マルエツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス > マルエツ

株式会社マルエツ
The Maruetsu, Inc.
本社(マルエツプチ新大塚店)
種類株式会社
市場情報非上場(以下は過去のデータ)
東証1部 8178
1977年2月28日 - 2015年2月25日[1][2][注釈 1]
本社所在地 日本
170-8401[2][7]
東京都豊島区東池袋五丁目51番12号[2][7][注釈 2]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分35.1秒 東経139度43分43.0秒 / 北緯35.726417度 東経139.728611度 / 35.726417; 139.728611座標: 北緯35度43分35.1秒 東経139度43分43.0秒 / 北緯35.726417度 東経139.728611度 / 35.726417; 139.728611
設立1943年(昭和18年)3月8日[9][注釈 3]
業種小売業
法人番号8013301012770
事業内容生鮮食品を中心としたスーパーマーケットチェーンの運営[7]
代表者代表取締役会長 古瀬良多[7]
代表取締役社長 本間正治[7](2023年3月1日現在)
資本金1億円(2020年2月29日現在)[7][10]
売上高3684億0100万円
(2020年2月期)[10]
営業利益53億2000万円
(2020年2月期)[10]
経常利益63億6100万円
(2020年2月期)[10]
純利益23億6500万円
(2020年2月期)[10]
総資産1306億5500万円
(2020年2月29日現在)[10]
従業員数単独:15,839名
(パートタイマー11,975名を含む[注釈 4]、2023年2月28日現在)[7]
決算期2月末日[注釈 5]
主要株主ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社 100.0%[注釈 1]
主要子会社#関連会社参照
外部リンクhttps://www.maruetsu.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社マルエツ(: The Maruetsu,Inc.[7][12])は、東京都豊島区に本社を置き、関東地方スーパーマーケットチェーンを展開する企業である[7]。店舗の大半は首都圏1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に集中し、一部茨城県栃木県にも出店する[13]

食品スーパー「マルエツ」、都市型小型店「マルエツプチ(Maruetsu Petit)」、高級スーパー「リンコス(LINCOS)」の屋号・業態でスーパーマーケットを展開する[7]ダイエーグループを経てイオングループに属する[14]

2015年(平成27年)3月2日、イオングループの食品スーパーであるカスミマックスバリュ関東と共にユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社を設立し、その傘下に入った[5][6][注釈 1]
歴史
創業から多店舗展開へ

1945年昭和20年)10月埼玉県浦和市(現:さいたま市北浦和[15]高橋悦造が「魚悦商店」として魚の販売を行ったのが始まりである[9]

1952年(昭和27年)6月16日[2]鮮魚乾物食料品の販売を目的として「有限会社魚悦商店」を設立して法人化し[9]1959年(昭和34年)9月に「有限会社丸悦ストアー」に商号を変更した[9]

1965年(昭和40年)4月には[9] 2号店で[16] セルフサービス食品スーパー1号店となる「大宮店」を開設して現在の主力事業に進出し[9]、同年8月には日用品・雑貨・洋品雑貨の販売等を事業目的に追加した[9]

1970年(昭和45年)4月に東京都足立区に「新井店」を開設して東京都に進出し[9]、同年12月には資本金4,800万円で株式会社化[17]、「株式会社丸悦ストアー」に商号を変更した[9]

1974年(昭和49年)2月には「(旧)株式会社マルエツ」に商号変更して本社を埼玉県蕨市に移転し[2][9]、同年11月には[18]田島店(浦和市四谷1-5-6、2005年5月29日閉店[19])2階に初の衣料品売場を開設して衣料品販売を開始した[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:293 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef