マリーン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ジャズ歌手について説明しています。海を意味する言葉については「マリン」をご覧ください。

マリーン(Marlene)
出生名マリーン・ペーニャ・リム (Marlene Pena Lim)
別名マリリン
生誕1960年1月4日
出身地 フィリピン マニラ
ジャンルフュージョン
活動期間1979年 -
レーベル東芝EMI
CBS・ソニー→Sony Records
メディア・レモラス
SME・ビジュアルワークス
ソニー・ミュージックダイレクト
RCAレコード
Sony Music Japan International

マリーン(Marlene、1960年1月4日 - )は、フィリピンマニラ市出身のジャズ歌手。本名・マリーン・ペーニャ・リム (Marlene Pena Lim)。
人物・来歴

フィリピンの天才少女と言われ、プロ入り以前より数々のコンテストに入賞していたのがスカウトの目にとまり来日[1]。15歳でプロ・デビュー。19歳のときに来日、1981年CBS・ソニーと契約。TBSテレビで放送された深夜番組『ミッドナイト・グラフティー』で日本初上陸。司会のつのだ☆ひろが、フィリピンを旅して当時「マリリン」と名乗っていたマリーンを紹介した。

2000年1月4日に結婚。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

作品
シングル

発売日規格規格品番面タイトル作詞作曲編曲
マリリン名義
東芝EMI
1979年7月20日EPETP-10610ALove MeL.Rhee筒美京平
BWonderful Feeling
1979年11月5日ETP-10656Aがんばれ!ベアーズ ?青春カーニバル? The bad News Bears[注釈 1]田中のぶ子小田裕一郎川口真
BベアーズのテーマGeorges Bizet
1979年11月ETP-10657Aスリム・センセーション三浦徳子惣領泰則
Bグッバイ・ジミー
1980年7月5日ETP-17016Aサンタ・マリア橋本淳I. Bradanyi、E. Hatvani、G. Jakab、L. Pasztor高田弘
Bそして別れ筒美京平後藤次利
マリーン名義
CBS・ソニー
1983年2月1日EP07SH-1260Aザンジバル・ナイト[注釈 2][注釈 3]Linda Hennrick笹路正徳笹路正徳
Bチーター安藤まさひろ
1983年4月1日07SH-1280Aボーイフレンド[注釈 4]Teddy Thompson & Kelly Jones
B素敵なあなたJacob Jacobs、英訳・Sammy Cahn & Saul ChaplinSholom Secunda鈴木宏昌
1983年9月21日07SH-1403Aマジック[注釈 5][注釈 6]Linda Hennrick安藤まさひろ笹路正徳
Bアイム・ソー・エキサイテッドRuth & Anita & Bonnie PointerTrevor Lawrence
1984年5月21日07SH-1510Aテイク・マイ・タイム[注釈 4]Jay Gruska & James P. GordonJay Gruska
Bホワイ・イン・ザ・ワールドR.BlessingR.Kraft
1984年7月21日EP(12")12AH-1756ACREATURE OF THE NIGHTRoger Odell & W.Sharpe
B1NEEDLE IN A HEYSTACKRobert KraftNurk Twins
B2CALLING OUT TO LOVESusan PomerantzJohn Ford Coley
1984年11月21日12AH-1815ATONIGHTLinda Hennrick西村麻聡
BESP笹路正徳
1985年5月22日12AH-1857ATHE PUSH IS ONPaul GordonJeff Silver
B1AMAZON QUEENLinda Hennrick笹路正徳
B2ENDLESS SUMMER LOVE向谷実
1986年2月1日EP07SH-1733ALeft Alone[注釈 7]Billie HolidayMal Waldron鈴木宏昌


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef