マリー&ガリー
[Wikipedia|▼Menu]

マリー&ガリー
ジャンル
科学コメディ
アニメ:マリー&ガリー
原作東堂いづみ
シリーズディレクター貝澤幸男暮田公平
シリーズ構成山田隆司
キャラクターデザイン馬越嘉彦
音楽吉野裕司
アニメーション制作東映アニメーション
放送局NHK教育テレビ
放送期間2009年3月31日 - 2010年3月23日
話数全40話
アニメ:マリー&ガリーVer.2.0
原作東堂いづみ
シリーズディレクター貝澤幸男、暮田公平
シリーズ構成山田隆司
キャラクターデザイン馬越嘉彦
音楽吉野裕司
アニメーション制作東映アニメーション
放送局NHK教育テレビ
放送期間2010年3月30日 - 2011年3月22日
話数全30話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『マリー&ガリー』(マリー アンド ガリー、Marie & Gali、Marie and Gali)は、NHK教育テレビ(Eテレ)のテレビ番組『すイエんサー』内で、2009年3月31日より放送されていたテレビアニメである。本項では第2期である『マリー&ガリーVer.2.0』(マリー アンド ガリー バージョン2.0、Marie & Gali Ver.2.0、Marie and Gali Ver.2.0)についても記述する。
概要

科学を主題とした5分間のオリジナル短編アニメ。科学にまつわることをギャグや歌やダンスを交えて解説する。また、世界天文年2009の公認イベント作品である。

シリーズ構成には東映女児向けアニメを担当する山田隆司、キャラクターデザインに『おジャ魔女どれみ』シリーズ、『ハートキャッチプリキュア!』などを手がける馬越嘉彦、演出には貝沢幸男、貝沢の担当した『ゲゲゲの鬼太郎』から小牧文、土田豊が、そして本作品が初演出となる暮田公平が担当。

オープニングでの声優の表記は1回4人までであり、5人以上のキャラクターが登場する回は、登場していてもテロップに入らない声優もいる。

本作は第1話の前に番組紹介となる第0話が存在し、CDシングル『ガリハバラ!』特典DVDに収録されている。第1期では2009年10月13日に『怪談レストラン』(テレビ朝日)が開始し、東映アニメーション作品同士の競合となった。ダ・ヴィンチ役の田の中勇が放送期間中の2010年1月13日に急逝し、事実上の遺作となる。そのため、最終話付近にダ・ヴィンチが登場するシーンは、セリフがなくてもいいように演出がなされている。また、第2期でダ・ヴィンチ役を引き継いだ青野武だったが青野自身も登板直後に病気で倒れて事実上降板(その後2012年に死去)となったため、こちらも田の中同様、ダ・ヴィンチが登場してもセリフがないか、または病気療養までに収録されたもので対応した。

2010年3月30日からは第2期となる『マリー&ガリーver.2.0』が『すイエんサー』内で放送され、新キャラクター、ノリカが加わることとなった[1]。ver.2.0からは、前半25分の『すイエんサー』と後半5分の『マリー&ガリー』に番組が分離された形で放送された(番組表上はいずれもすイエんサー)。

3年目に入った2011年3月29日以降は、新作ではなく最初の2年の作品から選んだものが放送された。

2013年からは『すイエんサー』から分割され、そのために、第1期はエンディング(『すイエんサー』との合同)の1枚画が廃止され、本編ラストシーンに「終 NHK」が入るようになり、第2期(Ver.2.0)エンディングは、専用の1枚画に変更となった。

2014年3月をもって放送を終了したが、2015年4月から水曜17:35-17:40で放送が復活した[2]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef