マルカリアン421
[Wikipedia|▼Menu]

マルカリアン421
Markarian 421

スローン・デジタル・スカイサーベイによる画像
星座おおぐま座
見かけの等級 (mv)12.9 (SIMBAD)[1]
13.3 (NED)[2]
11.6-16 (B Band)[3]
分類とかげ座BL型天体[1][2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 11h 04m 27.314s[1]
赤緯 (Dec, δ)+38° 12′ 31.80″[1]
赤方偏移0.030021[1][2]

距離397-434 百万光年
(122[2]-133[4] メガパーセク)
他のカタログでの名称
B2 1101+38, UGC 6132, PGC 33452, 2E 2393, QSO B1101+384, Mark 421[1]
Template (ノート 解説) ■Project

マルカリアン421(: Markarian 421)は、おおぐま座の方角にあるブレーザーである。この天体は、活動銀河とかげ座BL型天体で、強いガンマ線源でもある。地球からは約397[2]-434[4]百万光年離れている。地球に最も近いブレーザーの1つであるため、夜空で最も明るく見えるクエーサーの1つである。中心に超大質量ブラックホールを持つと推定されている。北東に14秒離れた位置には、初期型の高軌道傾斜角渦巻銀河(マルカリアン421-5)がある。

1992年にフレッド・ローレンス・ホイップル天文台のM. Punchにより、非常に高いエネルギーのガンマ線を放射していると初めて特定された[5]。1996年には同天文台のJ. Gaidosによって、超高エネルギーガンマ線の非常に急速なアウトバースト(15分間の立上り)が測定された[6]

2001年にもアウトバーストが発生し、全地球ブレーザー望遠鏡プロジェクトによりモニターされた[7]

その明るさ(約13.3等級、最大11.6等級、最小16等級)のため、小さな望遠鏡でアマチュアでも観測することができる。
出典^ a b c d e f “ ⇒Mrk 421”. SIMBAD Astronomical Database. 2010年4月12日閲覧。
^ a b c d e “ ⇒NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for MRK 0421. 2010年4月12日閲覧。
^ “ ⇒Variable Star Of The Season AAVSO. Winter 2004: Markarian 421”. AAVSO (2007年12月28日). 2010年1月10日閲覧。
^ a b “ ⇒Distance Results for MRK 0421”. NASA/IPAC Extragalactic Database. 2010年4月13日閲覧。
^ Punch, M.; Akerlof, Carl W.; Cawley, M. F.; Chantell, M.; Fegan, D. J.; Fennell, S.; Gaidos, J. A.; Hagan, J. et al. (6 August 1992). “Detection Of Tev Photons From The Active Galaxy Markarian 421, Nature, Volume 358, Issue 6386, pp 477-478 (Aug. 6, 1992)”. Nature 358 (6386): 477. Bibcode: 1992Natur.358..477P. doi:10.1038/358477a0. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}hdl:2027.42/62745. 
^ Gaidos, J. A.; Akerlof, C. W.; Biller, S.; Boyle, P. J.; Breslin, A. C.; Buckley, J. H.; Carter-Lewis, D. A.; Catanese, M. et al. (1996). ⇒“Extremely rapid bursts of TeV photons from the active galaxy Markarian 421, Nature, Volume 383, Issue 6598, pp. 319-320 (1996)”. Nature 383 (6598): 319. Bibcode: 1996Natur.383..319G. doi:10.1038/383319a0. ⇒http://mural.maynoothuniversity.ie/12613/1/Cawley_burstTeVPhotons_1996.pdf
^ Sillanpaa, A.; Takalo, L. O.; Webt Collaboration (2001). ⇒“Optical monitoring of the blazar Mk421 during the TeV outburst”. International Cosmic Ray Conference 7: 2699. Bibcode: 2001ICRC....7.2699S. ⇒http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?bibcode=2001ICRC....7.2699S&db_key=AST&data_type=HTML&format=&high=3df49e2f1329486

外部リンク



マルカリアン421 -
Wikisky: ⇒DSS2、 ⇒SDSS、 ⇒GALEX、 ⇒IRAS、 ⇒、 ⇒X線、 ⇒天体写真、 ⇒天体地図、 ⇒記事と写真

Focus on Markarian 421

Gokus, Andrea et al. (2021). “Multi-wavelength study of MRK 421 during a TeV flare”. Proceedings of 37th International Cosmic Ray Conference ? PoS(ICRC2021). p. 869. doi:10.22323/1.395.0869 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef