マリネラ_(舞踊)
[Wikipedia|▼Menu]

マリネラ
マリネラ・ノルテーニャ
現地名MARINERA
語源水兵という意味のスペイン語から
様式的起源サマクエカ
文化的起源 ペルー共和国
使用楽器.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ギター

カホン

金管楽器

派生ジャンル

クエカ

アルゼンチンサンバ

地域的なスタイル


ノルテーニャ(北部様式)

リメーニャ(リマ様式)

セラーナ(アンデス様式)"プーノ・アレキパ・アヤクチョ等"

ペルー共和国を代表するダンスであり、別名Baile Nacional(国民的舞踊)または、Baile Bandera(国旗の舞踊)とも呼ばれる。
テンプレートを表示

マリネラ(Marinera)とは、ペルー共和国を代表する伝統舞踊・競技ペアダンス、及びその音楽のことである。ブラジルのサンバ、アルゼンチンのタンゴと共に、南米3大ダンスの1つに挙げられ[1][2]ペルー共和国の無形文化遺産となっている。男女ペアのダンスで、男女とも白いハンカチを右手に持ち、6/8拍子のリズムで踊るのが大きな特徴である。

マリネラは主に以下の3種類に大別できる。

トルヒーヨ市を中心とした、ペルー北部海岸地方のスタイルである「ノルテーニャ」


首都であるリマのスタイルである「リメーニャ」


アンデス山岳地方(プーノ・アヤクーチョ・アレキパ等)のスタイルである「セラーナ」

(※セラーナのみ特定のスタイル名ではなく、アンデス地方における様々なスタイルの総称である)

これらのうち最も盛んなものはペルー北部スタイルのノルテーニャである。[3]

このマリネラ・ノルテーニャは競技ペアダンスとして発展して、発祥の地とされているペルー北部沿岸に位置する都市トルヒーヨ市では毎年1月の末に世界大会が行われている。上記のようにマリネラは地域によって種類があるが、単に「マリネラ」と呼ぶ場合、このマリネラ・ノルテーニャのことを指す場合が一般的である[4]

マリネラは、ボリビアやチリ、アルゼンチン等で盛んなクエカアルゼンチンサンバなどの起源となっている。


日本において「マリネラ」という名称は、漫画およびアニメのパタリロ!において舞台となる常春の国マリネラ王国が有名だが、舞踊としてのマリネラの発祥の地とされているペルーのトルヒーヨ市もペルー国内で気候が温暖で安定していることから、常春の街(Ciudad de la eterna primavera)として有名である。パタリロ!の作者である魔夜峰央がペルーのマリネラ、及び常春の街としてのトルヒーヨ市を知っていたのか、これが単なる偶然なのかは長らく不明であった。

しかし2023年5月15日に、SNSサービスのX(旧Twitter)にて、このことを疑問に思ったパタリロ!ファンの質問に対して、魔夜峰央の娘である山田マリエが魔夜峰央本人に確認したところ「全く知らなかったと言っていた」と投稿したことで、これらの一致が全くの偶然であったことが判明した。
歴史
起源マリネラの原型であるサマクエカを踊る男女

マリネラの起源は18世紀後半にリマの下町で踊られるようになったサマクエカ(Zamacueca)という踊りに遡る。この踊りは雄鶏と雌鶏の求愛の様子を踊ったものであると言われているが、このサマクエカの起源については諸説あり、はっきりしていない。現在では主な説として、

ペルー先住民の民俗舞踊起源説


スペインの社交ダンスが形を変えたものであるとするスペイン起源説


労働力として連れてこられたアフリカ人の踊りが起源であるとするアフリカ人起源説

が挙げられる。

ペルーの歴史家ロムロ・ビダル(Romulo Cuneo Vidal)は、ペルー北部沿岸地域の遺跡でサマクエカを踊っているような人間の土器が出土されている点などから、サマクエカの原型はプレインカ時代を含むインカ時代全体を通して存在していたと主張し、ペルー先住民の土着的な民俗舞踊起源説を支持している。だが、現在踊られているマリネラのリズムや衣装、様式などは明らかにアフリカやスペイン的特徴が認められる。そのため先述の通り、サマクエカの起源は諸説あるが、直接の起源は不明であるにしても、これらペルー先住民文化やアフリカ系黒人文化、スペイン文化がいつの間にか混ざり合い発展し、今日のマリネラにつながっていることは疑いようがない。
南米への広がりとマリネラという名称

 その後、サマクエカはリマ庶民の間にとどまらず、ペルー全域、果てはアルゼンチンやボリビア、チリまで広まり、南米各地で大流行した。アルゼンチンでは「サンバ」(zamba)、そしてチリにおいては「クエカ(クエッカ)」と呼ばれるようになり、特にチリでは大流行し独自に発展を遂げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef