マリキナ
[Wikipedia|▼Menu]

マリキナ市
Lungsod ng Marikina
Marikina City
愛称 : Shoe Capital of the Philippines
位置

マリキナの位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}マリキナマリキナ (フィリピン)フィリピンの地図を表示マリキナマリキナ (ルソン島)ルソン島の地図を表示マリキナマリキナ (マニラ首都圏)マニラ首都圏の地図を表示マリキナマリキナ (東南アジア)東南アジアの地図を表示
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯14度38分24秒 東経121度5分50秒 / 北緯14.64000度 東経121.09722度 / 14.64000; 121.09722
歴史
市制成立1996年12月8日
行政
フィリピン
 地方マニラ首都圏
(メトロ・マニラ)
 市マリキナ市
市長Del de Guzman
(Liberal Party)
地理
面積 
  市域21.52 km2
標高14.7 m
人口
人口(2010年現在)
  市域424,150人
その他
等時帯PST (UTC+8)
ZIP Code1800
市外局番2
公式ウェブサイト : ⇒http://www.marikina.gov.ph/ www.marikina.gov.ph

マリキナは、フィリピンマニラ首都圏東部に位置する市。2002年の統計では人口は約39万人。

1987年に市に昇格。マニラ首都圏に位置するため、他の都市同様に地方からの流入者も多い。市内を流れるマリキナ川沿いには低湿地となっており、台風襲来時にはしばしば氾濫して被害が発生する[1]
製靴産業

古くからフィリピンの産業を支え栄えてきた土地柄であり、革靴メーカーや職人などの形で市民の半数近くが何らかの形で靴産業に従事する[2]。1887年(スペイン統治時代)、当時の市長が製靴を奨励したことが始まり。サンダルから革靴まで生産し、1950年代には「靴の首都」と呼ばれるようになった。1994年時点で、靴工場は市への登録工場で513(非登録を含めれば3000以上)を数えたが、2000年頃から安価な中国製が流入して衰退。近年はオーダーメードやインターネット販売でマリキナの靴産業は復活しつつある。

フィリピン大統領夫人であったイメルダ・マルコスは約3000足もの靴コレクションで知られ、外国訪問ではマリキナ製を履いて宣伝に努めた[3]

市内に存在するマリキナ靴博物館には、世界最大の革靴や、イメルダが収集してきた靴の一部が展示されている[4]
主な出来事

1975年1月22日 - 郊外の4階建てビルで火災。2階にある職業訓練校の生徒が飛び降りるなどして40人以上が死亡[5]

出典^ “2009年フィリピン台風災害調査速報”. 独立行政法人防災科学研究所. https://dil.bosai.go.jp/disaster/2009philippine/10-2.html 2014年7月21日閲覧。 
^“マリキナ靴博物館の評判”. 地球の歩き方. ⇒http://tabisuke.arukikata.co.jp/os/r/103/r/10608/r/MNL/7/OverseaCitySpot/4994/p/1/ 2014年7月21日閲覧。 
^ 【グローバルViews】フィリピン、靴の町に希望/SNSで販促 ネット世代の起業家台頭『日経産業新聞』2019年1月1日(グローバル面)2019年3月31日閲覧。
^“イメルダ夫人の栄華の跡”. 『まにら新聞』. (2004年10月31日). ⇒http://www.manila-shimbun.com/series/sights/series144624.html 2014年7月6日閲覧。 
^ ビル火事40人死ぬ マニラ、窓から飛び降り『中国新聞』昭和50年1月23日朝刊15面

関連項目

マニラ首都圏










マニラ首都圏(メトロ・マニラ)
国家首都地方
都市

首都地区

マニラ

東マニラ地区

ケソン市 | サンフアン | パシッグ | マリキナ | マンダルヨン

北マニラ地区

カローカン | ナヴォタス | ヴァレンズエラ | マラボン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef