫画原作

雁屋哲名義

男組 - 突き屋 - 銀河戦士アポロン - 海商王 - 野望の王国 - 炎の超人メガロマン - 男大空 - 風の戦士ダン - 男は天兵 - 獅子たちの荒野 - 美味しんぼ - スター・ステップス - ZINGY - ザ・テラー - 首領 - 蝙蝠を撃て! - マンガ日本人と天皇 - 黒鍵
阿月田伸也名義

ひとりぼっちのリン
瀬叩龍名義

二匹のブル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef