マルチンゲール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マルチンゲール" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年1月)

確率論において、マルチンゲール(: martingale)とは確率過程の性質の一つであり、過去の情報に制限して計算した期待値と未来の期待値が同一になる性質である。この性質は公平な賭け事を行っているときの持ち金の変遷に現れるものだと考えられており、マルチンゲールという名前も賭けにおける戦略(マルチンゲール法(英語版)[1])からとられたものである。

数学的には、情報というのは情報増大系{Ft}であたえられ、未来における期待値はこの情報による条件付期待値となる。
数学的定義

定義は連続時間の場合と離散時間の場合で多少異なっている。
連続時間マルチンゲールの定義

時刻の集合はT= [0, ∞) とし、情報増大系{Ft}t ∈ Tが与えられたとき、実数値連続時間確率過程 Xt, t ∈ T がマルチンゲールであるとは

任意の時刻 t について Xt は Ft可測

任意の時刻 t について Xt は可積分

任意の時刻 t > s について E[Xt|Fs]=Xs

が成立することである。
離散時間マルチンゲールの定義

時刻の集合はT= {1,2,3,…} とし、情報増大系{Fn}n ∈ Tが与えられたとき、実数値離散時間確率過程 Xn, n ∈ T がマルチンゲールであるとは

任意の時刻 n について Xn は Fn可測

任意の時刻 n について Xn は可積分

任意の時刻 n について E[Xn+1|Fn]=Xn

が成立することである。

定義において、最初の要請は Xt が Ft より多くの情報を与えないために必要であり、二番目の要請は条件付期待値が定義できるために必要であり、三番目の要請でこの確率過程が公平な賭けであることを特徴付けている。

離散時間マルチンゲールの例を挙げる。偏りのないコインを投げ続けたときの n 回目の結果を Xn と書くことにする。ただし、コインが表の場合は 1 で裏の場合は -1 と定める。情報増大系については、この X 以外に情報を与えるものはないとする。すなわち Fn を

F n := σ ( X 1 , X 2 , … , X n ) {\displaystyle {\mathcal {F}}_{n}:=\sigma (X_{1},X_{2},\dots ,X_{n})}

と定める。このとき、まず X 自身がマルチンゲールとなる。さらにその和

S n := ∑ i = 1 n X i {\displaystyle S_{n}:=\sum _{i=1}^{n}X_{i}}

もマルチンゲールとなる。この Sn はコインの表に毎回1円を賭け続けたときの n 回目での持ち金を表しているといえる。もう少し複雑な賭けの戦略をとって、次の賭け金を現在の持ち金の関数になるようにしたとする。T0を初期資金として、

T n := T n − 1 + f ( T n − 1 ) X n {\displaystyle T_{n}:=T_{n-1}+f(T_{n-1})X_{n}}

の場合もやはり Tn はマルチンゲールとなる。このように戦略を変更することを、マルチンゲール変換 と呼ぶが、通常実行可能な戦略によるマルチンゲール変換によって得られる確率過程もマルチンゲールになることが知られている。
停止時刻

停止時刻(マルコフ時刻、stopping time、Markov time 等ともいう)は賭けをやめる時刻を数学的に定式化したものである。未来に起きる賭けの結果を知ってからやめることはできないが、過去に起きたことなら停止時刻に反映してもよいはずである。例えば、コイン投げに関係なさそうな「さっきカラスが鳴いたからやめる」というようなものも停止時刻でありうる。

数学的には T ∪ {∞ } に値をとる確率変数 τ が停止時刻であるとは

任意の時刻 t ∈ T にたいして、{τ ≤ t } ∈ Ft

を満たすことである。これは、現在ちょうど停止時刻であるかまたは過去に停止時刻があったかどうかは現在得られる情報であるという意味である。
任意抽出定理

ここでは離散時刻の任意抽出定理を解説する。

σ , τ を σ ≦ τ を満たす停止時刻とする。又、Yτ ∧n を一様可積分な劣マルチンゲールとする。この時、

E ( Y σ ) ≤ E ( Y τ ) {\displaystyle E(Y_{\sigma })\leq E(Y_{\tau })}

であり、かつ

Y σ ≤ E ( Y τ 。 F σ ) {\displaystyle Y_{\sigma }\leq E(Y_{\tau }|{\mathcal {F}}_{\sigma })}

が成立する。これを任意抽出定理という。

ここで τ ∧ n は min(τ, n) を意味する。
脚注^ 1/2の確率で勝てば賭け金が倍、残りの1/2の確率で0になる、という賭けにおいて、”負けた場合にはその前に賭けた額の倍を賭け、勝った場合に賭けを止め、初回の最低掛け金の段階に戻る”という手法。別名「倍プッシュ」。










確率論
確率の歴史

アンドレイ・コルモゴロフ

トーマス・ベイズ

アンドレイ・マルコフ

ジョゼフ・L・ドゥーブ

伊藤清

確率の定義

客観確率

統計的確率

古典的確率

公理的確率

主観確率

ベイズ確率

確率の拡張

外確率

負の確率


基礎概念

モデル

試行

結果

事象

標本空間

確率測度

確率空間

確率変数

確率変数の収束

確率分布

離散確率分布

連続確率分布

同時分布

周辺分布

条件付き確率分布

独立同分布

関数

確率質量関数

確率密度関数

累積分布関数

特性関数

用語

独立

期待値

モーメント

条件付き確率

条件付き期待値


確率の解釈

ベルトランの逆説

3囚人問題

モンティ・ホール問題

サンクトペテルブルクのパラドックス

合接の誤謬

ギャンブラーの誤謬


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef