マルクス兄弟
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マルクス兄弟" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカのコメディ俳優について説明しています。日本のアダルトビデオメーカーについては「マルクス兄弟 (アダルトビデオ)」をご覧ください。

マルクス兄弟
Marx Brothers
上からチコ、ハーポ、グルーチョ、ゼッメB
(1931年)
出生地 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク
国籍 アメリカ合衆国
職業俳優
活動期間1905年 - 1949年
公式サイトwww.marx-brothers.org/
主な作品
我輩はカモである
オペラは踊る
マルクス一番乗り
テンプレートを表示

マルクス兄弟(マルクスきょうだい、Marx Brothers)、またはマルクス・ブラザース(Marx Brothers) は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市出身のコメディ俳優グループ。1910年代から40年代にかけて舞台・映画で活動し、のちのコメディ業界に大きな影響を与えた。

チコハーポグルーチョガンモゼッポの5人兄弟。なかでもチコ、ハーポ、グルーチョの3人が俳優活動の中核を成しており、特にグルーチョはグループ活動が終わった後も、テレビ・ラジオに活動の場を移し成功を収めている。黒人差別の激しい時代に、黒人の子供を大勢出演させた作品もあり、差別をしない表現者としても知られた。
略歴
生い立ち若い頃のマルクス兄弟。両親と共に(1913年)左からグルーチョ、ガンモ、ミニー(母)、ゼッポ、サム(父)、チコ、ハーメB

ユダヤ系ドイツ移民(ルーツは移住当時はドイツ領、現在フランス領で住民構成としては当時ドイツ人の多かったアルザス地方である)を両親に持つ。父親のサム・マルクス(英語版)は、アルザスの小さな村の出身で、仕立て屋をやっていた[1][2]。家庭の貧しさのため、学校を中退し、母親のミニー・マルクス(英語版)の指導で習い事を覚える。自ら芸人を両親に持つミニーのもとで、兄弟はパフォーマーとしての資質を育んでいった。ミニーのマネージメントに従って、兄弟はヴォードヴィルの旅回りの一座の舞台に立ちアメリカ全土を回る。

芸名本名生年月日没年月日没年齢
チコレナード
(Leonard)1887年3月22日1961年10月11日74歳
ハーポアドルフ(1911年以降はアーサー)
(Adolph / Arthur)1888年11月23日1964年9月28日75歳
グルーチョジュリアス・ヘンリー
(Julius Henry)1890年10月2日1977年8月19日86歳
ガンモミルトン
(Milton)1892年10月23日1977年4月21日84歳
ゼッポハーバート
(Herbert)1901年2月25日1979年11月30日78歳

実際には、1886年に誕生し同年に死去した長男マンフレッドがチコの上にいる。

なお、「グルーチョ」の発音は「グラウチョ」のほうが正確だが、日本では「グルーチョ」で定着している。
舞台

活動の初期から彼らは音楽の才能が卓越していた。特にハーポのハープ演奏の技術と、チコのピアノ演奏の技術は突出しており、のちの映画では2人の演奏シーンが定番になった。兄弟のパフォーマンスは当初は音楽中心だったが、1910年代に入り次第に喜劇を中心に活動内容を変化させていった。1915年には末っ子のゼッポが舞台に参加し、短期間ながら5人兄弟が全員揃った公演が行われている。その後ガンモが第一次世界大戦に徴兵されたため、グルーチョ・チコ・ハーポ・ゼッポの4人兄弟での体制が生まれた。この間に、彼らはそれぞれのキャラクターが確立していった。グルーチョは口ひげや、前屈みの独特な歩き方で早口でまくしたてる性格を、ハーポはまったく喋らないスタイルを、チコはイタリア訛りの喋り方を設定し、これらのキャラクターは後年まで演じられた。ゼッポは演技に際だった特徴をつけず、突っ込み役に徹していた。彼らの演劇は上流社会を風刺することが多く、アドリブを多用した自由な形式が特徴的だった。

その独特のユーモアが人気を博し、1920年代には兄弟はアメリカを代表する喜劇グループに成長した。彼らはミュージカル・レヴュー『I'll Say She Is』(1924年 - 1925年)でブロードウェイに進出、雑誌『ザ・ニューヨーカー』の批評家アレクサンダー・ウールコットに絶賛されたことで注目される。続いて2つのミュージカル・コメディ『The Cocoanuts』(1925年 - 1926年)と『Animal Crackers』(1928年 - 1929年)を世に放った。「マルクス一番乗り」で監督のサム・ウッド(左から2人目)と撮影の打ち合わせをする(1937年)
映画『タイム』誌の表紙を飾る(1932年)

4人の兄弟は1929年にパラマウント映画社と契約し、映画業界に乗り出した。最初に制作した2作は、ブロードウェイ時代の『The Cocoanuts』と『Animal Crackers』の映画化である、『ココナッツ』(1929年)と『けだもの組合』(1930年)である。第3作『いんちき商売』(1931年)からはオリジナルの内容となり、第4作『御冗談でショ』(1932年)は『タイム』誌の表紙を飾るほどのヒット作となった。

世代的には、「サイレント・コメディ映画」の喜劇王たちと比較すると、チャールズ・チャップリン[3](1889年 - 1977年)と同世代で、バスター・キートン[4](1895年 - 1966年)、ハロルド・ロイド(1893年 - 1971年)よりは年上だった。が、映画がトーキーの時代となり、しゃべりと音楽で笑いを取る彼等の出番が来て、ようやく映画が作られるようになった[5]。そのため、映画が作られ始めた時点で彼等の年齢は既に、40代前半から30代後半であった。その(当時としては)高年齢で、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}あれほどの[要校閲]動きをみせたのは、長年の舞台での修練の賜という他ない。

兄弟が人気絶頂のころ、チャップリンが「せめて君たちのように喋れたらなあ」とグルーチョにこぼすと、「あなたはあれほど稼いで、まだ欲張るのかね」と言い返されたというエピソードが残っている[6]

舞台時代の演目を映画化したものが多い初期の作品はアメリカの「大不況」の時代でもあり、彼等の過激で狂騒的な笑いは時代に絶望していた庶民を大いに惹きつけた。チコ(後左)、グルーチョ(手前)、ハーポ(後右)、1948年

しかし、1933年に公開された『我輩はカモである』は興行的には失敗してしまった。同作は現代でこそ評価が高いものの、そのあまりにも先進的かつ荒唐無稽なギャグと政治色の濃い内容は当時の批評家・観客に受け入れられなかった。

パラマウントとの契約が満了したのち、ゼッポはガンモと共にタレントエージェンシーを設立し、俳優活動を離れた。グルーチョ・チコ・ハーポの3人は、敏腕プロデューサーで知られるアーヴィング・タルバーグの意向もあってメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)と契約した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef