マルチナ・ヒンギス
[Wikipedia|▼Menu]

マルチナ・ヒンギス
Martina Hingis


マルチナ・ヒンギス
基本情報
愛称天才少女[1]
国籍 スイス
出身地 チェコスロバキア コシツェ
居住地 スイス トリュバッハ
生年月日 (1980-09-30) 1980年9月30日(43歳)
身長170cm
体重59kg
利き手右
バックハンド両手打ち
殿堂入り2013年
ツアー経歴
デビュー年1994年
引退年2003年(1回目)
2007年(2回目)
2017年(3回目)
ツアー通算107勝
シングルス43勝
ダブルス64勝
生涯通算成績1038勝245敗
シングルス548勝135敗
ダブルス490勝110敗
生涯獲得賞金$24,749,074
4大大会最高成績・シングルス
全豪優勝(1997-99)
全仏準優勝(1997・99)
全英優勝(1997)
全米優勝(1997)
優勝回数5(豪3・英1・米1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪優勝(1997-99・2002・16)
全仏優勝(1998・2000)
全英優勝(1996・98・2015)
全米優勝(1998・2015・17)
優勝回数13(豪5・仏2・英3・米3)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪優勝(2006・15)
全仏優勝(2016)
全英優勝(2015・17)
全米優勝(2015・17)
優勝回数7(豪2・仏1・英2・米2)
国別対抗戦最高成績
BJK杯準優勝(1998)
ホップマン杯優勝(2001)
キャリア自己最高ランキング
シングルス1位(1997年3月31日)
ダブルス1位(1998年6月8日)
獲得メダル

女子 テニス
オリンピック
2016 リオデジャネイロ女子ダブルス

■テンプレート  ■プロジェクト テニス

マルチナ・ヒンギス(Martina Hingis, 1980年9月30日 - )は、スイスの女子プロテニス選手。チェコスロバキア(現スロバキア)のコシツェに生まれる。選手としての活動期間は1994年のプロデビューから2017年の3度目の引退時までの長期に及び、この間にWTAツアーでシングルス43勝、ダブルス64勝を挙げた。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

ヒンギスは早熟選手であったことから、女子テニス界における数々の最年少記録を保持している。16歳の時に達成した世界ランキング1位(16歳6か月)、4大大会年間3冠獲得は歴代最年少記録、4大大会初制覇(1997年全豪オープンに16歳3か月で優勝)はオープン化以降の最年少記録である。彼女は1998年に女子ダブルスの年間グランドスラムを達成したこともあり、シングルス・ダブルスともに世界ランキング1位になった数少ない選手のひとりである。また30代半ばには混合ダブルスでもキャリア・グランドスラムを達成している。4大大会でシングルス5勝、ダブルス13勝、混合ダブルス7勝の計25勝を挙げた。

2013年国際テニス殿堂入り。
プロフィール

1980年9月30日、チェコスロバキアコシツェでマルティナ・ヒンギソヴァー(Martina Hingisova)として生まれる。誕生時に、当時チェコスロバキアの代表選手だった母親メラニーが、同じチェコスロバキア出身の名選手マルチナ・ナブラチロワにあやかって娘を「マルチナ」と命名した。(この当時ナブラチロワは24歳で、1978年1979年のウィンブルドン選手権に2連覇していた)。母親の影響で2歳の頃からテニスを習い、早熟な才能を開花させた。スロバキア人であった実の父親とは、マルチナが7歳の時に別れている。8歳の頃にスイスへ移住した。
選手経歴
天才少女の活躍

1993年、12歳の若さで全仏オープンジュニア女子シングルス優勝。1994年には全仏オープンウィンブルドンのジュニア女子シングルスで優勝した。

1994年10月14日、14歳の誕生日の2週間後にプロデビュー。直ちに1995年全豪オープン4大大会に初出場を果たし、同年の女子テニス協会最優秀新人賞」を受賞する。

1996年10月にドイツ・フィルダーシュタットの「ポルシェ・テニス・グランプリ」でWTAツアー初優勝。女子ツアー年間最終戦(当時の名称は「チェイス選手権」)に大会初出場で準優勝、年末の最終ランキングを4位に上げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:216 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef