マロースティカ
[Wikipedia|▼Menu]

マロースティカ
Marostica
カステッロ広場(piazza Castello)、
通称チェス広場 (piazza degli scacchi)
行政
イタリア
ヴェネト
県/大都市 ヴィチェンツァ
CAP(郵便番号)36063
市外局番0424
ISTATコード024057
識別コードE970
分離集落#分離集落参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイト ⇒リンク
人口
人口13,978 [1] 人 (2022-01-01)
人口密度381.7 人/km2
文化
住民の呼称Marosticensi
守護聖人聖シモン (San Simeone)
祝祭日10月最終日曜日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯45度44分44秒 東経11度39分19秒 / 北緯45.74556度 東経11.65528度 / 45.74556; 11.65528座標: 北緯45度44分44秒 東経11度39分19秒 / 北緯45.74556度 東経11.65528度 / 45.74556; 11.65528
標高103 (76 - 858) [2] m
面積36.62 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} マロースティカの位置

ヴィチェンツァ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

マロースティカ(: Marostica)は、イタリア共和国ヴェネト州ヴィチェンツァ県にある、人口約14,000人の基礎自治体コムーネ)。

2年に一度、人間チェスが行われることで知られており、「チェスの街」(la citta degli scacchi)とも呼ばれる。サクランボの産地でもあり、「マロースティカのサクランボ」 (it:Ciliegia di Marostica) は原産地名称保護制度の一種である地理的表示(IGP)の指定を受けている。
名称

日本語文献では「マロスティカ」[4]と記されることもある。イタリア政府観光局でも「マロスティカ」を採用している[5]

標準イタリア語以外では以下の名称を持つ。

ヴェネト語: Marostega

地理ヴィチェンツァ県概略図
位置・広がり

ヴィチェンツァ県北東部、アジアーゴ高原(セッテ・コムーニ)の麓にあるコムーネ。県都ヴィチェンツァの北東約24km、州都ヴェネツィアの北西約61kmに位置する[6]
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

バッサーノ・デル・グラッパ - 東

ノーヴェ - 南東

スキアヴォーン - 南

コルチェレーザ - 南西

ピアネッツェ - 南西

コルチェレーザ - 西

サルチェード (Salcedo) - 西

ルジアーナ・コンコ - 北西


気候分類・地震分類

気候分類では、zona E, 2432 GGに分類される[7]。また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 2 (sismicita media) に分類される[8]。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

カステッロ・スペリオーレからの市街眺望

家々の屋根

歴史

10世紀の初め、アジアーゴ高原の村々 (it:Altopiano dei Sette Comuni) や、ティエーネブレガンツェとともに、皇帝ベレンガーリオ1世からパドヴァの司教に寄進された。

11世紀から13世紀にかけて、この地域はヴェネトの有力な家門、エッツェリーニ家 (it:Ezzelini) の影響下に置かれた。1260年にエッツェリーニ家が敗北すると、マロースティカはヴェネツィア共和国に編入された。
行政
分離集落

マロースティカには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

Crosara, Marsan, Pradipaldo, San Luca, Valle San Floriano, Vallonara

文化・観光カステッロ広場(チェス広場)から北。奥の山上の城がカステッロ・スペリオーレ。カステッロ広場の南側に面したカステッロ・インフェリオーレ
人間チェス

偶数年の9月第二週の週末(第二金曜日から3日間)、歴史的な装束に身を包んだ人間がチェスの駒を演じる人間チェスのゲームが行われることで知られている。550人以上の参加者が歴史的な衣装を着用し、花火なども打ち上げられて盛大に行われるイベントである。なお、チェスの駒を動かす際の指示は、いにしえの「最も高貴な共和国ヴェネツィア」の言語(ヴェネト語)で行われる[9]。会場となるカステッロ・インフェリオーレ(castello inferiore)前のカステッロ広場(piazza Castello)にはチェスボードの市松模様がタイルで作られており、チェス広場 (piazza degli scacchi)とも呼ばれる。

人間チェスは「1454年に行われた対戦に由来する」と由緒づけられて説明される[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef