マリオ・バーヴァ
[Wikipedia|▼Menu]

マリオ・バーヴァ
Mario Bava
1975年撮影
生年月日 (1914-07-31) 1914年7月31日
没年月日 (1980-04-27) 1980年4月27日(65歳没)
出生地 イタリアリグーリア州サンレーモ
死没地 イタリアローマ
職業映画監督、撮影監督
テンプレートを表示

マリオ・バーヴァ(またはバーバ、Mario Bava、1914年7月31日 - 1980年4月27日)は、イタリア映画監督撮影監督。イタリア・ホラー映画黄金時代を築いた1人として知られている。
生涯

マリオ・バーヴァはリグーリア州サンレーモ(サンレモ)で生まれた。父親のエウゲニオは彫刻家で、イタリア無声映画期の特殊効果撮影のパイオニアで、後にはカメラマンにもなった。最初バーヴァは画家になろうとしたが、絵で生計を立てていくことが出来ず、父親と同じ映画業界に入った。マッシモ・テルツァーノら撮影監督の助手となり、同時にムッソリーニの映画製作所、ルーチェ研究所の特殊効果部長をしていた父親の仕事を手伝った。

1939年、バーヴァは撮影監督として独立し、ロベルト・ロッセリーニの2本の短編映画を撮った。1940年代初期には長編映画も担当した

1960年、バーヴァはイタリア・ゴシックホラー映画血ぬられた墓標』を監督した。この映画はバーバラ・スティールを一躍スターにしたばかりでなく、白黒フィルムの光と影の使い方で高い評価を受けた。続く『ブラック・サバス 恐怖!三つの顔』(1963年)、『白い肌に狂う鞭』(1963年)ではカラー映画での評価を得た。

バーヴァ作品は後の映画に大きな影響を与えた。たとえば、『知りすぎた少女』(1963年)はイタリア・ジャッロ映画の最初の1本と呼ばれ、SFホラー『バンパイアの惑星(恐怖の怪奇惑星)』(1965年)は『エイリアン』(1979年)に大きな影響を与えたと言われている。ハリウッドでは漫画を原作にした子供向けのシリーズものが作られたが、バーヴァは『黄金の眼』(1968年)で、漫画原作でも大人向けの映画が作れる可能性を示した。一方、1971年の『血みどろの入江』はスプラッター映画の最初期の1作と見なされている。さらに、マーティン・スコセッシなど多くの人々がバーヴァの最高傑作と評価している1966年の『呪いの館』は、Jホラー(en:J-Horror)などアジアのホラー映画のじわじわと迫る恐怖描写にその影響が見受けられる。

1980年、バーヴァは心筋梗塞のため、ローマで亡くなった。息子のランベルト・バーヴァ(en:Lamberto Bava)は、父親の助監督を数年勤めた後、監督になり、『デモンズ』、『デモンズ2』などのホラー映画を撮った。マリオ・バーヴァはいくつかの作品で、ジョン・M・オールド(John M. Old)という名前を用いていて[1]、ランベルトも時々ジョン・M・オールドJrとクレジットしている[2]

マリオ・バーヴァに関する本が数冊出版されている。Pascal Martinetの『Mario Bava』(1984年、Edilig)、Jean-Louis Leutrat編『Mario Bava』(1994年、フランス、Editions du Cefal)、Alberto Pezzotta『Mario Bava』(1995年、イタリア、Il Castoro Cinema)、Troy Howarth『The Haunted Worlds of Mario Bava』(2002年、Fab Press)、Tim Lucasによる分厚い評伝『Mario Bava All the Colors of the Dark』(2007年、Video Watchdog)[3]などである。
主な監督作品

吸血鬼 (I Vampiri、1957年) -
リッカルド・フレーダ監督と共同。ただしノン・クレジット。ホラー。I Vampiri参照。

カルティキ 悪魔の人喰い生物 (Caltiki - il mostro immortale、1959年) - リッカルド・フレーダ監督と共同。ただしノン・クレジット。ホラー。Caltiki - The Immortal Monster参照。

マラソンの戦い(La battaglia di Maratona、1959年) - ジャック・ターナー監督と共同。ただしノン・クレジット。スティーヴ・リーヴス主演。史劇。兼撮影。

血ぬられた墓標(La Maschera del demonio、アメリカ公開題:Black Sunday、1960年) - バーバラ・スティール主演。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef