マリオ・チェッキ・ゴーリ
[Wikipedia|▼Menu]

マリオ・チェッキ・ゴーリ(Mario Cecchi Gori、1920年3月21日 - 1993年11月5日)は、イタリア映画プロデューサーであり企業グループのオーナーである。生涯で200本以上の映画作品を製作した。ダミアーノ・ダミアーニエットーレ・スコラといった監督の作品、ディーノ・リージ監督の『追い越し野郎』や『怪物たち』といった「イタリア式コメディ」の代表作のプロデュースで知られる。マリオ・チェッキ・ゴーリ
来歴・人物

1920年、イタリア・ロンバルディア州ブレシア県の県都ブレシアに生まれる。

1951年、ディーノ・リージ監督の長篇デビュー作『ギャングと過ごすヴァカンス Vacanze col gangster』(マンブレッティ社製作、日本未公開)のアソシエイト・プロデューサーとして、初めて映画にその名をクレジットされる。

1950年代、「マクシマ・フィルム」社で製作主任、ついでプロデューサーとしてステーノ作品を多く手がけたのち、1960年、映画製作配給会社「フェア・フィルム」を設立する。設立第一作はディーノ・リージ監督の『ローマの恋』(1960年)である。以降、リージ作品を主体に「イタリア式コメディ」を量産する。同社は1973年を前後して役割を終え、製作主体を「キャピタル・フィルム」社に移行する。

1987年、映画配給会社チェッキ・ゴーリ・グループを設立。傘下にタイガー・チネマトグラフィカ等の製作会社をもつ企業グループである。

1991年、ガブリエレ・サルヴァトレス監督の『エーゲ海の天使』で、アカデミー外国語映画賞を受賞。ジャンニ・アメリオ監督の『ラメリカ Lamerica』で1994年度のヨーロッパ映画賞最優秀作品賞を受賞した。1995年のマイケル・ラドフォード監督の映画『イル・ポスティーノ』は、第68回アカデミー賞アカデミー作品賞にノミネートされたが、イタリア映画では初めてのことであった。

1990年から死去するまで、サッカークラブチーム「フィオレンティーナ」の代表をつとめた。

1993年11月5日ローマで死去。77歳没。1980年以降、父親との共同プロデューサーをつとめてきた息子のヴィットリオ・チェッキ・ゴーリ(1942年 - )が企業群チェッキ・ゴーリ・グループの経営を引き継いだ。
おもなフィルモグラフィ

※初期2作を除いてすべてプロデューサーである。

ギャングと過ごすヴァカンス Vacanze col gangster 1951年 監督
ディーノ・リージ

Susanna tutta panna 1957年 製作主任 監督ステーノ、プロデューサーカルロ・ポンティ

夏物語 Racconti d'estate 1958年 監督ジャンニ・フランチョリーニ

La Mina 1958年 監督ジュゼッペ・ベンナーティ

Toto nella luna 1958年 監督ステーノ

I tartassati 1959年 監督ステーノ

Tempi duri per i vampiri 1959年 監督・脚本ステーノ、共同脚本マルチェロ・フォンダート

Femmine tre volte 1959年 製作主任 監督ステーノ、プロデューサー カルロ・ポンティ

Il Mattatore 1960年 監督ディーノ・リージ ※第10回ベルリン国際映画祭コンペティション部門上映

フェア・フィルム時代


ローマの恋 Un amore a Roma 1960年 監督ディーノ・リージ

追い越し野郎 Il sorpasso 1962年 監督ディーノ・リージ

怪物たち I mostri 1963年 監督ディーノ・リージ

リーザの恋人 1964年 監督ジェルマン・ロレンテ

もしお許し願えれば女について話しましょう 1964年 監督エットーレ・スコラ

カロリーナ Il Tigre 1967年 監督ディーノ・リージ

夜の刑事 1969年 監督ロモロ・グエリエリ

ゆかいな結婚 1970年 監督ルチアーノ・サルチェ

傷だらけの刑事 1973年 監督ロモロ・グエリエリ

進撃0号作戦 1973年 監督セルジオ・コルブッチ

キャピタル・フィルム時代


サンド・バギー ドカンと3発 ...altrimenti ci arrabbiamo! 1975年 監督マルチェロ・フォンダート

復讐の銃弾 1974年 監督エンツォ・G・カステラーリ

ブラッフ 1976年 監督セルジオ・コルブッチ

白熱マフィア戦争/皆殺しの抗争 1977年 監督パスクァーレ・スクイティエリ

警告 1980年 監督ダミアーノ・ダミアーニ

ヴィットリオ・チェッキ・ゴーリと共同プロデュース時代


類猿人ビンゴ・ボンゴ 1982年 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ

実録マフィア戦争/暗黒の首領 1985年 監督ダミアーノ・ダミアーニ

ギャンブル/愛と復讐の賭け 1988年 監督カルロ・ヴァンツィーナ

聖なる酔っぱらいの伝説 1988年 製作総指揮 監督エルマンノ・オルミ

オペラ座/血の喝采 1988年 監督ダリオ・アルジェント

BARに灯ともる頃 1989年 監督エットーレ・スコラ

ルシカム/KGB・赤い狙撃者 1989年 監督パスクァーレ・スクイティエリ

マリーナの甘い生活 1989年 監督カルロ・ヴァンツィーナ

ブガッティ・ロワイヤルの女 1989年 監督マッシモ・ググリエルミ

スプレンドール 1989年 監督エットレ・スコーラ

ボイス・オブ・ムーン 1990年 監督フェデリコ・フェリーニ

パレルモ 1990年 監督フランチェスコ・ロージ

ジョニーの事情/JOHNNY2 1991年 監督ロベルト・ベニーニ

エーゲ海の天使 1991年 監督ガブリエーレ・サルヴァトレス

地獄の女スナイパー 1992年 監督ダミアーノ・ダミアーニ

サイレント・ラブ 1992年 監督ルカ・ベルドネ

Oh!大迷惑?! 1992年 製作総指揮 監督テッド・コッチェフ

尼僧の恋/マリアの涙 1993年 監督フランコ・ゼフィレッリ

記憶の扉 1994年 監督ジュゼッペ・トルナトーレ

イル・ポスティーノ 1994年 監督マイケル・ラドフォード

いつかきた道 1998年 監督ジャンニ・アメリオ

関連事項

チェッキ・ゴーリ・グループ(Cecchi Gori Group)

外部リンク

Mario Cecchi Gori
- IMDb(英語).

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

スペイン

カタルーニャ

ドイツ

イタリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef