マロティ=ドラケンスバーグ公園
[Wikipedia|▼Menu]

マロティ=
ドラケンスバーグ公園
南アフリカ共和国レソト

ドラケンスバーグ山脈
英名Maloti-Drakensberg Park
仏名Parc Maloti-Drakensberg
面積249,313 ha (緩衝地域 46,630 ha)
登録区分複合遺産
IUCN分類II(国立公園)
Ib(原生自然地域)
登録基準(1), (3), (7), (10)
登録年2000年
拡張年2013年
公式サイト世界遺産センター(英語)
使用方法表示

マロティ=ドラケンスバーグ公園(マロティ=ドラケンスバーグこうえん、Maloti-Drakensberg Park)は南アフリカ共和国ウクハランバ・ドラケンスバーグ公園[注釈 1]およびレソトセサバテーベ国立公園を対象とするUNESCO世界遺産リスト登録物件である。マロティ山脈(英語版)を含むドラケンスバーグ山脈の美しい自然景観や生物多様性、さらにはサン人たちが数千年にわたって残してきた数々の岩絵などの考古遺跡群という、自然・文化両面の価値が評価された複合遺産であり、グレート・エスカープメントでは最大の自然保護区を形成している。

2000年に登録された当初は南アフリカ共和国のウクハランバ・ドラケンスバーグ公園のみを対象としていたが、2013年にセサバテーベ国立公園が拡大登録されたことから、登録名称が変更となった。レソトにとっては初の世界遺産である。
登録経緯.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Maloti-Drakensberg Park 世界遺産登録位置

南アフリカ共和国の世界遺産条約締約は1997年7月10日のことであり、1999年には同国初の世界遺産としてロベン島など3件の登録を果たしていた。ウクハランバ・ドラケンスバーグ公園は同国初の複合遺産を目指し、1999年6月30日に推薦された物件である[1]

審議に先立ち、文化遺産要素の諮問機関である国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は、そこに残る岩絵群の多様性や密度が他には見られないレベルであることなどを評価し、「登録」を勧告した[2]。他方、自然遺産要素の諮問機関である国際自然保護連合(IUCN)は、シミエン国立公園エチオピアの世界遺産、1978年登録)などとの比較を踏まえ、地球生成の歴史などの面での顕著な普遍的価値は認めなかったものの、自然美と生物多様性についての価値は認め、やはり「登録」を勧告した[3]

これらの勧告を踏まえて、第24回世界遺産委員会(2000年)で審議され、勧告通りにその価値が認められた。登録名称は「ウクハランバ/ドラケンスバーグ公園」(uKhahlamba/Drakensberg Park)である[注釈 2]。アフリカでの複合遺産の登録は、バンディアガラの断崖(ドゴン人の地)マリ共和国の世界遺産、1989年登録)以来2件目[注釈 3]であった。

この登録に先立つ勧告では、ICOMOSもIUCNも共通して、レソトへの拡大を考慮すべきことを盛り込んでおり[4]、実際、レソトと南アフリカは1997年以来、国境を越えた自然保護で協力し合っていたが[5]、レソトはその時点では世界遺産条約を締約していなかった。レソトは2003年11月25日に世界遺産条約を締約し[6]、ウクハランバ・ドラケンスバーグ公園と隣接するセサバテーベ国立公園を2008年10月8日に世界遺産の暫定リストへと記載した[7]

セサバテーベ国立公園は、ウクハランバ・ドラケンスバーグ公園の拡大案件として、2012年1月27日に正式推薦された[7]。ICOMOSは文化遺産面について、レソト当局が主張する「南方様式」(Southern Style)の岩絵の独自性の定義が不明瞭であることや、岩絵の調査が不十分であること、その結果として推薦範囲外にも同等の価値を持つ岩絵がある可能性を排除できないことなどから、「登録延期」を勧告した[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef