マルセル・ドゥティエンヌ
[Wikipedia|▼Menu]

マルセル・ドゥティエンヌ(Marcel Detienne、1935年10月11日 -2019年3月21日 )は、ベルギー生まれの古典学者、比較人類学者古代ギリシア研究で知られる。

1960年、パリ高等研究実習院宗教学の博士号を取得。ジャン=ピエール・ヴェルナンに師事。1965年、リエージュ大学哲学・人文学の博士号を取得。1964年から高等研究実習院の古代社会比較研究センターに勤める。1975年、宗教学の研究ディレクターに任命される。フランス国立科学研究センター(CNRS)で「歴史と人類学 比較研究」の研究グループを組織(1996年まで)。1998年からアメリカ合衆国ボルチモアジョンズ・ホプキンス大学の学芸学部で教授。またルイ・マラン記念比較研究センターの共同運営にあたっている。
著作

Homere, Hesiode et Pythagore, poesie et philosophie dans le pythagorisme ancien, Bruxelles-Berchem, Latomus, 1962.

Crise agraire et attitude religieuse chez Hesiode, Bruxelles-Berchem, Latomus, 1963.

De la pensee religieuse a la pensee philosophique. La Notion de ″daimon″ dans le pythagorisme ancien, Paris, Les Belles-lettres, 1963.

Les maitres de verite dans la Grece archaique, Paris, F. Maspero, 1967. 1981. Nouv. ed., Ed la Decouverte, 1990. Pochet, 1995. LGF Poche, 2006

Les Jardins d'Adonis, Gallimard, 1972. 1989. Nouvelle ed., 2007

Les Ruses de l'intelligence. La "metis" des Grecs, Paris, Flammarion, 1974. - ジャン=ピエール・ヴェルナンとの共著

Dionysos mis a mort, Gallimard, 1977. 1998

La Cuisine du sacrifice en pays grec, Gallimard, 1979. - ジャン=ピエール・ヴェルナン他との共著

Myth, religion and society. Structuralist essays, Cambridge, NY, Melbourne, Cambridge University Press, 1981 - ヴェルナン、ヴィダル=ナケ他の論文集

L'Invention de la mythologie, Gallimard, 1981. 1992

Dionysos a ciel ouvert, Hachette, 1986. 1998

Les Savoirs de l’ecriture en Grece ancienne, Presses universitaires de Lille, 1988. 1992 - ドゥティエンヌ編の論文集

L'Ecriture d'Orphee, Gallimard, 1989

La Vie quotidienne des dieux grecs, Hachette, 1989 - Giulia Sissaとの共著

Traces de fondation, Louvain, Paris, Peeters, 1990 - ドゥティエンヌ編の論文集

Transcrire les mythologies. radition, ecriture, historicite, Paris, Albin Michel, 1994 - ドゥティエンヌ編。1992年に開かれたシンポジウムの記録

La Deesse parole. Quatre figures de la langue des dieux, Paris, Flammarion, 1995 - ドゥティエンヌ他による討論の記録

Apollon, le couteau a la main. Une approche experimentale du polytheisme grec, Gallimard, 1998

Comparer l'incomparable, Paris, Seuil, 2000

Comment etre autochtone. Du pur Athenien au Francais racine, Seuil, 2003

Les Grecs et nous. Une anthropologie comparee de la Grece ancienne, Paris, Perrin, 2005

Les Dieux d'Orphee, Gallimard, 2007

邦訳

及川馥訳「ディオニューソスの殺害」, 『ユリイカ』1979年5月号

小苅米?, 鵜沢武保訳『アドニスの園--ギリシアの香料神話』せりか書房, 1983年(Les jardin d′Adonis: la mythologie des aromates en Greceの訳)ISBN 4796701346

桜井直文訳「しなやかな知恵--ギリシア人のメーティス(狡智)」, 『現代思想』1986年9月号(ジャン=ピエール・ヴェルナンとの共著)

及川馥, 吉岡正敞訳『ディオニュソス--大空の下を行く神』法政大学出版局, 1992年(Dionysos a ciel ouvertの訳)

外部リンク

ドゥティエンヌへのインタビュー (フランス語)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

ベルギー

アメリカ

ラトビア

チェコ

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6803 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef